個別では、そーせい<4565>がマザーズ売買代金でトップに、続いてメルカリが2位にランクイン。メルカリは赤字幅を拡大したことが嫌気され下落スタートしたが、その後は買い戻しが入り、結局32円(+1.12%)高の2887円で終えた。一方、22日からの急騰の利食いが続いたメディア工房<3815>が値下がり率ランキングのトップに入った。その他では、バリューデザイン<3960>や、3日続伸していたインパクトホールディングス<6067>、イグニス<3689>、チームスピリット<4397>などが値下がり率ランキングの上位にランクインした。上昇率ランキングでは、収益不動産管理アプリを手掛けるWealthParkと業務提携を発表したフィット<1436>がトップに入り、昨日引け後に業績の上方修正があったドリコム<3793>が続いた。その他では、イトクロ<6049>やビリングシステム<3623>、ライトアップ<6580>が値上がり率ランキング上位に入った。
<YN>
この銘柄の最新ニュース
イトクロのニュース一覧- 公益財団法人財務会計基準機構への加入状況及び加入に関する考え方等に関するお知らせ 2025/01/31
- 支配株主等に関する事項について 2025/01/31
- コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/01/31 2025/01/31
- 2025年定時株主総会招集通知及び株主総会資料 2025/01/09
- <01月06日の陽線包み足達成銘柄(買いシグナル)> 2025/01/07
マーケットニュース
- 10時の日経平均は607円高の3万9127円、アドテストが91.02円押し上げ (02/04)
- <注目銘柄>=テラスカイ、クラウド好調で業績飛躍期に (02/04)
- 4日香港・ハンセン指数=寄り付き20488.29(+271.03) (02/04)
- 4日中国・上海総合指数=休場 (02/04)
おすすめ条件でスクリーニング
イトクロの取引履歴を振り返りませんか?
イトクロの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。