東京株式(前引け)=米株高受け買い優勢も、商い減少のなか上値に重さ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2017/05/22 11:49 - 「東京株式(前引け)=米株高受け買い優勢も、商い減少のなか上値に重さ」(みんかぶ)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

東京株式(前引け)=米株高受け買い優勢も、商い減少のなか上値に重さ

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2017/05/22 11:49
 22日前引けの日経平均株価は前週末比58円48銭高の1万9649円24銭と続伸。前場の東証1部の売買高概算は7億2475万株、売買代金概算は9420億6000万円。値上がり銘柄数は1295、対して値下がり銘柄数は573、変わらずは148銘柄だった。

 きょう前場の東京株式市場は、前週末の米国株市場でNYダウやナスダック指数が強い動きをみせたことを受け、リスクを取る動きが継続した。前場取引時間中に為替が1ドル=111円台半ばと円安方向に振れたこともポジティブに働いた。ただ、「ロシアゲート問題」を背景にトランプ政権の不安定化に対する懸念がくすぶっており、上値も重い展開。日経平均は朝高後伸び悩み、1万9600円台半ばでもみ合う状況にある。全般手控えムードを映して前場の売買代金は1兆円を割り込んだ。

 個別ではソフトバンクグループ<9984.T>が売買代金トップで高く、SMC<6273.T>も物色人気を集めた。新日鉄住金<5401.T>リコー<7752.T>なども高い。タカタ<7312.T>がストップ高に買われ、ソディック<6143.T>も値を飛ばした。ユニデンホールディングス<6815.T>が急騰、KLab<3656.T>井関農機<6310.T>などの上げ足も目立つ。半面、リクルートホールディングス<6098.T>が続落、塩野義製薬<4507.T>も売られた。クラリオン<6796.T>タクマ<6013.T>が急落となったほか、セガサミーホールディングス<6460.T>などの下げも大きい。

出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
配信元: みんかぶ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
100000018
38,113.49
(09:35)
-701.07
(-1.80%)
9,856.0
(09:35)
-244.0
(-2.41%)
6273
77,190.0
(09:35)
-1,600.0
(-2.03%)
3,310.0
(09:35)
-34.0
(-1.01%)
7752
1,398.5
(09:35)
-45.5
(-3.15%)
7312
18.0
(07/26)
-4.0
(-18.18%)
711.0
(09:34)
-12.0
(-1.65%)
4,090.0
(11/28)
0.0
(---)
233.0
(09:33)
-2.0
(-0.85%)
1,028.0
(09:35)
-2.0
(-0.19%)
7,863.0
(09:35)
-31.0
(-0.39%)
6,062.0
(09:35)
-23.0
(-0.37%)
2,495.0
(03/22)
+1.0
(+0.04%)
6013
1,613.0
(09:35)
-19.0
(-1.16%)
2,327.0
(09:35)
-57.5
(-2.41%)

みんかぶおすすめ