\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

タグ:勉強 のブログ

21~40件 / 全63件

« 1 2
  • 上げました。 下げすぎたために調整したのだと思います。 他は今日の夜指標でユーロが堅調。 為替は結構な円安外貨高。 やはり思ったとおり上昇速度も速いです。 ただし、上げるような好材料がこれといってないような印象を受けました。 要するに割安感から買われているだけなのでしょうか? 相変わらず外貨動向は売り主体で、更に原油価格なんか1バレル107ドルですよ!?悪材料有りまくりです。 こ... ...続きを読む

    タグ:勉強 投資判断 今日の相場 
    登録日時:2008/03/11(22:41)  
  • 日経平均はチャート上では窓開けての2日連続続落後の3日目窓開け陰線が出る感じになってます。 これはテクニカル的に黒三兵の強烈な売りサインだったような? ファンダメンタル的にも買い材料に乏しい気もします。 あるとすれば「割安感」くらい?(;´∀`) 結局、今年最安値なので、売るに売れず買うに買いづらいということで今日の私の投資判断も「様子見」です。

    タグ:傍観 勉強 今日の相場 
    登録日時:2008/03/11(08:49)  
  • 何かよく分からなくなってます。 3/5に発表された米ISM非製造業景況指数は予想以上に良好でNYダウ上昇、ドル高展開になりました。 しかし依然サブプライム懸念で金融が弱いらしく、上値を試すほどの上昇を見せません。 日本もアメリカを見て上げ渋っている状況。 ISMの好結果と度重なる13000抜け阻止から、上げるならばもっと一気に上昇してほしいものでした。結局方向感がつかめずに、今日のアメリカでどう... ...続きを読む

    タグ:傍観 勉強 相場 
    登録日時:2008/03/07(02:07)  
  • 大丈夫なのでしょうかね? とてつもなく不安定な一週間になりそうですけど。 まず先週までの流れを振り返りますと、私が思っていたことは「アメリカの景気が悪い方向に向かっている、指標も良くないにも関わらず、市場は楽観的で三角持合い上離れしそうになった」です。 それと同時に「まぁ市場は楽観的だしこのままのペースでいけば14500くらいまでは上がるかな?」と思っていました。 しかし暴落は突然来るようで、今... ...続きを読む

    タグ:勉強 今週の相場 
    登録日時:2008/03/03(00:24)  
  • アメリカでモノライン救済案が浮上で引け前急上昇。 つられて日本市場もGUからスタート。 日本市場は三角持合い中で、今日上げムードということで一気に上昇。 「モノライン救済するかも」で+414も上げません。 完全にチャートの形が良くなったことを好感しての上昇がほとんどですね。 個人的にはファンダメンタル要素とテクニカル要素のどちらが勝つのかを見ていきたいところです。

    タグ:勉強 今日の相場 
    登録日時:2008/02/25(19:24)  
  • といいつつ今日の相場を今更振り返ります。 日経平均はマイナスでしたが個別銘柄では上げた銘柄が多かったとか、よく分からない相場だったようです。 今日は久々に個別銘柄に注目してみます。 5541太平洋金属:今日のマイナス相場で5%も上げた銘柄。前日がストップ高ということもあってすごい上昇力を秘めていました。どうやら直近の貴金属高騰と連動しているようです。 思ったのですが、アメリカの景気が良くなると需... ...続きを読む

    タグ:勉強 来週の相場 
    登録日時:2008/02/23(01:13)  
  • やっとアメリカらしさが出てまいりました。 (米) 2月フィラデルフィア連銀景況指数 予想-10.0 結果-24.0 アメリカの景気後退懸念が増して為替は円高、日本市場も寄り天になるんじゃなかろうか?という雰囲気。後場も上値を試そうという動きは出づらい感じがします。 もう少し下げたら再度「打診買い」出来そうです(;´∀`)

    タグ:勉強 今日の相場 
    登録日時:2008/02/22(12:06)  
  • ハイ、予想は外れて見事に上げました。 NK13688 (+377) というか「もっと下げてくれないかなぁ」という願望があっただけで普通に上げる確率は高いと思いました(;´∀`) 結局上げてしまったために打診買いのショボい利益だけで終わりました(´・ω・`) 為替はやたら円安に振れすぎていますが、かといってショート(円買い)ポジション取れるような感じでもないので 手が出せません。もしショート取る... ...続きを読む

    タグ:勉強 今日の相場 明日の相場 
    登録日時:2008/02/21(20:19)  
  • 前場は好材料が出ていないにも関わらず直近で上げすぎた分の調整のようなものだと思います。 後場は原油高を嫌気したとか日本でサブプライム損失が更に計上されるとかアメリカ大手ファンドの資金繰り悪化やら悪いニュースが一方的になって下げたようです。 そうはいっても、最近原油が高くなっていることなんて後場に入らずとも分かるような気がするんですけどね(;´∀`) あとは日本のサブプライム損失計上は一週間くらい前から... ...続きを読む

    タグ:勉強 今日の相場 明日の相場 
    登録日時:2008/02/20(22:29)  
  • 先週は各国の指標が比較的良好だったので、非常に楽観的ムードのまま終わりましたね。ちょっとアメリカの金曜日の指標は弱かったですが、市場心理を冷やすほどの弱さではなかったようです。なのでNYダウの大引け直前に上昇して終わっています。 今週は月曜日がアメリカ市場休日でお休みです。 なので日本市場はそれほど荒れる相場になるとは考えにくいです。 個別銘柄についてですが、この楽観ムードの中我先にと先行投資... ...続きを読む

    タグ:明日の相場 勉強 
    登録日時:2008/02/18(00:56)  
  • 何だか最近の指標全てが全て良好という感じがします。 特に豪州失業率は市場予想以上の非常によいサプライズ結果となりました。ロングポジション取るならAUD/JPYはいいですね。 日本でも第四半期GDPが非常に良好で、なぜこんなに強い指標結果になったのか???という感じです。 余りにも指標結果が良好すぎるので、更に楽観的観測が加速して日本市場は荒れることもなく後場も更に上げました(;´∀`) 外資系の... ...続きを読む

    タグ:勉強 今日の相場 明日の相場 
    登録日時:2008/02/14(23:57)  
  • 為替でですが、イギリスで大幅利下げ観測が後退したことを好感してポンド買いが強くなりました。これを受けてユーロも買われました。 アメリカは22:30に発表された1月小売売上高が良好な結果だったために、大幅にドル高円安に振れ、NYダウは一時100ドルを越す上昇となりました。 結局のところ、海外では目立ったマイナス情報は特になく、なぜ日本市場が後場下げたのかは分からずじまいでした。 敢えて挙げるならば日本で... ...続きを読む

    タグ:明日の相場 勉強 
    登録日時:2008/02/13(23:51)  
  • なんだかユーロやイギリス辺りが楽観的になってきました。 日本では売り先行のGS(ゴールドマンサックス)がユーロ圏では買いを出しているとか。 指標もドイツを筆頭に良好です。 それとオセアニア(NZ,AU)市場も結構評価されているらしいです。まあ資源国ですから、資源高の今はおいしいですよね。 この流れを受けて、アメリカ市場も上昇から始まりました。 為替もリスク回避の動きが後退して、大幅に円安に振れ... ...続きを読む

    タグ:勉強 明日の相場 
    登録日時:2008/02/13(01:30)  
  • 出来ていませんが、一応分かる範囲で書きます(;´∀`) 中国冷凍ギョーザが中国株価に影響? ・するのでしょうかね?最近あまりにも多くこのニュースを流すので、中国での株価に影響を与えるんじゃないかと思っています。(既に影響及ぼしているのかな?) 私的には「中国製品は今まで(長期間)よく食の安全を保ってこれたな」と逆に感心しているくらいですが。 ・小麦の値段最高値更新 深刻です。 みんながみんな... ...続きを読む

    タグ:勉強 明日の相場 
    登録日時:2008/02/12(03:27)  
  • アメリカで新築住宅販売件数が発表されました。 その結果が悪かったので今日は悪い相場になると予想していましたが、どうやら「指標が悪かったため、30日のFOMC政策金利発表で大幅利下げをする可能性がある」という観測が立ちNYダウが上昇。CME日経も+350という有り得ない上昇幅でした。 為替もかなりの円安に振れました。 最近上げすぎたり下げすぎたりしているので、今日くらいは様子見ムードが漂うのだろうなと思... ...続きを読む

    タグ:勉強 今日の相場 
    登録日時:2008/01/29(15:00)  
  • 昨日の上げは全てなくなりました。 本当に日本市場は面白い動きをしますね。 今日の相場は為替を見ていればその動きが分かります。 前場開始直後予想以上に高く寄り付いたため、為替は「え?こんな高く始まるの?」と円安に振れました。 その後だらだら下げてきたので、「やっぱ下げるんじゃん!」と基本は終始円高に振れました。 昨日持ち越した銘柄を全て寄り付き決済したあとにちょっと出かけていましたが、15:00... ...続きを読む

    タグ:今日の相場 勉強 
    登録日時:2008/01/28(17:06)  
  • とっても強気でした。 寄り底で引け天井・・・テクニカルチャートでは最も強いロウソク足のようです。 押し目買い目的で待機していた私は買う機会を失い( ゚д゚)ポカーンとただ見ているだけの相場でした(;´Д`) 最近の日本は「上げすぎ!下げすぎ!」と思う局面ばかりです(´・ω・`) 一応強かったので金曜ですが引けで2つほど買いを入れておきました。指値を取引されている金額のすぐ手前で5つも入れた... ...続きを読む

    タグ:勉強 今日の相場 後場 
    登録日時:2008/01/25(15:07)  
  • アメリカは今の現状を早く打開したいのではないか?という予想は大方間違っていなかったようです。 モノライン救済は現実になりました。 一部では批判の声が上がっていたようですが、「今回は特別」ってことで大丈夫なようです。(多分) 日本市場が始まると為替は円高に振れます。 これは企業が海外からの収益を日本円に替えるからだと思っています。なので円安(ロング)で押し目買いのチャンス? 株はしばらく... ...続きを読む

    タグ:今日の相場 勉強 
    登録日時:2008/01/25(09:03)  
  • アメリカのモノライン(金融保証会社)への支援策がまとまりつつあるというニュースから一昨日のアメリカは600ドルもの急反発を見せました。 私の予想通り16兆円の景気刺激策よりも刺激的でした。 しかし問題は公的資金を民間企業救済に使っていいのかどうかでしょう・・・。モラルハザード問題も多分あります(;´Д`) 個人的にはやっちゃいけないような気がします。 それと今日のニュースで中国のGDPが5年連続... ...続きを読む

    タグ:勉強 明日の相場 
    登録日時:2008/01/25(01:01)  
  • 日本時間で今日の世界の株価の動きを私の分かる範囲内で書きます。 09:00 日本市場開始。米緊急大幅利下げを好感して大幅GUスタート 12:30 中国が下げてきた為、日本も後場GDスタート 13:35 インド市場が大幅GUスタート、これを受けて中国日本も上昇展開に 16:00 この流れを受けて欧州もGUスタート 17:00 香港市場引け。引けまで13:35以降常に上昇相場 24:30 欧州市場引... ...続きを読む

    タグ:勉強 
    登録日時:2008/01/24(00:54)  
« 1 2

ネット証券比較

みんかぶおすすめ