4日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
・日経平均は大幅続落、大きく売り込まれずとも買いづらい
・ドル・円は弱含み、米中関係悪化への懸念で
・値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はファナック<6954>
■日経平均は大幅続落、大きく売り込まれずとも買いづらい
日経平均は大幅続落。292.01円安の23087.80円(出来高概算5億3000万株)で前場の取引を終えている。
3日の米株式市場でNYダウは3日続落し、280ドル安となった。トランプ大統領が貿易摩擦を巡る米中協議の合意に期限はなく、来年11月の大統領選後まで延期できるとの考えを示した。また、鉄鋼・アルミニウムへの関税措置やデジタル課税への報復を巡り、ブラジルやアルゼンチン、フランスとの関係悪化も懸念され、NYダウは下げ幅を450ドル超に広げる場面があった。円相場は1ドル=108円台半ばまで円高方向に振れ、本日の日経平均もこうした流れを嫌気して193円安からスタートすると、朝方には一時23044.78円(335.03円安)まで下落。その後、安値圏でもみ合う展開が続いた。東証1部の値下がり銘柄は全体の6割強、対して値上がり銘柄は3割強となっている。
個別では、ファーストリテ<9983>が5%の下落となり、1銘柄で日経平均を約124円押し下げた。11月の国内ユニクロ既存店売上高は前年同月比5.5%減となった。米バイオ企業の買収を発表したアステラス薬<4503>や、村田製<6981>、資生堂<4911>は2%超の下落。太陽誘電<6976>は3%超の下落となった。その他売買代金上位もソニー<6758>、東エレク<8035>など全般さえない。また、ファーストリテのほか木村化工<6378>などが東証1部下落率上位に顔を出した。一方、任天堂<7974>やトヨタ自<7203>は小じっかり。任天堂は本日、中国テンセントが家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」に関する情報を公開する予定で、トヨタ自は中国の新エネルギー車計画が買い材料視されているようだ。中小型株では内田洋行<8057>が商いを伴って大幅続伸。また、山手線新駅に新型の無人店を開業すると発表したサインポスト<3996>はストップ高を付けている。セクターでは、証券、非鉄金属、石油・石炭製品などが下落率上位。反面、電気・ガス業、不動産業、建設業など4業種が上昇した。
前日の米株安や円相場の上昇を嫌気し、日経平均は朝方に下げ幅を335円まで広げると、その後23100円を挟み安値もみ合いとなった。海外市場動向を受けた売買が一巡すると、日中大きく売り込もうとする動きに乏しいのは前日の当欄で指摘したとおり。日足チャート上では23200円台に位置する25日移動平均線を割り込んだが、節目の23000円に接近すると押し目を拾う動きも出てくるだろう。前引け時点の東証株価指数(TOPIX)下落率は0.53%と日経平均の1.25%より小さいが、後場に入れば日銀による上場投資信託(ETF)買い入れも意識されてきそうだ。なお、前日は0.7%超の下落でETF買い入れが行われていた。
しかし、為替相場は円高一服後の戻りが鈍く、アジア市場では中国の上海総合指数こそ比較的底堅いものの、香港ハンセン指数や韓国の総合株価指数(KOSPI)が1%前後の下落と軟調。11月には米中協議を巡る楽観ムードから米国株の変動性指数「VIX」の先物では投資筋の売り持ち高が過去最大に積みあがっていただけに、NYダウが連日で200ドルを超える下落となっていることも気掛かり。米国が15日に予定している対中制裁関税「第4弾」発動を延期するとの期待は根強いが、米中協議の先行き不透明感が強まり、強硬シナリオへの懸念がくすぶり始めた。後場の日経平均についても戻りに期待した積極的な買いは入りづらいとみられ、軟調に推移しそうだ。
■ドル・円は弱含み、米中関係悪化への懸念で
4日午前の東京市場でドル・円は弱含み。米中関係の悪化への懸念で貿易摩擦解消の動きがとん挫するとの思惑から、ドルは108円半ばに値を下げた。
ドル・円は、香港人権法案に続きウイグル族弾圧への対応を中国政府に求める法案が米国議会で可決され、米中関係の悪化による貿易摩擦再燃を懸念した動き。日本株などの弱含みで、足元は円買い基調に振れている。
ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いが続き、足元では日本株安継続を警戒した円買いに振れやすい。米10年債利回りが下げ渋りドル売りを抑制しているが、円買い基調の継続で主要通貨は対円で一段安の可能性もあろう。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円49銭から108円68銭、ユーロ・円は120円29銭から120円43銭、ユーロ・ドルは1.1081ドルから1.1084ドルで推移した。
■後場のチェック銘柄
・タイセイ<3359>、大井電気<6822>など、10銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はファナック<6954>
■経済指標・要人発言
【要人発言】
・中国国務委員
「米中両国は戦略的な対話を増やすべき」
【経済指標】
・豪・7-9月期GDP:前年比+1.7%(予想:+1.7%、4-6月期:+1.4%)
・中・11月財新サービス業PMI;53.4(予想:51.2、10月:51.1)
<国内>
特になし
<海外>
・ユーロ圏財務相会合
<HH>
・日経平均は大幅続落、大きく売り込まれずとも買いづらい
・ドル・円は弱含み、米中関係悪化への懸念で
・値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はファナック<6954>
■日経平均は大幅続落、大きく売り込まれずとも買いづらい
日経平均は大幅続落。292.01円安の23087.80円(出来高概算5億3000万株)で前場の取引を終えている。
3日の米株式市場でNYダウは3日続落し、280ドル安となった。トランプ大統領が貿易摩擦を巡る米中協議の合意に期限はなく、来年11月の大統領選後まで延期できるとの考えを示した。また、鉄鋼・アルミニウムへの関税措置やデジタル課税への報復を巡り、ブラジルやアルゼンチン、フランスとの関係悪化も懸念され、NYダウは下げ幅を450ドル超に広げる場面があった。円相場は1ドル=108円台半ばまで円高方向に振れ、本日の日経平均もこうした流れを嫌気して193円安からスタートすると、朝方には一時23044.78円(335.03円安)まで下落。その後、安値圏でもみ合う展開が続いた。東証1部の値下がり銘柄は全体の6割強、対して値上がり銘柄は3割強となっている。
個別では、ファーストリテ<9983>が5%の下落となり、1銘柄で日経平均を約124円押し下げた。11月の国内ユニクロ既存店売上高は前年同月比5.5%減となった。米バイオ企業の買収を発表したアステラス薬<4503>や、村田製<6981>、資生堂<4911>は2%超の下落。太陽誘電<6976>は3%超の下落となった。その他売買代金上位もソニー<6758>、東エレク<8035>など全般さえない。また、ファーストリテのほか木村化工<6378>などが東証1部下落率上位に顔を出した。一方、任天堂<7974>やトヨタ自<7203>は小じっかり。任天堂は本日、中国テンセントが家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」に関する情報を公開する予定で、トヨタ自は中国の新エネルギー車計画が買い材料視されているようだ。中小型株では内田洋行<8057>が商いを伴って大幅続伸。また、山手線新駅に新型の無人店を開業すると発表したサインポスト<3996>はストップ高を付けている。セクターでは、証券、非鉄金属、石油・石炭製品などが下落率上位。反面、電気・ガス業、不動産業、建設業など4業種が上昇した。
前日の米株安や円相場の上昇を嫌気し、日経平均は朝方に下げ幅を335円まで広げると、その後23100円を挟み安値もみ合いとなった。海外市場動向を受けた売買が一巡すると、日中大きく売り込もうとする動きに乏しいのは前日の当欄で指摘したとおり。日足チャート上では23200円台に位置する25日移動平均線を割り込んだが、節目の23000円に接近すると押し目を拾う動きも出てくるだろう。前引け時点の東証株価指数(TOPIX)下落率は0.53%と日経平均の1.25%より小さいが、後場に入れば日銀による上場投資信託(ETF)買い入れも意識されてきそうだ。なお、前日は0.7%超の下落でETF買い入れが行われていた。
しかし、為替相場は円高一服後の戻りが鈍く、アジア市場では中国の上海総合指数こそ比較的底堅いものの、香港ハンセン指数や韓国の総合株価指数(KOSPI)が1%前後の下落と軟調。11月には米中協議を巡る楽観ムードから米国株の変動性指数「VIX」の先物では投資筋の売り持ち高が過去最大に積みあがっていただけに、NYダウが連日で200ドルを超える下落となっていることも気掛かり。米国が15日に予定している対中制裁関税「第4弾」発動を延期するとの期待は根強いが、米中協議の先行き不透明感が強まり、強硬シナリオへの懸念がくすぶり始めた。後場の日経平均についても戻りに期待した積極的な買いは入りづらいとみられ、軟調に推移しそうだ。
■ドル・円は弱含み、米中関係悪化への懸念で
4日午前の東京市場でドル・円は弱含み。米中関係の悪化への懸念で貿易摩擦解消の動きがとん挫するとの思惑から、ドルは108円半ばに値を下げた。
ドル・円は、香港人権法案に続きウイグル族弾圧への対応を中国政府に求める法案が米国議会で可決され、米中関係の悪化による貿易摩擦再燃を懸念した動き。日本株などの弱含みで、足元は円買い基調に振れている。
ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いが続き、足元では日本株安継続を警戒した円買いに振れやすい。米10年債利回りが下げ渋りドル売りを抑制しているが、円買い基調の継続で主要通貨は対円で一段安の可能性もあろう。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円49銭から108円68銭、ユーロ・円は120円29銭から120円43銭、ユーロ・ドルは1.1081ドルから1.1084ドルで推移した。
■後場のチェック銘柄
・タイセイ<3359>、大井電気<6822>など、10銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はファナック<6954>
■経済指標・要人発言
【要人発言】
・中国国務委員
「米中両国は戦略的な対話を増やすべき」
【経済指標】
・豪・7-9月期GDP:前年比+1.7%(予想:+1.7%、4-6月期:+1.4%)
・中・11月財新サービス業PMI;53.4(予想:51.2、10月:51.1)
<国内>
特になし
<海外>
・ユーロ圏財務相会合
<HH>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3359
|
427.0
(01/10)
|
+2.0
(+0.47%)
|
3996
|
450.0
(01/10)
|
+14.0
(+3.21%)
|
4503
|
1,510.0
(01/10)
|
-26.0
(-1.69%)
|
4911
|
2,585.0
(01/10)
|
-46.5
(-1.76%)
|
6378
|
840.0
(01/10)
|
-5.0
(-0.59%)
|
6758
|
3,235.0
(01/10)
|
-10.0
(-0.30%)
|
6822
|
1,802.0
(01/10)
|
-18.0
(-0.98%)
|
6954
|
4,116.0
(01/10)
|
-31.0
(-0.74%)
|
6976
|
2,270.0
(01/10)
|
-4.5
(-0.19%)
|
6981
|
2,522.5
(01/10)
|
-48.5
(-1.88%)
|
7203
|
2,932.0
(01/10)
|
-73.0
(-2.42%)
|
7974
|
9,248.0
(01/10)
|
+129.0
(+1.41%)
|
8035
|
27,025.0
(01/10)
|
-10.0
(-0.03%)
|
8057
|
6,590.0
(01/10)
|
-20.0
(-0.30%)
|
9983
|
48,700.0
(01/10)
|
-3,400.0
(-6.52%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
01/10 17:33
-
01/10 16:31
-
01/10 14:48
-
01/10 12:42
-
01/09 16:20
新着ニュース
新着ニュース一覧-
01/12 23:30
-
01/12 22:30
-
01/12 21:30
-
01/12 20:30
注目!みんかぶ企業分析
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /