個別では、前週に新規上場したココナラ<4176>がマザーズ売買代金トップにランクイン。一時2899円まで上昇する場面も見られたが、大引けにかけて急速に上げ幅を縮めている。直近IPO銘柄自体は高安入り乱れていたが、ココナラの他、WACUL<4173>が6%高、Pアンチエイジ<4934>も2%高、交換できるくん<7695>も7%近い上昇に。阿波銀行に「Jシステム」のOEM提供を開始と公表したライトアップ<6580>や21年2月期予想を上方修正したビザスク<4490>も大幅高となり関心を集めた。その他、ミンカブ<4436>、GNI<2160>、サンバイオ<4592>、JMDC<4483>などが買われた。一方、換金売りが膨らんだ直近IPOのi−plug<4177>とT.S.I<7362>を筆頭にバルミューダ<6612>、coly<4175>などが大幅安。その他、BASE<4477>、アンジェス<4563>、Kudan<4425>、フリー<4478>、弁護士ドットコム<6027>、マネーフォワード<3994>などマザーズの主力処の売りが目立った。
<FA>
この銘柄の最新ニュース
バルミューダのニュース一覧- 前日に動いた銘柄 part2 マースGHD、ジーエフシー、ニフティライフなど 2025/02/03
- 週間ランキング【値上がり率】 (1月31日) 2025/02/01
- 週間ランキング【約定回数 増加率】 (1月31日) 2025/02/01
- 前日に動いた銘柄 part2 マースGHD、ジーエフシー、ニフティライフなど 2025/02/01
- 東証グロ-ス指数は3日ぶり反落、利益確定売り優勢だが下値は限定的 2025/01/30
マーケットニュース
- 少子化でも業績堅調が光る、勝ち組「学習塾」にマーケットの熱視線 <株探トップ特集> (02/03)
- 明日の株式相場に向けて=「AI用半導体」過剰投資の先にある風景 (02/03)
- NY各市場 3時台 ダウ平均は79ドル安 ナスダックは1.1%の大幅安 (02/04)
- ダウ平均は下落 メキシコ大統領の発言で下げ幅は縮小=米国株序盤 (02/04)
おすすめ条件でスクリーニング
バルミューダの取引履歴を振り返りませんか?
バルミューダの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。