ラクト・ジャパンの株主優待情報
おすすめの株主優待ランキング
優待品別情報
オリジナルクオカード、カタログギフト
優待権利確定月:5月必要株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 【3年未満保有】 クオカード 1,000円相当 【3年以上保有】 カタログから1点を選択(3,000円相当) ※2022年度内容 1、三祐/ヨーロッパチーズセット 2、長門牧場/牧場直送アイスクリームセット 3、町村農場/特製新鮮純良バターセット 4、GELATERIA MARGHERA/マルゲラ ビスコッティーニ 5、エクスフロマージュ神戸/ 濃厚レアチーズケーキ・シャルドネレアチーズケーキセット 6、夢一喜フーズ/ハム・ウィンナー詰合せ ■贈呈時期 毎年8月末を目処に順次発送 |
購入金額計算
購入株数
株
※手数料は約定単位/国内現物取引です。
最低投資金額の計算方法
株の購入には、現在値と購入株数をかけた金額に加え、証券会社の手数料がかかります。
取引額によって手数料は変わりますので、購入前にどの証券会社がお得なのか比較表で確認しましょう。
利回り計算表
ラクトJの株を、優待が発生する最小の株数で購入した場合、年間の利回り(リターン)がどのくらいあるのか確認できます。
ラクトJを100株購入した場合
配当金 | 優待換算 | 合計 | ||
---|---|---|---|---|
3,200円 | 1,000円 | = | 4,200円 | |
利回り 1.55% |
利回り 0.48% |
利回り 2.03% |
※配当金/配当利回りは実績値です。
ラクト・ジャパンの株主優待関連ニュース
※期中に株式分割や発行株式数が変化した場合などには、1株あたりの配当金が実績と異なる場合があります。過去の実績を確認されたい場合には、決算情報からご確認下さい。
※優待利回り算出に使用する優待内容金額換算額は年間で1単元持っていた場合の優待内容をみんかぶ独自に換算し下記のように計算しております。【計算式】優待利回り= 年間優待内容金額換算額÷優待獲得に必要な最低金額 ×100(%)
※配当利回りは実績値です。
※権利確定月および権利確定日は株主優待の権利に対するものです。
ラクト・ジャパンの取引履歴を振り返りませんか?
ラクト・ジャパンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
ラクト・ジャパン あなたの予想は?
- 最近見た銘柄