3日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
・日経平均は大幅反落、底堅さもリスク要因も再認識
・ドル・円は下げ渋り、国内勢の押し目買いで109円台回復
・値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位はファーストリテ<9983>
■日経平均は大幅反落、底堅さもリスク要因も再認識
日経平均は大幅反落。201.23円安の23328.27円(出来高概算5億3000万株)で前場の取引を終えている。
2日の米株式市場でNYダウは続落し、268ドル安となった。11月のサプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数が市場予想に反して悪化し、節目の50を4カ月連続で下回った。香港人権・民主主義法の成立を受けて中国が報復措置を実施したほか、トランプ大統領がブラジルとアルゼンチンに対する鉄鋼・アルミニウム関税措置を復活させる意向を示し、貿易摩擦への懸念も強まった。為替相場は1ドル=109円近辺まで円高方向に振れ、本日の日経平均もこうした流れを嫌気して298円安からスタートすると、朝方には一時23186.84円(342.66円安)まで下落。その後押し目買いが入り下げ渋ったが、アジア株も総じて軟調とあって戻り一服となった。東証1部の値下がり銘柄は全体の8割ほど、対して値上がり銘柄は1割強となっている。
個別では、ソフトバンクG<9984>が2%超、太陽誘電<6976>とエーザイ<4523>が3%超の下落。ファーストリテ<9983>、村田製<6981>、トヨタ自<7203>などもさえない。決算で海外事業の悪化が嫌気された伊藤園<2593>や、一部証券会社のレーティング引き下げが観測されたSOMPO<8630>は売りがかさむ場面があった。また、今期業績予想を下方修正したピジョン<7956>は商いを伴って急落し、東証1部下落率トップとなっている。一方、売買代金トップの任天堂<7974>は2%近い上昇。中国テンセントが家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」に関する情報を4日に公開すると伝わっている。ソニー<6758>もしっかり。阿波製紙<3896>は連日でストップ高を付け、内田洋行<8057>は政府の経済対策に絡んだ思惑もあってストップ高水準での買い気配が続いている。セクターでは、パルプ・紙、水産・農林業、鉄鋼などが下落率上位で、その他も全般軟調。上昇したのは鉱業のみだった。
米景況感の悪化に米中貿易協議の先行き不透明感、さらに米国発の貿易摩擦の広がりなどが警戒され、前場の日経平均は下げ幅を300円超に広げる場面があった。しかし、朝安後は下げ渋り。日足チャートを見ると、23200円台に位置する25日移動平均線水準での底堅さが改めて意識されそうな形状となっている。今月15日に予定される米国の対中制裁関税「第4弾」発動を前に双方のけん制が目立ってきているが、自国の景気減速を回避するため何らかの通商合意に至るとの期待は市場で根強い。調整局面ではこれまでの株高に乗り遅れた投資家の押し目買いが入っているとみられる。アジア株も軟調ながら比較的落ち着いており、円相場も上げ一服。前引けの東証株価指数(TOPIX)下落率は0.7%超で、後場に入れば日銀の上場投資信託(ETF)買い入れへの思惑も出てきそうだ。
とはいえ前日の米株安でリスク要因も再認識され、積極的に上値を追う向きは少ないだろう。このところ東証1部売買代金は2兆円を下回る日が続き、本日も前引け時点で9400億円程度とやや低調。セクターごとの騰落状況なども見ると、ニュースフローを受けた持ち高調整の動きにとどまっている印象だ。先週、当欄で指摘したとおり、日経平均は薄商いのなか23000円台でのもち合いが続く形となっている。こうしたなか、日経ジャスダック平均のみ小幅ながらプラスで前場を折り返しており、個人投資家による中小型の材料株・テーマ株物色は引き続き活発のようだ。
■ドル・円は下げ渋り、国内勢の押し目買いで109円台回復
3日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。米中貿易協議の行方に不安が再燃したが、国内勢の押し目買いでドルは109円台に戻した。
ドル・円は、米国での香港人権法案成立が米中貿易協議の進展を妨げているとの報道を受け、協議の先行きに不安が再燃。前日海外市場での円買いの流れを受け継ぎ、ドルはアジア市場で一時108円90銭台に弱含んだ。
ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いが続き、足元では日本株安継続を警戒した円買いに振れやすい。ただ、米式先物はプラス圏で推移しており、今晩の株価反発を期待したドル買いも観測され、さらに値を戻すか注目される。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円95銭から109円15銭、ユーロ・円は120円70銭から120円86銭、ユーロ・ドルは1.1072ドルから1.1090ドルで推移した。
■後場のチェック銘柄
・インスペック<6656>、和心<9271>など、5銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位はファーストリテ<9983>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・11月マネタリーベース:前年比+3.9%(10月:+3.1%)
・豪・7-9月期経常収支:+79億豪ドル(予想:+61億豪ドル、4-6月期:+47億豪ドル←+59億豪ドル)
<国内>
・12:35 10年国債入札の結果発表
<海外>
・12:30 豪準備銀行が政策金利発表(0.75%に据え置き予想)
・16:30 スイス・11月消費者物価指数(前年比予想:-0.1%、10月:-0.3%)
<HH>
・日経平均は大幅反落、底堅さもリスク要因も再認識
・ドル・円は下げ渋り、国内勢の押し目買いで109円台回復
・値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位はファーストリテ<9983>
■日経平均は大幅反落、底堅さもリスク要因も再認識
日経平均は大幅反落。201.23円安の23328.27円(出来高概算5億3000万株)で前場の取引を終えている。
2日の米株式市場でNYダウは続落し、268ドル安となった。11月のサプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数が市場予想に反して悪化し、節目の50を4カ月連続で下回った。香港人権・民主主義法の成立を受けて中国が報復措置を実施したほか、トランプ大統領がブラジルとアルゼンチンに対する鉄鋼・アルミニウム関税措置を復活させる意向を示し、貿易摩擦への懸念も強まった。為替相場は1ドル=109円近辺まで円高方向に振れ、本日の日経平均もこうした流れを嫌気して298円安からスタートすると、朝方には一時23186.84円(342.66円安)まで下落。その後押し目買いが入り下げ渋ったが、アジア株も総じて軟調とあって戻り一服となった。東証1部の値下がり銘柄は全体の8割ほど、対して値上がり銘柄は1割強となっている。
個別では、ソフトバンクG<9984>が2%超、太陽誘電<6976>とエーザイ<4523>が3%超の下落。ファーストリテ<9983>、村田製<6981>、トヨタ自<7203>などもさえない。決算で海外事業の悪化が嫌気された伊藤園<2593>や、一部証券会社のレーティング引き下げが観測されたSOMPO<8630>は売りがかさむ場面があった。また、今期業績予想を下方修正したピジョン<7956>は商いを伴って急落し、東証1部下落率トップとなっている。一方、売買代金トップの任天堂<7974>は2%近い上昇。中国テンセントが家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」に関する情報を4日に公開すると伝わっている。ソニー<6758>もしっかり。阿波製紙<3896>は連日でストップ高を付け、内田洋行<8057>は政府の経済対策に絡んだ思惑もあってストップ高水準での買い気配が続いている。セクターでは、パルプ・紙、水産・農林業、鉄鋼などが下落率上位で、その他も全般軟調。上昇したのは鉱業のみだった。
米景況感の悪化に米中貿易協議の先行き不透明感、さらに米国発の貿易摩擦の広がりなどが警戒され、前場の日経平均は下げ幅を300円超に広げる場面があった。しかし、朝安後は下げ渋り。日足チャートを見ると、23200円台に位置する25日移動平均線水準での底堅さが改めて意識されそうな形状となっている。今月15日に予定される米国の対中制裁関税「第4弾」発動を前に双方のけん制が目立ってきているが、自国の景気減速を回避するため何らかの通商合意に至るとの期待は市場で根強い。調整局面ではこれまでの株高に乗り遅れた投資家の押し目買いが入っているとみられる。アジア株も軟調ながら比較的落ち着いており、円相場も上げ一服。前引けの東証株価指数(TOPIX)下落率は0.7%超で、後場に入れば日銀の上場投資信託(ETF)買い入れへの思惑も出てきそうだ。
とはいえ前日の米株安でリスク要因も再認識され、積極的に上値を追う向きは少ないだろう。このところ東証1部売買代金は2兆円を下回る日が続き、本日も前引け時点で9400億円程度とやや低調。セクターごとの騰落状況なども見ると、ニュースフローを受けた持ち高調整の動きにとどまっている印象だ。先週、当欄で指摘したとおり、日経平均は薄商いのなか23000円台でのもち合いが続く形となっている。こうしたなか、日経ジャスダック平均のみ小幅ながらプラスで前場を折り返しており、個人投資家による中小型の材料株・テーマ株物色は引き続き活発のようだ。
■ドル・円は下げ渋り、国内勢の押し目買いで109円台回復
3日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。米中貿易協議の行方に不安が再燃したが、国内勢の押し目買いでドルは109円台に戻した。
ドル・円は、米国での香港人権法案成立が米中貿易協議の進展を妨げているとの報道を受け、協議の先行きに不安が再燃。前日海外市場での円買いの流れを受け継ぎ、ドルはアジア市場で一時108円90銭台に弱含んだ。
ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いが続き、足元では日本株安継続を警戒した円買いに振れやすい。ただ、米式先物はプラス圏で推移しており、今晩の株価反発を期待したドル買いも観測され、さらに値を戻すか注目される。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円95銭から109円15銭、ユーロ・円は120円70銭から120円86銭、ユーロ・ドルは1.1072ドルから1.1090ドルで推移した。
■後場のチェック銘柄
・インスペック<6656>、和心<9271>など、5銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位はファーストリテ<9983>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・11月マネタリーベース:前年比+3.9%(10月:+3.1%)
・豪・7-9月期経常収支:+79億豪ドル(予想:+61億豪ドル、4-6月期:+47億豪ドル←+59億豪ドル)
<国内>
・12:35 10年国債入札の結果発表
<海外>
・12:30 豪準備銀行が政策金利発表(0.75%に据え置き予想)
・16:30 スイス・11月消費者物価指数(前年比予想:-0.1%、10月:-0.3%)
<HH>
この銘柄の最新ニュース
インスペックのニュース一覧- <注目銘柄>=インスペック、次世代最先端検査システムの開発推進 2025/01/09
- [PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇89銘柄・下落97銘柄(東証終値比) 2025/01/07
- 【QAあり】インスペック、AIデータセンター向け半導体需要の急増が寄与し、上半期黒字を確保 通期業績予想も十分達成の見込み 2024/12/25
- シンジケートローン契約締結に関するお知らせ 2024/12/25
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … タイミー、GENDA、ハートシード (12月6日~12日発表分) 2024/12/14
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
インスペックの取引履歴を振り返りませんか?
インスペックの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
インスペックの株価を予想してみませんか?
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /