KOKUSAI ELECTRIC
ニュース

2,496.5 円+27.0(+1.09%)
02/04 15:30

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2023/10/25 - コクサイエレ(6525) の関連ニュース。*15:59JST 米国株高を受け半導体関連株中心に買い優勢の展開に【クロージング】25日の日経平均は続伸。207.57円高の31269.92円(出来高概算12億6000万株)で取引を終えた。前日の米国市場で、ハイテク株を中心に買われた流れを背景にリスク選好ムードが強まり、日経平均は買い先行で始まった。米マイクロソフトが決算評価から時間外で買われたほか、今年最大のIPO案件であるKOKUSAI<6525>が好スタートを切ったことも投資家心理の好転につな

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

6525東証プライム

株価(02/04 15:30)

2,496.5 円
+27.0(+1.09%)

KOKUSAI ELECTRICのニュース一覧

米国株高を受け半導体関連株中心に買い優勢の展開に【クロージング】

配信元:フィスコ
投稿:2023/10/25 15:59
*15:59JST 米国株高を受け半導体関連株中心に買い優勢の展開に【クロージング】 25日の日経平均は続伸。207.57円高の31269.92円(出来高概算12億6000万株)で取引を終えた。前日の米国市場で、ハイテク株を中心に買われた流れを背景にリスク選好ムードが強まり、日経平均は買い先行で始まった。米マイクロソフトが決算評価から時間外で買われたほか、今年最大のIPO案件であるKOKUSAI<6525>が好スタートを切ったことも投資家心理の好転につながった。自律反発を狙った買いも加わり、日経平均の上げ幅は一時400円を超えた。ただ、心理的な節目の31500円を目前に戻り待ちの売りが入りやすく、本格化する決算や来週の日米金融政策決定会合など重要イベントを前に次第に模様眺めムードが広がった。

東証プライムの騰落銘柄は、値上がり銘柄が970を超え、全体の6割近くを占めた。セクター別では、石油石炭、銀行、輸送用機器、卸売など27業種が上昇。一方、精密機器、陸運、水産・農林など6業種が下落した。指数インパクトの大きいところでは、東エレク<8035>、アドバンテス<6857>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>が堅調だった半面、ファナック<6954>、リクルートHD<6098>第一三共<4568>ニデック<6594>が軟化した。

前日の米国市場は、長期金利の上昇一服や主要企業の良好な決算を受けて、主要な株価指数はそろって上昇。また、中国全国人民代表大会(全人代)常務委員会は1兆元の国債の追加発行を承認したことなどから、景気刺激策への期待も支援材料となり、日経平均は前引けにかけて上げ幅を広げ、31466.92円まで水準を切り上げた。一方、業績懸念からニデックには売りが継続したほか、外資系証券が2段階の格下げをしたファナック<6954>が軟調。

日経平均は続伸したが、積極的に上値を買い上がる雰囲気には至っていない。今週から本格化する国内主要企業の決算発表に加えて、来週には日銀の金融政策決定会合、米連邦公開市場委員会(FOMC)が控えているためだ。決算についは、今下期の業績回復傾向が鮮明になるのか見極めたいほか、日米の金融政策決定会合では金融政策の行方が気掛かりであり、それらを見定めてから動いてもおかしくないと考える投資家が多い。目先は個別の材料を手掛かりにした選別色が強まることになりそうだ。


<CS>
配信元: フィスコ

KOKUSAI ELECTRICの取引履歴を振り返りませんか?

KOKUSAI ELECTRICの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

KOKUSAI ELECTRICの株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ