大引けの日経平均は前日比255.33円安の29408.17円となった。東証1部の売買高は12億
9267万株、売買代金は2兆6132億円だった。業種別では、海運業、空運業、鉱業が下落率上位だった。一方、水産・農林業、その他金融業、機械が上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の61%、対して値上がり銘柄は34%となった。
個別では、ファーストリテ<9983>が3%近い下落。朝方には取引時間中の上場来高値を更新したが、日経平均の下落とともに弱含んだ。ソフトバンクG<9984>、ソニー<6758>、任天堂<7974>もさえない。前日にLINEとの経営統合を果たしたZHD<4689>だが、材料出尽くし感から5%近い下落。JAL<9201>などの空運株やH.I.S.<9603>などの旅行関連株も下げが目立った。また、第三者割当増資の実施を発表したサンデンHD<6444>はストップ安水準で取引を終えた。一方、キーエンス<6861>、SUMCO<
3436>、武田薬<4502>が堅調。ビットコイン価格の再上昇でマネックスG<8698>などの関連銘柄も買われた。強気の投資判断が観測されたスシローGHD<3563>やローランド<7944>は大きく上昇し、業績上方修正を発表したヒマラヤ<7514>はストップ高水準で取引を終えた。
<HK>
この銘柄の最新ニュース
サンデンのニュース一覧- (訂正)「取締役候補者及び監査役候補者の決定及び代表取締役の異動に関するお知らせ」の一部訂正について 2025/02/14
- 取締役候補者及び監査役候補者の決定及び代表取締役の異動に関するお知らせ 2025/02/14
- サンデン、今期経常は赤字拡大へ 2025/02/14
- 2024年12月期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/14
- 業績予想値と決算値との差異及び営業外収益(連結)/特別利益(個別)/特別損失(個別)の計上に関するお知らせ 2025/02/14
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
サンデンの取引履歴を振り返りませんか?
サンデンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。