東証プライムの騰落銘柄は、値上がり銘柄が970を超え、全体の6割近くを占めた。セクター別では、石油石炭、銀行、輸送用機器、卸売など27業種が上昇。一方、精密機器、陸運、水産・農林など6業種が下落した。指数インパクトの大きいところでは、東エレク<8035>、アドバンテス<6857>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>が堅調だった半面、ファナック<6954>、リクルートHD<6098>、第一三共<4568>、ニデック<6594>が軟化した。
前日の米国市場は、長期金利の上昇一服や主要企業の良好な決算を受けて、主要な株価指数はそろって上昇。また、中国全国人民代表大会(全人代)常務委員会は1兆元の国債の追加発行を承認したことなどから、景気刺激策への期待も支援材料となり、日経平均は前引けにかけて上げ幅を広げ、31466.92円まで水準を切り上げた。一方、業績懸念からニデックには売りが継続したほか、外資系証券が2段階の格下げをしたファナック<6954>が軟調。
日経平均は続伸したが、積極的に上値を買い上がる雰囲気には至っていない。今週から本格化する国内主要企業の決算発表に加えて、来週には日銀の金融政策決定会合、米連邦公開市場委員会(FOMC)が控えているためだ。決算についは、今下期の業績回復傾向が鮮明になるのか見極めたいほか、日米の金融政策決定会合では金融政策の行方が気掛かりであり、それらを見定めてから動いてもおかしくないと考える投資家が多い。目先は個別の材料を手掛かりにした選別色が強まることになりそうだ。
<CS>
この銘柄の最新ニュース
コクサイエレのニュース一覧- 前日に動いた銘柄 part1 さくら、アイズ、日本電気など 2025/02/03
- 今週の決算発表予定 トヨタ、任天堂、NTTなど (2月3日~7日) 2025/02/02
- 前日に動いた銘柄 part1 さくら、アイズ、日本電気など 2025/02/01
- 来週の決算発表予定 トヨタ、任天堂、NTTなど (2月3日~7日) 2025/01/31
- 前日に動いた銘柄 part2 ソフトバンクグループ、ヒガシトゥエンティワン、東京エレクトロンなど 2025/01/28
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
KOKUSAI ELECTRICの取引履歴を振り返りませんか?
KOKUSAI ELECTRICの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。