個別では、マザーズ時価総額上位のメルカリ<4385>が同期間で1.6%安、ラクス<3923>が同5.4%安と軟調だった。ナノキャリア<4571>は膵がん治療薬の承認申請をしないと発表したことが嫌気され、ジーエヌアイグループ<2160>も利益確定売りに押され値を崩し、この期間のマザーズ下落率上位に顔を出した。反面、19年上場組の一角が成長期待から買いを集め、Sansan<4443>は同5.6%高、フリー<4478>は同8.1%高となった。Sansanはマザーズ時価総額2位に浮上している。また、インターネット広告運用代行会社の連結子会社化を発表したフィードフォース<7068>が上昇率トップとなり、直近上場のサイバー・バズ<7069>なども賑わった。ジャスダック主力ではワークマン<7564>が同5.5%安と軟調。12月既存店売上高は引き続き好調だったが、サプライズには乏しかったようだ。一方でセリア<2782>は既存店売上高の落ち込みに歯止めがかかりつつあると受け止められ、同12.8%高となった。ハーモニック・ドライブ・システムズ<6324>は同4.9%安。ニューテック<6734>は決算発表前から動意付き、この期間に株価がおよそ2.3倍となった。反面、昨年末にかけて大きく値上がりしていたETS HD<1789>などがこの期間のジャスダック下落率上位に顔を出した。
今週の新興市場では、中東情勢を巡る市場の混乱が一服し、個人投資家による中小型株物色が再び活発となることに期待したい。1月15日に米中貿易協議での第1段階の合意調印を控え、今月下旬からは10-12月期決算発表が本格化するとあって、日経平均は高値圏でのもみ合いとなりそうだ。大きな値幅を狙った物色は中小型の成長期待株やテーマ株に向かいやすいと考えられる。
今週は、1月14日にティーケーピー<3479>、UUUM<3990>、マネーフォワード<3994>、チームスピリット<4397>、Sansan、ロゼッタ<6182>などが決算発表を予定している。19年上場組のSansanは第1四半期が好調な出足だっただけに、今回の第2四半期決算への期待も高まりそうだ。マネーフォワードはまだ先行投資期で、チームスピリットも利益成長は今期踊り場となる見込みだが、売上高の高成長が続くか注目したい。また、年初とあって「東京オリンピック」「5G(次世代通信規格)」など有力な投資テーマを模索する動きも活発なようだ。
IPO関連では、12月30日から1月10日までに新たな新規上場企業の発表はなかった。現時点で発表済みのIPOはコーユーレンティア<7081>(2月7日、ジャスダック)、ジモティー<7082>(2月7日、マザーズ)の2社。レンティアは20日、ジモティーは22日に仮条件決定を予定している。
<HK>
この銘柄の最新ニュース
FフォースGのニュース一覧- データフィード管理ツール「dfplus.io」、「メルカリAds」に対応開始 2025/02/13
- オムニチャネル会員連携アプリ「Omni Hub」、グローバル決済端末「Square」との連携開始 2025/02/05
- <01月31日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2025/02/01
- (開示事項の経過)自己株式消却完了に関するお知らせ 2025/01/31
- 店舗接客担当者をオンラインストア上で確認可能!オムニチャネル会員連携アプリ「Omni Hub」、スマレジ取引のオンラインストア連携機能をアップデートし、販売員・客層情報も連携可能に 2025/01/22
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
フィードフォースグループの取引履歴を振り返りませんか?
フィードフォースグループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。