まで下落する場面もあったが、前場は先物の買い戻しなどから下げ渋る展開となった。ただ、後場に入ると3連休や米経済指標の発表を控え、マイナス圏でややこう着感を強めた。
大引けの日経平均は前日比76.27円安の22850.77円となった。東証1部の売買高は12億5612万株、売買代金は2兆3870億円だった。業種別では、鉱業、非鉄金属、精密機器が下落率上位だった。一方、その他製品、電気機器、陸運業が上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の60%、対して値上がり銘柄は37%となった。
個別では、ソフトバンクG<9984>、ソニー<6758>、SUMCO<3436>が小安い。コマツ<6301>は2%超、エーザイ<4523>は3%超下落した。住友商<8053>は純利益予想の下方修正と配当減額を発表して後場急落。また、直近の急騰による過熱感から売りが続いた三桜工<6584>、上期が減収減益となったJVCKW<6632>などが東証1部下落率上位に顔を出した。一方、任天堂<7974>が売買代金トップで7%近い上昇。家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の好調などで上期決算が市場予想を上回った。村田製<6981>なども決算を好感した買いが入り、株式分割実施を発表したキーエンス<6861>は8%超の上昇。その他では武田薬<4502>、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>などが堅調で、ソフトバンクG<9984>やトヨタ自<7203>は小幅に上昇した。また、イマジカG<6879>やクリナップ<7955>がストップ高を付けた。
<HK>
この銘柄の最新ニュース
クリナップのニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … ルネサス、メルカリ、日本製鉄 (2月6日発表分) 2025/02/07
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … ルネサス、メルカリ、日本製鉄 (2月6日発表分) 2025/02/07
- クリナップ、4-12月期(3Q累計)経常は12%減益・通期計画を超過 2025/02/06
- 2025年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/06
- アイナボHD Research Memo(2):主力事業はタイルやサイディングの外壁工事と住設工事 2025/01/29
マーケットニュース
- 14時の日経平均は247円高の3万9422円、アドテストが86.81円押し上げ (02/18)
- 13時の日経平均は316円高の3万9490円、アドテストが88.12円押し上げ (02/18)
-
再生エネ・原発関連株の一角に買い、新エネ基本計画が閣議決定◇ (02/18)
- 米国株見通し:底堅い値動きか、根強い緩和継続への期待感 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
クリナップの取引履歴を振り返りませんか?
クリナップの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。