ワークマン
ニュース

3,510.0 円-40.0(-1.12%)
06/18 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/06/06 - ワークマン(7564) の関連ニュース。★人気テーマ・ベスト101 データセンター2 半導体3 地方銀行4 人工知能5 円高メリット6 半導体製造装置7 インド関連8 金利上昇メリット9 TOPIXコア3010 JPX日経400 みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「円高メリット」が5位となっている。 日銀が13~14日に開く金融政策決定会合を控え、金融政策の正常化を一段と進めるとの観測がくすぶるなか、円高が事業面でメリットをもたらす銘柄に関心が向かいやすくなっている。

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

7564東証スタンダード
ワークマン 年安値

株価(06/18 15:00)

3,510.0 円
-40.0(-1.12%)

ワークマンのニュース一覧

「円高メリット」が5位にランク、日銀会合を控え関連株の注目度上昇<注目テーマ>

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2024/06/06 12:21
「円高メリット」が5位にランク、日銀会合を控え関連株の注目度上昇<注目テーマ> ★人気テーマ・ベスト10
1 データセンター
2 半導体
3 地方銀行
4 人工知能
5 円高メリット
6 半導体製造装置
7 インド関連
8 金利上昇メリット
9 TOPIXコア30
10 JPX日経400

 みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「円高メリット」が5位となっている。

 日銀が13~14日に開く金融政策決定会合を控え、金融政策の正常化を一段と進めるとの観測がくすぶるなか、円高が事業面でメリットをもたらす銘柄に関心が向かいやすくなっている。

 日銀の氷見野良三副総裁は4日のイベントで、為替相場の変動が経済・物価に及ぼす影響やその見通しは金融政策を運営するうえで「非常に注意を払ってしっかり分析をしなければいけない」と発言。同日には米ブルームバーグ通信が「日銀は早ければ来週に開く金融政策決定会合で、長期国債の買い入れの減額についてより具体的な方針を示すことの是非を含めて議論する可能性が大きい」と報じ、市場では日銀会合を巡って思惑が高まりやすくなっている。

 ドル円相場は4日のニューヨーク市場で154円55銭と約3週間ぶりのドル安・円高水準をつける場面があり、前日には良好な米経済指標を手掛かりに一時156円48銭まで切り返した。ただ、この日の東京市場では再びドル売り・円買いが優勢で、円高メリット株に位置づけられる神戸物産<3038.T>ワークマン<7564.T>ニトリホールディングス<9843.T>などの動向が注目される。

出所:MINKABU PRESS
配信元: みんかぶ

#日銀 の最新ニュース

ワークマンの取引履歴を振り返りませんか?

ワークマンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ