株価指数先物 【週間展望】 ―13週線を挟んだ米国睨みの展開

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2024/06/23 17:00 - 「株価指数先物 【週間展望】 ―13週線を挟んだ米国睨みの展開」(株探)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

株価指数先物 【週間展望】 ―13週線を挟んだ米国睨みの展開

配信元:株探
投稿:2024/06/23 17:00

 今週の日経225先物は方向感に欠ける値動きが続くなか、米国市場の動向を睨んでの展開となりそうだ。先週の日経225先物は、週初に3万7920円(ナイトセッションを含む)まで売られた後は下げ幅を縮めたものの、25日移動平均線(3万8670円)、75日線(3万8850円)に上値を抑えられる形での推移だった。6月21日の取引終了後のナイトセッションでは3万8350円まで下げた後に3万8600円まで戻したが、25日線に上値を抑えられて3万8490円で取引を終えた。

 21日の米国市場ではNYダウが4日続伸した半面、ナスダックは続落となった。株価指数と個別株、上場投資信託(ETF)が満期を迎えるトリプル・ウィッチングを迎え、足もとで売られていた景気敏感株を中心に買い戻される一方で、強い基調が続いていた半導体などハイテク株にはリバランスの売りが入った影響とみられる。ハイテク株の一角が売られたものの、ナスダック指数は18日まで7営業日続伸していたこともあり、利益確定の売りは想定された動きであろう。

 トリプル・ウィッチングによる需給イベントを通過したことにより、再びハイテク株への資金シフトが強まるかが注目されよう。米国では25日に6月コンファレンスボード消費者信頼感指数、27日に1-3月期GDP確報値のほか、28日には5月個人消費支出(PCE)、6月シカゴ購買部協会景気指数などの発表が予定されている。

 指標の結果を受けて利下げ期待が高まるようだと、ハイテク株への物色が意識されてくるだろう。もっとも、米連邦準備制度理事会(FRB)が金融政策を考慮する上で重視するPCEデフレーターの発表を週末に控えていることから、東京市場では積極的にポジションを傾けてくる動きは期待しづらいところである。

 24日からソフトバンクグループ <9984> [東証P]傘下のアームホールディングスがナスダック100指数に組み入れられる。26日にはマイクロン・テクノロジーの決算発表も予定されており、これらを受けた指数インパクトの大きい値がさハイテク株の動向が、先物市場に影響を与えることが想定される。アームの値動きやマイクロンの決算評価の動き次第では、相対的に日経平均型優位の展開が見込まれよう。

 日経225先物は下向きで推移する13週線での攻防が続いており、先週も週央に同線を突破する場面も見られたが、週末の終値で上回ることはできなかった。今週は13週線が3万8470円辺りに下がってくる一方で、上向きで推移する26週線が3万7980円辺りに位置しているため、オプション権利行使価格の3万8000円から3万8500円辺りのレンジが意識されやすい。3万8000円水準にある日足のボリンジャーバンドの-2σ水準に接近する局面では、押し目狙いのロング対応に向かわせそうだ。

 13週線処で底堅い値動きをみせてくるようであれば、同線を中心とした権利行使価格の3万8250円から3万8750円辺りのレンジを想定する。また、週足のボリンジャーバンドが収斂してきており、トレンドが出やすいタイミングが近づいていることが窺える。支持線として機能する-1σを割り込む場面では-2σの3万7750円、上放れるようだと+1σの3万9030円が目先のターゲットとなろう。

 21日のVIX指数は13.20(前日は13.28)に低下した。緩やかに低下する25日線(12.71)を挟んで推移を続けており、週末は小動きだったが同線を上回っての推移となり、一時13.78と75日(14.01)に接近する場面もみられた。ボトム圏での推移を継続しているほか、トリプル・ウィッチングの需給イベント通過により再び低下基調をみせてくる可能性はありそうだが、75日線を捉えてくる局面ではロングを手控えさせそうだ。

 なお、先週末のNT倍率は先物中心限月で14.15倍に低下した。一時14.07倍に低下する場面も見られたが、25日線(14.06倍)が支持線として機能する形となった。その後は200日線(14.13倍)を挟んでの推移だった。足もとでは200日線を中心に14.05倍から14.20倍辺りでの保ち合いを継続している。5月半ばの戻り高値水準での攻防であり、14.20倍水準を上放れてくる局面では、NTロングを意識したスタンスに向かわせよう。

 6月第2週(6月10日-14日)の投資部門別売買動向によると、海外投資家は現物と先物の合算では2週ぶりの買い越しであり、買い越し額は503億円(6月第1週は3392億円の売り越し)だった。なお、現物は2494億円の売り越し(同1986億円の売り越し)と4週連続の売り越しであり、先物は2997億円の買い越し(同1406億円の売り越し)と2週ぶりに買い越した。個人は現物と先物の合算で990億円の買い越しで、2週連続の買い越し。信託銀行は現物と先物の合算で326億円の売り越しとなり、4週連続の売り越しだった。

 経済スケジュールでは、24日に日銀金融政策決定会合の主な意見(6月13~14日分)、25日に5月企業向けサービス価格指数、4月景気動向指数改定値、米国4月S&Pケースシラー住宅価格、米国4月FHFA住宅価格指数、米国6月コンファレンスボード消費者信頼感指数、26日に米国5月新築住宅販売件数、27日に6月月例経済報告、中国1-5月工業企業利益、米国1-3月期GDP確報値、米国5月耐久財受注、バイデン大統領・トランプ前大統領テレビ討論会、28日に5月完全失業率、5月鉱工業生産、米国5月個人所得、米国5月個人消費支出(PCE)、米国6月シカゴ購買部協会景気指数などが予定されている。


――プレイバック・マーケット――

●SQ値
07月限 日経225 32484.24  TOPIX  2245.68
08月限 日経225 32013.86  TOPIX  2278.68
09月限 日経225 32921.39  TOPIX  2370.93
10月限 日経225 32360.91  TOPIX  2326.75
11月限 日経225 32454.88  TOPIX  2318.99
12月限 日経225 32639.57  TOPIX  2343.77
01月限 日経225 36025.97  TOPIX  2513.46
02月限 日経225 37018.07  TOPIX  2563.93
03月限 日経225 39863.92  TOPIX  2716.15
04月限 日経225 39820.59  TOPIX  2766.89
05月限 日経225 38509.47  TOPIX  2728.75
06月限 日経225 38535.35  TOPIX  2714.56

◆日経225先物(日足)
         始値   高値   安値   清算値  前日比
24/09 06月21日  38620  38770  38400  38600  -10
24/09 06月20日  38470  38610  38230  38610  +120
24/09 06月19日  38430  38780  38330  38490  +90
24/09 06月18日  38100  38490  38070  38400  +400
24/09 06月17日  38770  38790  37920  38000  -840

◇TOPIX先物(日足)
         始値   高値   安値   清算値  前日比
24/09 06月21日  2724.5  2749.5  2720.0  2727.5  +2.5
24/09 06月20日  2726.5  2728.5  2703.0  2725.0  -3.5
24/09 06月19日  2716.5  2735.0  2708.5  2728.5  +14.5
24/09 06月18日  2701.0  2724.0  2696.0  2714.0  +20.5
24/09 06月17日  2746.0  2747.5  2691.0  2693.5  -55.5

●シカゴ日経平均 円建て
          清算値  前日大阪比
06月21日(09月限) 38475  -125
06月20日(09月限) 38545  -65
06月18日(09月限) 38610  +210
06月17日(09月限) 38410  +410
※前日比は大阪取引所終値比

□裁定取引に係る現物ポジション裁定残(金額)
        売り   前週末比   買い    前週末比
06月14日    4267億円  +758億円 2兆0384億円  -4321億円
06月07日    3508億円  +30億円 2兆4705億円  -1145億円
05月31日    3477億円  +98億円 2兆5850億円  +231億円
05月24日    3378億円  -145億円 2兆5619億円  +6243億円
05月17日    3524億円  -18億円 1兆9375億円  +534億円

□裁定取引に係る現物ポジション(株数)
        売り      前日比  買い       前日比
06月19日  1億0824万株    -47万株  7億3040万株   +424万株
06月18日  1億0872万株   -297万株  7億2616万株   +1433万株
06月17日  1億1169万株   +1079万株  7億1183万株   +1234万株
06月14日  1億0090万株   +5976万株  6億9948万株   -5356万株
06月13日    4113万株   +2001万株  7億5304万株   -1487万株
06月12日    2112万株   +264万株  7億6792万株   -3408万株
06月11日    1847万株    -75万株  8億0200万株   -2331万株
06月10日    1923万株   -6029万株  8億2531万株   -7030万株
06月07日    7952万株   +345万株  8億9562万株   -59万株
06月06日    7607万株    -72万株  8億9621万株   -769万株
06月05日    7679万株    -93万株  9億0391万株   -2686万株
06月04日    7773万株   -125万株  9億3078万株   -713万株
06月03日    7898万株    +6万株  9億3791万株   -233万株
05月31日    7891万株    +54万株  9億4025万株   +3079万株
05月30日    7836万株   +325万株  9億0945万株   -1181万株
05月29日    7511万株    +75万株  9億2127万株   -391万株
05月28日    7435万株    -38万株  9億2518万株   +873万株
05月27日    7474万株   -195万株  9億1644万株   -941万株

株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
10,135.0
(06/27)
+40.0
(+0.39%)

みんかぶおすすめ