博報堂DYホールディングス
ニュース

1,117.5 円+14.5(+1.31%)
06/14 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2023/10/10 - 博報堂DY(2433) の関連ニュース。株式会社大広(本社:東京都港区、代表取締役社長:泉恭雄、以下「大広」)は、ChatGPTを活用した自社開発のテキスト自動生成エンジン「Brand Dialogue AI(ブランド ダイアログ エーアイ)」を、 オーダーメイドのビジネスウェアブランド 「FABRIC TOKYO」を運営する株式会社 FABRIC TOKYO (本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:森雄一郎、以下「 FABRIC TOKYO」)へ提供し、顧客との自動対話プログラムの実証実験を共同で開始することをお知らせします。本プログラム「コーダイ by FABRIC TOKYO」(以下「コーダイ」)は、FABRIC TOKY

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

2433東証プライム

株価(06/14 15:00)

1,117.5 円
+14.5(+1.31%)

博報堂DYホールディングスのニュース一覧

大広×FABRIC TOKYO顧客一人ひとりに合わせた自動対話AI 「コーダイ」 稼働開始

配信元:PR TIMES
投稿:2023/10/10 15:18
株式会社大広(本社:東京都港区、代表取締役社長:泉恭雄、以下「大広」)は、ChatGPTを活用した自社開発のテキスト自動生成エンジン「Brand Dialogue AI(ブランド ダイアログ エーアイ)」を、 オーダーメイドのビジネスウェアブランド 「FABRIC TOKYO」を運営する株式会社 FABRIC TOKYO (本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:森雄一郎、以下「 FABRIC TOKYO」)へ提供し、顧客との自動対話プログラムの実証実験を共同で開始することをお知らせします。


本プログラム「コーダイ by FABRIC TOKYO」(以下「コーダイ」)は、FABRIC TOKYOのAI店舗スタッフとして、LINE公式アカウントのトークルーム上でお客様と対話を行います。
コーダイ(CODAI)という名称は、店舗スタッフであるコーディネーター(COORDINATOR)+AIの組み合わせであり、CO-DAY(毎日共に)という意味も込められています。




本実証実験では10月から約4カ月間、一部の顧客に対してAIで接客を行います。顧客との対話を重ねることで、商品やサービスに対する理解やロイヤルティの向上、購買行動への影響を検証します。この期間中に得られたデータを分析することでプログラムの検証、改善を行い、また、顧客のニーズに合わせたアップデートを行っていきます。

■「コーダイ」の概要
「コーダイ」は顧客一人ひとりの購入履歴や趣味嗜好などの独自のパーソナルデータ「カラダID」や対話履歴に基づいて、顧客を深く理解したAIで、 商品をお勧めするだけでなく ビジネスファッションのお悩み相談なども行う、という新しい体験を実現します。
「Fit Your Life.」をブランドコンセプトとしてかかげ、サイズだけでなく生き方や価値観にフィットする自分らしいビジネスウェアの提供を目指すFABRIC TOKYOにとって、顧客とのコミュニケーションにおいても一人ひとりに合った対話を提供できるように、という想いが込められています。


■パーソナライズな対話体験から生まれる価値
「コーダイ」では、コーディネーターとしての対話からユーザーの好みや想いなどを傾聴し、お客さま一人ひとりに合わせた雑談やお悩み相談、商品のおすすめなどを行います。
お客さまは「コーダイ」と対話を重ねることで、毎日のビジネスファッションを意識し、「毎日の服選びが楽しい」「ビジネスファッションにこだわりたい」「コーダイと選んだ服で出かけたい」などの価値を生み出します。そして、コーダイへの愛着、FABRIC TOKYOへの親近感を醸成します。




ユーザーが「在宅ワークメインであまりスーツにこだわりのない事務系の男性」の場合




















ユーザーが「仕事のみでなくプライベートでもスーツをカジュアルに着こなすおしゃれ男子」の場合



















ユーザーが「営業職で毎日スーツを着ていてしっかりとしたスーツにこだわりがある暑がりの男性」の場合

















■パーソナルな対話体験を実現する独自技術
「コーダイ」のベースとなる「Brand Dialogue AI」では、ユーザー属性と質問内容をベクトル化して、データベース(パーソナル情報、商品情報、知識情報など)より最適なデータの検索を行い、検索結果をプロンプトへ反映する「ダイナミックプロンプト」(特許出願中)という独自の技術を使い、ユーザーの属性や状態、対話内容に応じて瞬時にプロンプトを入れ替え、自然な対話を行います。 「コーダイ by FABRIC TOKYO」では、商品情報に加え、記事コンテンツの情報を知識として加えることで、FABRIC TOKYOのコーディネーターとしてより専門的な対話を実現します。


【参考資料】
Brand Dialogue AI
「Brand Dialogue AI」は、AI&機械学習のスペシャリスト集団である株式会社Laboro.AI(本社:東京都中央区)の支援を受け大広が開発したブランドの思想に沿って各顧客とOne to Oneの対話を実施するテキスト自動生成エンジンです。
OpenAI社のChatGPTにブランドコミュニケーションの起点となるブランド人格を反映したオリジナルの言語生成AIをベースに、各企業が保有する顧客データや商品データ、コンテンツデータを、ユーザーおよび対話内容に応じて瞬時にプロンプトを入れ替える独自技術「ダイナミックプロンプト」(特許出願中)で反映することで、ブランドの思想に沿って各顧客とOne to Oneの対話を実施することが可能です。
※OpenAIとは米サンフランシスコに拠点を構える、AI(人工知能)を専門とする非営利研究機関


■FABRIC TOKYO
“Fit Your Life.”をブランドコンセプトに、体型だけでなく、お客さま一人ひとりの価値観やライフスタイルにフィットする、デジタルネイティブ・アパレルブランドとして、アパレル業界を牽引しています。同社が進めるカラダIDは、体のサイズのみならず、好みのシルエットや趣味嗜好、ライフスタイルデータ、行動データなどを紐づけ、お客さま一人ひとりに最適なコミュニケーションを実現します。



公式サイト https://fabric-tokyo.com/ 


 

■株式会社FABRIC TOKYO 会社概要
会社名 :株式会社FABRIC TOKYO
所在地 :東京都渋谷区神宮前 2丁目 34-17 住友不動産原宿ビル 4F
代表者 :代表取締役CEO 森雄一郎
事業内容 :カスタムオーダーサービス「FABRIC TOKYO」の運営
URL :https://corp.fabric-tokyo.com/

■株式会社Laboro.AI 会社概要
会社名 :株式会社Laboro.AI(ラボロ エーアイ)
所在地 :〒104-0061 東京都中央区銀座八丁目11-1
代表者 :代表取締役CEO 椎橋徹夫 代表取締役COO兼CTO 藤原弘将
設立 :2016年4月1日
事業内容 :機械学習を活用したオーダーメイド型AI『カスタムAI』の開発 カスタムAI導入のためのコンサルティング
URL :https://laboro.ai/ 
配信元: PR TIMES

博報堂DYホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

博報堂DYホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ