GMOアドパートナーズ
ニュース

334.0 円+1.0(+0.30%)
06/18 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2023/10/12 - GMO-AP(4784) の関連ニュース。*12:27JST GMOーAP Research Memo(7):事業環境は良好■GMOアドパートナーズ<4784>の成長戦略1. 事業環境電通が2022年2月に発表した「日本の広告費」の調査結果によると、2021年の日本の総広告費は2020年比10.4%増の6兆7,998億円となった。コロナ禍の影響が下期にかけて緩和し、広告市場全体が回復した。なかでもインターネット広告費は継続して高い成長率を維持して21.4%増の2兆7,052億円となり、マスコミ四媒体(テレビ、ラジオ、新聞、雑誌)広告費の総計2兆4,538億円を初めて上回った。そして今後

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

4784東証スタンダード

株価(06/18 15:00)

334.0 円
+1.0(+0.30%)

GMOアドパートナーズのニュース一覧

GMOーAP Research Memo(7):事業環境は良好

配信元:フィスコ
投稿:2023/10/12 12:27
*12:27JST GMOーAP Research Memo(7):事業環境は良好 ■GMOアドパートナーズ<4784>の成長戦略

1. 事業環境
電通が2022年2月に発表した「日本の広告費」の調査結果によると、2021年の日本の総広告費は2020年比10.4%増の6兆7,998億円となった。コロナ禍の影響が下期にかけて緩和し、広告市場全体が回復した。なかでもインターネット広告費は継続して高い成長率を維持して21.4%増の2兆7,052億円となり、マスコミ四媒体(テレビ、ラジオ、新聞、雑誌)広告費の総計2兆4,538億円を初めて上回った。そして今後も、インターネット広告市場は動画広告やソーシャル広告なども寄与して高い成長率が予想される。


2028年12月期は営業利益15億円を目指す
2. 「2023年-2028年中期経営計画」
このように良好な事業環境のもと、同社は2023年2月に「2023年-2028年中期経営計画」を策定した。2ケタ成長を継続し、2025年12月期に営業利益10億円、2028年12月期に営業利益15億円という目標を掲げている。

市場は変化が激しく競争の激化が予想されるものの、事業環境は良好であり、総合インターネット広告代理店としての強みや自社企画サービスの競合優位性を生かしながら、事業拡大、経営基盤強化、収益性向上を基本戦略とする。

事業拡大では主力の「TRUE Affiliate byGMO」を中心とする自社商材注力による差別化・独自性強化を図り、新規成長市場・既存周辺領域(DX支援市場、NFT・メタバース市場、DOOH市場、D2C市場)へチャレンジする。経営基盤強化ではサービスレベル向上と適用範囲拡大に向けた人財の高度化、高粗利・高付加価値の自社企画サービスへの集中による粗利率のさらなる向上、機能性・優位性のさらなる向上を図る収益性向上ではオフショア/ニアショア拠点(国内は東京オフィス、大阪オフィス、宮崎オフィス、沖縄オフィス、海外はホーチミンオフィス)のエリア採用などによる生産性向上・業務オペレーション効率化、AIやRPAを活用してコスト効率を強化する。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)

<SI>
配信元: フィスコ

GMOアドパートナーズの取引履歴を振り返りませんか?

GMOアドパートナーズの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ