【↑】日経平均 大引け| 4日続伸、米株高を受けリスクオフの巻き戻しが継続 (2月2日)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2022/02/02 18:45 - 「【↑】日経平均 大引け| 4日続伸、米株高を受けリスクオフの巻き戻しが継続 (2月2日)」(株探)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

【↑】日経平均 大引け| 4日続伸、米株高を受けリスクオフの巻き戻しが継続 (2月2日)

配信元:株探
投稿:2022/02/02 18:45

日経平均株価
始値  27302.99
高値  27564.62(14:29)
安値  27289.16(09:00)
大引け 27533.60(前日比 +455.12 、 +1.68% )

売買高  13億7456万株 (東証1部概算)
売買代金  3兆3243億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は大幅高で4日続伸、リスクオフの巻き戻し続く
 2.米株市場の上昇受け、海外投資家のリスク許容度が高まる
 3.堅調な米株先物を横にらみに市場のセンチメント改善進む
 4.バリュー株シフトで売られた高PERのグロース株買われる
 5.全体の93%にあたる2000超の銘柄が上昇する全面高商状に

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比273ドル高と3日続伸した。朝安も売り一巡後は、銀行株など景気敏感株が上昇し指数を押し上げた。

 東京市場では、前日の米株高を受け戻り足が加速、日経平均株価は大幅高で2万7000円台半ばまで水準を切り上げた。

 2日の東京市場は、リスクオフの巻き戻しによる上昇相場が継続した。前日の米国株市場では、NYダウやナスダック総合株価指数など主要株価指数が揃って続伸した。これを受けて、東京市場でも海外投資家などのリスク許容度が高まり、ハイテク主力株中心に幅広い銘柄に買いが広がった。取引時間中は米株価指数先物が上値を指向したこともあって、これを横目に市場のセンチメントが強気に傾いた。年初からバリュー株シフトの流れを受け高PER株への売り圧力が顕著だったが、足もとでは売り込まれたグロース株への買い戻しが目立つ状況にある。業種別では33業種中31業種が上昇。一方、個別株は値上がり銘柄数が2000を超え、東証1部全体の93%を占める全面高商状となった。

 個別では、売買代金で群を抜くレーザーテック<6920>が反発したほか、ソニーグループ<6758>も大商いで上値追い。キーエンス<6861>が活況裏に大幅高に買われ、富士通<6702>も大きく上昇した。東京エレクトロン<8035>信越化学工業<4063>なども高い。アイロムグループ<2372>が急騰、テクノプロ・ホールディングス<6028>も値を飛ばした。ダントーホールディングス<5337>が物色人気となり、アシックス<7936>も買いを集めた。
 半面、村田製作所<6981>が売られ、デンソー<6902>も冴えない。三菱電機<6503>も値を下げた。ファーストリテイリング<9983>が売りに押され、ベイカレント・コンサルティング<6532>も下落。大塚商会<4768>が急落したほか、プリマハム<2281>ベネフィット・ワン<2412>も大幅安。カルビー<2229>の下げも目立った。

 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄は東エレク <8035>信越化 <4063>SBG <9984>ソニーG <6758>リクルート <6098> 。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約141円。
 日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983>ダイキン <6367>村田製 <6981>デンソー <6902>KDDI <9433> 。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約37円。

 東証33業種のうち31業種が上昇し、下落は海運業、電気・ガス業の2業種のみ。上昇率の大きかった上位5業種は(1)空運業、(2)証券商品先物、(3)鉄鋼、(4)サービス業、(5)電気機器。一方、上昇率の小さかった5業種は(1)水産・農林業、(2)食料品、(3)パルプ・紙、(4)保険業、(5)陸運業。

■個別材料株

NSSOL <2327>
 22年3月期利益及び配当予想を上方修正。
アイロムG <2372>
 22年3月期営業利益予想を上方修正。
ビーマップ <4316> [JQG]
 日本初のTerragraphフィールド実験施設を開設。
ビザスク <4490> [東証M]
 中国向けWebアンケート調査サービスを提供開始。
ダントーHD <5337>
 固定資産売却益7億4000万円を計上へ。
JMC <5704> [東証M]
 前期経常を2.7倍上方修正。
テクノプロH <6028>
 22年6月期最終利益予想は一転増益で配当も増額へ。
KeePer <6036>
 1月既存店売上高は31%増。
アライドHD <6835> [東証2]
 和解金約86億円を特別利益に計上へ。
アシックス <7936>
 21年12月期業績予想を上方修正。

プリマ <2281>
 22年3月期業績予想を下方修正。
大塚商会 <4768>
 前期業績の下振れ着地と今期減益予想。

 東証1部の値上がり率上位10傑は(1)アイロムG <2372> 、(2)テクノプロH <6028> 、(3)アバント <3836> 、(4)ダントーHD <5337> 、(5)NSSOL <2327> 、(6)キムラタン <8107> 、(7)KeePer <6036> 、(8)テクマト <3762> 、(9)サーバワクス <4434> 、(10)eBASE <3835>
 値下がり率上位10傑は(1)グレイス <6541> 、(2)大塚商会 <4768> 、(3)アグレ都市 <3467> 、(4)プリマ <2281> 、(5)ベネ・ワン <2412> 、(6)カルビー <2229> 、(7)マンダム <4917> 、(8)WSCOPE <6619> 、(9)三菱電 <6503> 、(10)ジェイリース <7187>

【大引け】

 日経平均は前日比455.12円(1.68%)高の2万7533.60円。TOPIXは前日比40.50(2.14%)高の1936.56。出来高は概算で13億7456万株。東証1部の値上がり銘柄数は2040、値下がり銘柄数は111となった。日経ジャスダック平均は3672.15円(44.64円高)。

[2022年2月2日]


株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
3,125.0
(06/26)
-13.0
(-0.41%)
2,390.0
(06/26)
-6.0
(-0.25%)
2,710.0
(06/26)
+30.0
(+1.11%)
2,765.0
(06/26)
0.0
(---)
2,168.0
(05/17)
+1.0
(+0.04%)
1,585.0
(06/26)
0.0
(---)
1,935.0
(06/26)
-13.0
(-0.66%)
734.0
(06/26)
+19.0
(+2.65%)
1,401.0
(06/26)
+34.0
(+2.48%)
6,217.0
(06/26)
+92.0
(+1.50%)
402.0
(06/26)
+2.0
(+0.50%)
3,200.0
(06/26)
+10.0
(+0.31%)
930.0
(06/26)
-10.0
(-1.06%)
3,090.0
(06/26)
+51.0
(+1.67%)
1,238.0
(06/26)
+5.0
(+0.40%)
772.0
(06/26)
+9.0
(+1.17%)
5704
619.0
(06/26)
0.0
(---)
2,646.5
(06/26)
-24.5
(-0.91%)
4,130.0
(06/26)
-20.0
(-0.48%)
8,530.0
(06/26)
+222.0
(+2.67%)
22,975.0
(06/26)
-45.0
(-0.19%)
2,524.5
(06/26)
-14.5
(-0.57%)
3,295.0
(06/26)
+74.0
(+2.29%)
18.0
(02/25)
+1.0
(+5.88%)
520.0
(06/26)
-8.0
(-1.51%)
6702
2,456.0
(06/26)
+29.5
(+1.21%)
13,310.0
(06/26)
+140.0
(+1.06%)
97.0
(06/26)
-1.0
(-1.02%)
72,290.0
(06/26)
+1,720.0
(+2.43%)
2,497.5
(06/26)
+15.0
(+0.60%)
35,750.0
(06/26)
+490.0
(+1.38%)
3,300.0
(06/26)
0.0
(---)
1,314.0
(06/26)
+9.0
(+0.68%)
2,482.5
(06/26)
+45.7
(+1.87%)
35,650.0
(06/26)
+1,250.0
(+3.63%)
17.0
(06/26)
0.0
(---)
4,226.0
(06/26)
-34.0
(-0.79%)
41,300.0
(06/26)
+410.0
(+1.00%)
10,095.0
(06/26)
+157.0
(+1.57%)

みんかぶおすすめ