大引けの日経平均は前日比178.98円高の32238.89円となった。東証プライムの売買高は12億8372万株、売買代金は3兆675億円だった。セクターでは海運業、鉄鋼、その他金融業などが上昇。一方、ガラス土石製品、石油石炭製品、金属製品などが下落した。東証プライムの値上がり銘柄は全体の57%、対して値下がり銘柄は38%となった。
個別では、荏原製<6361>、イビデン<4062>、芝浦<6590>、ディスコ<6146>、東電力HD<9501>、アドバンテスト<6857>、東エレク<8035>、ファーストリテ<9983>、郵船<9101>、JR東海<9022>、ルネサス<6723>が上げた。個別の材料では、第1四半期売上高が79.5%増となったレアジョブ<6096>、第1四半期営業利益が37.4%増となったFFJ<
7092>、第1四半期営業利益が7.17億円と前年同期の0.18億円の赤字から黒字に転じたチェンジHD<3962>、上半期営業利益が前年同期比3.7倍となったギフティ<4449>、同じく24.2%増となった荏原製<6361>、23年12月期業績予想を上方修正したメドレー<4480>、日機装<6376>、発行済株式数の10.0%上限の自社株買いを発表した日本郵政<6178>が買われた。
一方、ダブル・スコープ<6619>、電通グループ<4324>、エムスリー<2413>、メルカリ<4385>、ダイキン<6367>、楽天グループ<4755>が下げた。個別の材料では、第1四半期営業損益が3.65億円の赤字となったフェイスNW<3489>、第1四半期営業利益が42.2%減となったDスタンダード<3925>、第1四半期純利益が13.5%減となったシチズン<7762>、上半期営業利益が0.95減と第1四半期の2.8倍から減益に転じたWSCOPE<6619>、23年12月期業績(利益)予想を下方修正した電通グループ<4324>、ペッパー<
3053>、フジオフード<2752>が軟調な展開となった。 <SK>
この銘柄の最新ニュース
ダブスタのニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … JT、住友林、レゾナック (2月13日発表分) 2025/02/14
- 2025年3月期 第3四半期決算説明資料 2025/02/13
- ダブスタ、4-12月期(3Q累計)経常が28%増益で着地・10-12月期も10%増益 2025/02/13
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/13
- 前週末30日に「買われた株!」総ザライ ―本日につながる期待株は?― 2025/01/06
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
ダブルスタンダードの取引履歴を振り返りませんか?
ダブルスタンダードの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。