協立情報通信
ニュース

--- 円---(---%)
--:--

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2017/01/13 - 協立情報通信(3670) の関連ニュース。 協立情報通信 <3670> [JQ] が1月13日後場(13:00)に決算を発表。17年2月期第3四半期累計(3-11月)の経常利益(非連結)は前年同期比46.4%減の1億5000万円に落ち込んだ。 併せて、通期の同利益を従来予想の2億7300万円→1億6300万円(前期非連結は3億4500万円)に40.3%下方修正し、減益率が20.9%減→52.8%減に拡大する見通しとなった。 会社側が発表した第3四半期累計の実績と通期計画に基づいて、当社が試算した12-2月期(4Q)の連結経常利益は前年同期非連結比80.0%減の1300万円に大きく

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

3670東証スタンダード

株価(--:--)

---
---(---%)

協立情報通信のニュース一覧

協立情報通信、今期経常を40%下方修正

配信元:株探
投稿:2017/01/13 13:00
 協立情報通信 <3670> [JQ] が1月13日後場(13:00)に決算を発表。17年2月期第3四半期累計(3-11月)の経常利益(非連結)は前年同期比46.4%減の1億5000万円に落ち込んだ。
 併せて、通期の同利益を従来予想の2億7300万円→1億6300万円(前期非連結は3億4500万円)に40.3%下方修正し、減益率が20.9%減→52.8%減に拡大する見通しとなった。

 会社側が発表した第3四半期累計の実績と通期計画に基づいて、当社が試算した12-2月期(4Q)の連結経常利益は前年同期非連結比80.0%減の1300万円に大きく落ち込む計算になる。

 直近3ヵ月の実績である9-11月期(3Q)の経常利益は前年同期比89.3%減の800万円に大きく落ち込み、売上営業利益率は前年同期の5.0%→0.5%に大幅悪化した。

株探ニュース

会社側からの【修正の理由】
  ソリューション事業におきましては、大型PBX(構内交換機)のリプレースが一巡後、案件規模が縮小する傾向にありましたが、小型PBXやPCサーバーのリプレース案件が下支えしておりました。第3四半期末以降は、案件規模も回復の兆しが見えてまいりましたが、大型案件の期ずれ等が発生いたしました。 一方、モバイル事業におきましては、「iPhone 7/7 Plus」の発売効果もあり、第3四半期累計携帯電話販売台数は31,971台(前年同期比0.7%減)まで回復いたしましたが、都内2店舗の不振と法人部門の苦戦に加え、冬の商戦期である12月において、埼玉県内の4店舗でも収益面で軒並み前年同月を下回る結果となり、通期においてセグメント損失(営業損失)を計上する見込となりました。 以上のことから、売上高、利益とも前回予想を下回る見込となり、上記のとおり修正するものであります。 なお、当社は、平成28年12月8日付「連結決算開始に伴う連結業績予想に関するお知らせ」のとおり、当第4四半期から連結決算に移行しておりますが、連結子会社である神奈川協立情報通信株式会社(当社100%出資)が当期においては事業活動を行わないため、営業利益以下のみ影響しております。 また、配当予想につきましては、変更ありません。
配信元: 株探

協立情報通信の取引履歴を振り返りませんか?

協立情報通信の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ