【↑】日経平均 大引け| 続伸、欧州株全面高で3万9000円台回復 (1月21日)
1

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2025/01/21 18:19 - 「【↑】日経平均 大引け| 続伸、欧州株全面高で3万9000円台回復 (1月21日)」(株探)

【↑】日経平均 大引け| 続伸、欧州株全面高で3万9000円台回復 (1月21日)


日経平均株価
始値  39163.53
高値  39238.21(09:03)
安値  38643.84(10:02)
大引け 39027.98(前日比 +125.48 、 +0.32% )

売買高  15億3819万株 (東証プライム概算)
売買代金  3兆5062億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は続伸、終値で3万9000円台を回復
 2.前日の米株市場は休場も欧州株全面高が追い風に
 3.トランプ大統領就任で関税強化は即時発動されず
 4.日経平均は300円高から200円安へ場中は揺れ動く
 5.後場は概ねプラス圏で推移するも売買代金は低調

■東京市場概況

 前日の米国市場は、キング牧師誕生日の祝日のため休場だった。

 東京市場では、強弱観が錯綜するなかも終盤は買いが優勢となり、日経平均株価は続伸しフシ目の3万9000円台に乗せて取引を終えた。

 21日の東京市場は、終始不安定な地合いだったが、日経平均、TOPIXともにプラス圏で着地している。前日の米国株市場は休場だったものの、欧州株市場では主要国の株価が軒並み上昇しており、これが投資家心理をリスクオンに傾ける背景となった。また、日本時間本日未明に米国ではトランプ米大統領の就任式が行われ、就任初日に多くの大統領令に署名した。そのなかで関税引き上げなどについては即時発動を避けたことで、東京市場もこれを好感する動きが観測された。日経平均は寄り後早々に300円を超える上昇をみせたが、その後は失速。トランプ発言などを嫌気して一時は200円以上下落するなど不安定な値動きを続けた。ただ、後場に入ると値動きが小さくなり、おおむねプラス圏での推移に。プライム市場の売買代金は3兆5000億円台と低調だった。

 個別では、売買代金トップのディスコ<6146>が大きく上値を追ったほか、レーザーテック<6920>も上昇、東京エレクトロン<8035>もしっかりだった。任天堂<7974>が堅調、ファーストリテイリング<9983>も値を上げたほか、霞ヶ関キャピタル<3498>の上げ足も目立った。極東証券<8706>が値上がり率トップに買われ、三井ハイテック<6966>タムラ製作所<6768>なども値を飛ばした。ぐるなび<2440>ニチコン<6996>なども大幅高に買われた。
 半面、売買代金で2位となったIHI<7013>が利益確定売りに値を下げ、川崎重工業<7012>も下値を試す展開に。東京海上ホールディングス<8766>が冴えず、キーエンス<6861>も安い。セレス<3696>が急落、宮越ホールディングス<6620>GMOインターネット<4784>も大幅安に売られた。マネックスグループ<8698>が軟調、マネーフォワード<3994>も下落。ENEOSホールディングス<5020>も売りが優勢だった。

 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983>東エレク <8035>アドテスト <6857>ディスコ <6146>レーザーテク <6920>。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約126円。
 日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄は中外薬 <4519>SBG <9984>TDK <6762>ファナック <6954>東京海上 <8766>。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約27円。

 東証33業種のうち上昇は23業種。上昇率の上位5業種は(1)その他製品、(2)繊維製品、(3)ゴム製品、(4)空運業、(5)海運業。一方、下落率の上位5業種は(1)石油石炭製品、(2)鉱業、(3)保険業、(4)電気・ガス業、(5)証券商品先物。

■個別材料株

三井住友建設 <1821> [東証P]
 次期中計期間における配当政策をポジティブ視。
アストロHD <186A> [東証G]
 欧州宇宙機関からのプロジェクト契約獲得を材料視。
クシム <2345> [東証S]
 子会社がLINE NEXTとエージェンシー契約を締結。
シンワワイズ <2437> [東証S]
 6~8月期営業黒字転換で底値離脱の動き。
リベルタ <4935> [東証S]
 東証が信用規制の臨時措置を解除。
SWCC <5805> [東証P]
 ゴールドマン・サックス証券が買い推奨。
鈴茂器工 <6405> [東証S]
 「国際ホテル・レストラン・ショー」に出展。
シンフォニア <6507> [東証P]
 SMBC日興証券が新規カバレッジ開始。
東京ボード <7815> [東証S]
 パーティクルボードがSuMPO環境ラベルの検証に合格。
極東証券 <8706> [東証P]
 第3四半期業績速報で最終利益57%増。

Dサイクル <5888> [東証G]
 25年1月期12月度売上速報を嫌気。
スーパツール <5990> [東証S]
 第3四半期最終赤字に転落。


 東証プライムの値上がり率上位10傑は(1)極東証券 <8706>、(2)三井ハイテク <6966>、(3)タムラ <6768>、(4)ディスコ <6146>、(5)エイチワン <5989>、(6)SWCC <5805>、(7)ぐるなび <2440>、(8)ニチコン <6996>、(9)シンフォニア <6507>、(10)CSP <9740>
 値下がり率上位10傑は(1)セレス <3696>、(2)宮越HD <6620>、(3)GMOインタ <4784>、(4)ソースネクス <4344>、(5)マクビープラ <7095>、(6)バリューHR <6078>、(7)TSIHD <3608>、(8)川重 <7012>、(9)DDグループ <3073>、(10)古野電 <6814>

【大引け】

 日経平均は前日比125.48円(0.32%)高の3万9027.98円。TOPIXは前日比2.23(0.08%)高の2713.50。出来高は概算で15億3819万株。東証プライムの値上がり銘柄数は940、値下がり銘柄数は615となった。東証グロース250指数は627.92ポイント(3.34ポイント安)。

[2025年1月21日]


株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
455.0
(04/18)
+10.0
(+2.24%)
770.0
(04/18)
-3.0
(-0.38%)
2345
225.0
(04/18)
+3.0
(+1.35%)
383.0
(04/18)
+9.0
(+2.40%)
287.0
(04/18)
+12.0
(+4.36%)
1,238.0
(04/18)
+23.0
(+1.89%)
12,520.0
(04/18)
-30.0
(-0.23%)
1,053.0
(04/18)
+45.0
(+4.46%)
3696
2,112.0
(04/18)
-9.0
(-0.42%)
4,137.0
(04/18)
-2.0
(-0.04%)
191.0
(04/18)
+5.0
(+2.68%)
8,328.0
(04/18)
+1,243.0
(+17.54%)
2,549.0
(04/18)
+64.0
(+2.57%)
1,332.0
(04/18)
+100.0
(+8.11%)
696.6
(04/18)
+17.0
(+2.50%)
6,190.0
(04/18)
+120.0
(+1.97%)
4,090.0
(04/18)
+240.0
(+6.23%)
1,113.0
(04/18)
+31.0
(+2.86%)
1,950.0
(04/18)
0.0
(---)
1,550.0
(04/18)
+47.0
(+3.12%)
26,760.0
(04/18)
+230.0
(+0.86%)
2,025.0
(04/18)
+11.0
(+0.54%)
5,740.0
(04/18)
-20.0
(-0.34%)
1,189.0
(04/18)
+56.0
(+4.94%)
6762
1,375.0
(04/18)
-24.5
(-1.75%)
444.0
(04/18)
+8.0
(+1.83%)
2,414.0
(04/18)
+56.0
(+2.37%)
5,485.0
(04/18)
-127.0
(-2.26%)
58,150.0
(04/18)
+490.0
(+0.84%)
12,280.0
(04/18)
-115.0
(-0.92%)
3,445.0
(04/18)
-19.0
(-0.54%)
631.0
(04/18)
-3.0
(-0.47%)
1,117.0
(04/18)
+11.0
(+0.99%)
7,987.0
(04/18)
-117.0
(-1.44%)
7013
10,465.0
(04/18)
-230.0
(-2.15%)
2,850.0
(04/18)
+22.0
(+0.77%)
578.0
(04/18)
+7.0
(+1.22%)
7974
10,370.0
(04/18)
+25.0
(+0.24%)
19,515.0
(04/18)
-295.0
(-1.48%)
672.0
(04/18)
+2.0
(+0.29%)
1,312.0
(04/18)
+26.0
(+2.02%)
5,291.0
(04/18)
+49.0
(+0.93%)
2,553.0
(04/18)
+41.0
(+1.63%)
47,070.0
(04/18)
+1,270.0
(+2.77%)
6,810.0
(04/18)
-3.0
(-0.04%)

#日経平均株価の見通し材料 の最新ニュース

条件に合致するニュースはありませんでした

みんかぶおすすめ