17日大引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数209、値下がり銘柄数347と、値下がりが優勢だった。
個別ではイオレ<2334>、イメージ情報開発<3803>がストップ高。グロースエクスパートナーズ<244A>、スタメン<4019>、カオナビ<4435>は年初来高値を更新。ラストワンマイル<9252>、フルッタフルッタ<2586>、グリッド<5582>、ジェイフロンティア<2934>、yutori<5892>は値上がり率上位に買われた。
一方、光フードサービス<138A>、タイミー<215A>、アミタホールディングス<2195>、オプロ<228A>、ROXX<241A>など17銘柄が年初来安値を更新。AHCグループ<7083>、データホライゾン<3628>、Chordia Therapeutics<190A>、免疫生物研究所<4570>、Liberaware<218A>は値下がり率上位に売られた。
株探ニュース
個別ではイオレ<2334>、イメージ情報開発<3803>がストップ高。グロースエクスパートナーズ<244A>、スタメン<4019>、カオナビ<4435>は年初来高値を更新。ラストワンマイル<9252>、フルッタフルッタ<2586>、グリッド<5582>、ジェイフロンティア<2934>、yutori<5892>は値上がり率上位に買われた。
一方、光フードサービス<138A>、タイミー<215A>、アミタホールディングス<2195>、オプロ<228A>、ROXX<241A>など17銘柄が年初来安値を更新。AHCグループ<7083>、データホライゾン<3628>、Chordia Therapeutics<190A>、免疫生物研究所<4570>、Liberaware<218A>は値下がり率上位に売られた。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
免疫生物研のニュース一覧- 前日に動いた銘柄 part2メタプラネット、日本鋳鉄管、HCHなど 2025/02/13
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … メタプラ、エスケーエレ、WASHハウ (2月10日発表分) 2025/02/12
- <動意株・12日>(大引け)=太平洋セメ、アストロHD、エスケーエレなど 2025/02/12
- <動意株・12日>(前引け)=免疫生物研、メタプラ、gumiなど 2025/02/12
- 免疫生物研が大幅高で6連騰、診断試薬サービス好調で4~12月最終利益は通期計画超過 2025/02/12
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
免疫生物研究所の取引履歴を振り返りませんか?
免疫生物研究所の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
免疫生物研究所の株価を予想してみませんか?
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /