フィンテック関連が相次いで急騰モード、企業の投資意欲が加速へ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2016/09/08 09:22 - 「フィンテック関連が相次いで急騰モード、企業の投資意欲が加速へ」(みんかぶ)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

フィンテック関連が相次いで急騰モード、企業の投資意欲が加速へ

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2016/09/08 09:22
 さくらインターネット<3778.T>がカイ気配で始まり一気に4ケタ大台を回復したのをはじめ、インフォテリア<3853.T>アイリッジ<3917.T>GMOペイメントゲートウェイ<3769.T>セレス<3696.T>マネーパートナーズグループ<8732.T>フィスコ<3807.T>などフィンテック関連に位置づけられる銘柄が軒並み高となっている。

 日本でも「ビットコイン」など仮想通貨に対する規制を盛り込んだ資金決済法改正および銀行法改正により、欧米に後れをとっているフィンテック分野での官民を挙げたキャッチアップが始まっている。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>などをはじめとするメガバンクがフィンテック分野で、ITベンチャーとの協業に前向きな動きを示すほか、8月下旬に日銀が第1回Fintechフォーラムを主催するなど同業界へのアプローチを強めていることで、株式市場でも改めて注目を集め始めた。

 そうしたなか8日付の日本経済新聞が「金融と情報技術を組み合わせたフィンテック事業を手掛ける企業への投資が急増している。2016年は世界で240億ドル(2兆4000億円強)と過去最高を更新する見通しだ」と報じたことが、新たな刺激材料となった。「日本でも関連する金融商品が相次いで立ち上がり、三井住友アセットマネジメントが新たに設定する投資信託は当初の運用規模が700億円超と今年最大になる。個人も含めた投資マネーの流入で、金融業の技術革新が一段と加速する可能性が出てきた」と記事は伝えており、関連銘柄のビジネスチャンスを想起させる格好となっている。

出所:株式経済新聞(株式会社みんかぶ)
配信元: みんかぶ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
4,205.0
(15:00)
-125.0
(-2.88%)
558.0
(15:00)
-4.0
(-0.71%)
442.0
(15:00)
-10.0
(-2.21%)
8,481.0
(15:00)
+11.0
(+0.12%)
3696
1,658.0
(15:00)
-5.0
(-0.30%)
251.0
(15:00)
+2.0
(+0.80%)
94.0
(15:00)
0.0
(---)
1,579.5
(15:00)
+32.5
(+2.10%)

みんかぶおすすめ