ダイキン工業
ニュース

23,315.0 円+370.0(+1.61%)
06/03 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/05/21 - ダイキン(6367) の関連ニュース。*16:08JST エヌビディアの決算待ちで次第に見送りムード強まる【クロージング】21日の日経平均は反落。122.75円安の38946.93円(出来高概算15億7000万株)で取引を終えた。週明けの米国市場でナスダック総合指数が史上最高値を更新するなどハイテク株が買われたことから、東京市場でも半導体関連株を中心に値を上げ、日経平均は取引開始後ほどなくして39346.15円まで上昇した。ただ、前日の高値(39437.16円)を抜けなかったほか、39000円台回復に伴う戻り待ちの売りなどが散見され、買い一巡後

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

6367東証プライム

株価(06/03 15:00)

23,315.0 円
+370.0(+1.61%)

ダイキン工業のニュース一覧

エヌビディアの決算待ちで次第に見送りムード強まる【クロージング】

配信元:フィスコ
投稿:2024/05/21 16:08
*16:08JST エヌビディアの決算待ちで次第に見送りムード強まる【クロージング】 21日の日経平均は反落。122.75円安の38946.93円(出来高概算15億7000万株)で取引を終えた。週明けの米国市場でナスダック総合指数が史上最高値を更新するなどハイテク株が買われたことから、東京市場でも半導体関連株を中心に値を上げ、日経平均は取引開始後ほどなくして39346.15円まで上昇した。ただ、前日の高値(39437.16円)を抜けなかったほか、39000円台回復に伴う戻り待ちの売りなどが散見され、買い一巡後は上値の重い展開だった。また、エヌビディアの決算発表を控えていることもあって、次第に買い見送りムードが強まり、日経平均は後場中盤にマイナスに転じた。

東証プライムの騰落銘柄は、値下がり銘柄数が1000を超え、全体の6割超を占めた。セクター別では、保険、電気ガス、石油石炭、卸売など11業種が上昇。一方、不動産、証券商品先物、精密機器、その他金融など22業種が下落した。指数インパクトの大きいところでは、東エレク<8035>、アドバンテス<6857>、MS&AD<8725>ディスコ<6146>が堅調だった半面、ダイキン<6367>、ソフトバンクG<9984>テルモ<4543>信越化<4063>ファナック<6954>が軟調だった。

前日の米国市場はエヌビディアの決算に対する期待感からハイテク関連株中心に値を上げる銘柄が目立っていた。東京市場でも指数寄与度の大きい値がさ株中心に買いが先行。日経平均の上げ幅は一時250円を超えた。また、政策保有株の売却を進めながら、売却によって得た資金の一部を配当金などの株主還元に充てると発表したMS&ADや東京海上<8766>が共に上場来高値を更新した。一方、日銀の金融政策正常化への思惑から国内長期金利が約11年ぶりの高値水準まで上昇しており、これが相場の重しにつながったとみる向きもいた。

エヌビディアの決算については、前回2月の決算後、半導体関連など生成人工知能(AI)関連株人気につながった経緯があるだけに、今回も同じように同社の良好な決算への期待が株高を支えているようだ。ただ、期待が先行しているだけに、市場予想を大きく上回らなければ、投資家心理が大きく悪化する可能性もあると警戒する投資家も多く、決算内容を見極める必要がありそうだ。


<CS>
配信元: フィスコ

#決算 の最新ニュース

ダイキン工業の取引履歴を振り返りませんか?

ダイキン工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ