後場に注目すべき3つのポイント~好決算銘柄中心に買われる展開

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2024/11/05 12:22 - 「後場に注目すべき3つのポイント~好決算銘柄中心に買われる展開」(フィスコ)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

後場に注目すべき3つのポイント~好決算銘柄中心に買われる展開

配信元:フィスコ
投稿:2024/11/05 12:22
*12:22JST 後場に注目すべき3つのポイント~好決算銘柄中心に買われる展開 5日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

日経平均は大幅反発、好決算銘柄中心に買われる展開
・ドル・円は小じっかり、米金利・日本株に反応
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はTDK<6762>

日経平均は大幅反発、好決算銘柄中心に買われる展開

日経平均は大幅反発。前営業日比420.99円高(+1.11%)の38474.66円(出来高概算9億2000万株)で前場の取引を終えている。

4日の米国株式市場は反落。ダウ平均は257.59ドル安の41794.60ドル、ナスダックは59.93ポイント安の18179.98で取引を終了した。大統領選挙を控えた不透明感に手仕舞い売りが先行したと見られ、寄り付き後、下落。ダウは終日軟調に推移した。ナスダックは長期金利の低下が支援したほか、エヌビディアの上昇が下支えとなり下げ止った。

連休明けの東京市場は、先週末の1000円超の下落に対する反動が先行してスタートしている。日経平均は38500円台まで上げ幅を拡大する展開となったが、今晩の米大統領選挙の投開票や6-7日の米連邦公開市場委員会(FOMC)開催などを控え上値は重く、前日下げ幅の半値戻しに留まっている。また、為替も1ドル152円台前半と方向感に欠ける展開となっており様子見姿勢が強まっている様子。

日経平均採用銘柄では、住友電工<5802>、TDK<6762>、三菱ケミG<4188>野村ホールディングス<8604>は決算が材料視されて買い優勢となったほか、スクリーンHD<7735>ディスコ<6146>レーザーテック<6920>など半導体株の一角がしっかり。このほか、パナHD<6752>村田製作所<6981>デンソー<6902>豊田通商<8015>京セラ<6971>などが買われた。

一方、中国でピアノ事業が不振で今期純利益見通しを下方修正したヤマハ<7951>が急落したほか、日本ハム<2282>も決算内容が嫌気されて売られた。サイバーエージェント<4751>は証券会社のネガティブなレポートを受けて売り優勢。また、追加の利上げ観測の高まりを背景に買われていたりそなHD<8308>、ふくおか<8354>、しずおかFG<5831>など銀行株が売られた。このほか、中外製薬<4519>塩野義製薬<4507>などが下落。

業種別では、証券。商品先物取引、非鉄金属、機械、電気機器、輸送用機器などが上昇した一方、空運、電気・ガス、サービス、その他製品、医薬品などが下落した。

本日から後場の終了時刻が30分延長されて15時30分となる。15時ジャストに決算発表を予定している企業も多いことから、15時以降の売買も活況となろう。米大統領選やFOMC開催などを控えていることで日経平均の上値は重くなると考える。後場は、取引時間中に発表される決算銘柄中心の地合いを想定する。13時台には、東ソー<4042>アイホン<6718>三菱重<7011>ロジスネクス<7105>、14時台には、プリマハム<2281>千代建<6366>全国保証<7164>、15時台にはコニカミノルタ<4902>日本製罐<5905>、LINE ヤフー<4689>メルカリ<4385>川崎汽船<9107>ニチレイ<2871>、東急不HD<3289>などが予定されている。

■ドル・円は小じっかり、米金利・日本株に反応

5日午前の東京市場でドル・円は小じっかりの値動きとなり、152円08銭から152円44銭まで値を上げた。米10年債利回りの小幅上昇を受け、ドル買い地合いに振れた。また、日経平均株価は上げ幅を拡大し、日本株高を好感した円売りも強まった。

ここまでの取引レンジは、ドル・円は152円08銭から152円44銭、ユーロ・円は165円45銭から165円76銭、ユーロ・ドルは1.0872ドルから1.0879ドル。

■後場のチェック銘柄

富士古河E&C<1775>TAC<4319>など、6銘柄がストップ高

※一時ストップ高(気配値)を含みます

・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はTDK<6762>

■経済指標・要人発言

【経済指標】

・日・10月マネタリーベース:前年比-0.3%(9月:-0.1%)
・中・10月財新サービス業PMI:52.0(予想:50.5、9月:50.3)

【要人発言】

・玉木国民民主党代表
「目先の金融政策で為替を動かそうとしても表面的」
「デジタル貿易赤字是正、原発再稼働など構造的アプローチが必要」

<国内>
・特になし

<海外>
・12:30 豪準備銀行が政策金利発表(4.35%に据え置き予想)
・15:45 スイス・10月失業率(予想:2.5%、9月:2.5%)

<CS>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
7,160.0
(01/29)
+140.0
(+1.99%)
2,164.0
(02/14)
-11.0
(-0.50%)
4,495.0
(02/14)
+14.0
(+0.31%)
3,442.0
(02/14)
-66.0
(-1.88%)
1,000.0
(02/14)
+0.1
(+0.01%)
4042
2,059.5
(02/14)
-19.5
(-0.93%)
774.6
(02/14)
-12.5
(-1.58%)
4319
207.0
(02/14)
-2.0
(-0.95%)
2,389.5
(02/14)
+35.5
(+1.50%)
2,172.0
(02/14)
-26.0
(-1.18%)
7,251.0
(02/14)
-4.0
(-0.05%)
493.7
(02/14)
-7.9
(-1.57%)
1,182.5
(02/14)
-13.5
(-1.12%)
558.2
(02/14)
-21.9
(-3.77%)
2,907.0
(02/14)
-16.0
(-0.54%)
1,501.0
(02/14)
+29.0
(+1.97%)
1,396.0
(02/14)
+1.0
(+0.07%)
45,380.0
(02/14)
-220.0
(-0.48%)
336.0
(02/14)
-15.0
(-4.27%)
2,670.0
(02/14)
-12.0
(-0.44%)
1,832.0
(02/14)
+3.0
(+0.16%)
6762
1,721.0
(02/14)
-43.5
(-2.46%)
1,951.5
(02/14)
-18.0
(-0.91%)
15,605.0
(02/14)
+125.0
(+0.80%)
6971
1,735.5
(02/14)
+41.5
(+2.44%)
2,692.0
(02/14)
-24.0
(-0.88%)
2,114.5
(02/14)
-57.5
(-2.64%)
1,944.0
(02/14)
-6.0
(-0.30%)
5,475.0
(02/14)
-3.0
(-0.05%)
10,185.0
(02/14)
+145.0
(+1.44%)
7951
1,110.0
(02/14)
-24.0
(-2.11%)
2,496.5
(02/14)
-31.0
(-1.22%)
1,166.0
(02/14)
+9.0
(+0.77%)
3,958.0
(02/14)
-24.0
(-0.60%)
1,031.5
(02/14)
-13.0
(-1.24%)
2,159.5
(02/14)
-13.5
(-0.62%)
49,620.0
(02/14)
-780.0
(-1.54%)

#決算 の最新ニュース

みんかぶおすすめ