\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ウェルスパス投資顧問さんのブログ一覧(2024年5月)

  • ブログ

    マーケット一言:続落だがそれほど悪くないかも、グロース...

    公開日時:2024年5月30日18時09分 米株市場が弱かったということもありますが、円金利上昇が続くのでとりあえず株は売っておこう的な需給の悪さが続き、日経平均-1.3%、TOPIX-0.6%と続落となりました。 後場にかけて円金利上昇と円安が少し落ち着きまして、日経平均は一時2.4%以上下げてから戻しての大引けでした。引け値では38,000円を回復(38,054.13円)しており、以前下がった ...続きを読む
  • ブログ

    マーケット一言:円金利上げ止まらず日本株安い、グロース...

    公開日時:2024年5月29日19時02分 円金利が今日も上げ止まらず、そして日経平均39,000円の壁はやはり厚いぞということもあり、朝9時半ぐらいに日経平均で39,141.99円までぴょこんと上にはねたのですがすぐ下げ戻し、その後は大引けまでズルズルと売られる最近よく見るようなパターンとなってしまいました。日経平均-0.8%、TOPIX-1.0%と下げました。 昨日+3.7%と上げてトップパフ ...続きを読む
  • ブログ

    マーケット一言:薄商いで小動き続く、中小型株は今日も健闘

    公開日時:2024年5月28日17時30分 まだ昨夜の英米金融市場が休みの影響があったのか、まあいずれにせよ日本株市場固有の材料も無いと言えば無いからなのか、本日の日本株も薄商いで小動き、日経平均-0.1%、TOPIX+0.1%となりました。 売買代金1位ではあるものののレーザーテックは-3.2%と売られ、他の半導体関連銘柄もやや弱い中、引き続き長期金利が上昇したこともありバリュー株が買われる展開 ...続きを読む
  • ブログ

    マーケット一言:またしても米金利に振り回され日本株弱い...

    公開日時:2024年5月24日18時14分 米5月PMIがそれほど強いというのは想定外で、昨夜発表された後でまたインフレ・金利高懸念が再燃し、米金利高、米株安となりました。それを受け本日の日本市場は、円金利高(長期金利が12年ぶり高水準、10年国債利回りが1%超え)、株安となり、日経平均-1.2%、TOPIX-0.4%と下げました。  日米金利高で全般的なリスクオフの売りドル円157円台は、株にポ ...続きを読む
  • ブログ

    マーケット一言:エヌビディア決算はポジティブに通過で日...

    公開日時:2024年5月23日17時58分 非常に高いアナリストコンセンサスを見事に上回る決算を発表したエヌビディアは時間外取引で+6%以上の上昇となり、それを受けて日本株も半導体関連銘柄が大きく上昇、電気機器や機械なども買われて、日経平均+1.3%、TOPIX+0.6%となりました。  今日も売買代金上位を半導体関連銘柄が占め、1位から6位がレーザーテック+6.3%、ディスコ+8.0%、ソシオネ ...続きを読む
  • ブログ

    マーケット一言:エヌビディア決算発表前最終で引き続き全...

    公開日時:2024年5月22日17時36分 今日もまたエヌビディア決算発表前のリスクオフだったり、日経平均39,000円の壁だったりでとしてしょうがない部分もあるのしょう。日経平均-0.8%。TOPIX-0.8%、東証グロース250指数-1.4%と続落となりました。 ETFを除いた売買代金4位までを半導体関連銘柄が占めましたが、ディスコ+0.9%以外は、レーザーテック-1.2%、ソシオネクスト-0 ...続きを読む
  • ブログ

    マーケット一言:エヌビディアの決算が気になるのかリスク...

    公開日時:2024年5月21日19時05分 22日のエヌビディア決算発表前で、ポジションを積極的に取るというよりはリスクオフで売られてしまうということなのか、あるいは単純に日経平均で39,000円以上は、累積売買代金が多いので上抜いていくのは辛いなということなのか。昨日と同様盛り上がりがないなかで、しかし昨日とは違い全般的に下落するという今日のマーケットでした。主な指数は、日経平均-0.3%、TO ...続きを読む
  • ブログ

    マーケット一言:盛り上がりに欠けるが全面高、半導体関連...

    公開日時:2024年5月20日17時50分 日経平均+0.7%、TOPIX+0.8%、東証グロース250指数+1.5%と、大幅高!とか売買代金激増!という盛り上がりは無かったですが、渋く全般的に上昇するいい相場だったように思います。 銅がLMEで史上最高値をつけるなどして特に強かったのですが、中国の景気回復期待などによりコモディティー価格全般が上昇し、石油・石炭株、鉱業株、非鉄金属株などが非常に強 ...続きを読む
  • ブログ

    マーケット一言:昨日とは逆の流れで個別銘柄強い、中小型...

    公開日時:2024年5月17日18時28分 米金利やや上昇、米株やや弱いという流れを引きつぎ、円金利上昇、日本株弱いで始まった日本市場でした。ただ、セクターなどの流れとしては昨日とは逆で、ショートカバーが終わった感のある日経平均は軟調、円金利上昇を受けて銀行株と景気敏感株が強いという流れになりまして、日経平均-0.3%、TOPIX+0.3%と指数は対照的な動きとなりました。 昨日は日経平均主導で無 ...続きを読む
  • ブログ

    マーケット一言:米CPIを無事通過で日本株の基調強いが...

    公開日時:2024年5月16日17時20分 昨夜発表された注目の米4月CPIでインフレ鈍化が確認され、ついでに小売売上高でも消費需要の軟化が見て取れたことで、米金利低下、米株上昇となったことを受け、日経平均+1.4%、TOPIX+0.2%と、今日の日本株は強い基調となりました。ドル円も一時153円台の円高となり、円金利も下落しました。 ただ盛り上がっていたのは半導体関連銘柄(例えばレーザーテック、 ...続きを読む
  • ブログ

    マーケット一言:米4月PPI無風通過だがCPI前でリス...

    公開日時:2024年5月15日19時03分 昨日の米4月PPIは、3月の数字の下方修正があったので前月比でみると大きい数字になってしまっていますが、前年比でみるとほぼ想定通りであり、発表時に少し混乱で日米株指数先物などの上下があった後は、ほぼノーイベントで動き無しとなりました。 日付変わって今日の日本株は、それでも無風通過を評価してやや強く始まったものの、本命はやはり今晩の米4月CPIということで ...続きを読む
  • ブログ

    マーケット一言:引き続き指数は静かで、個別銘柄でのプレー

    公開日時:2024年5月14日17時53分 米PPI、CPI発表前ということで、日本株マーケット全体は引き続き基本静かであり、決算シーズン真っ只中ということで個別銘柄プレーの日となりました。指数の動きとしては、日経平均+0.5%、TOPIX+0.3%、そしてなぜか昔と違って米イベント前に売られるのではなく買われるパターンになっているグロース250指数は+1.3%となり、しっかりした動きとなりました ...続きを読む
  • ブログ

    米PPI、CPI発表前で小動き、金利上昇で不動産株弱い...

    公開日時:2024年5月13日18時27分 明日14日火曜日夜の米4月PPI、15日水曜日夜の米4月CPIの発表を前に、静かなマーケットとなるべくして今日は静かなマーケットでした。日経平均-0.1%、TOPIX-0.2%と、薄商いの中ほぼ変わらずでした。グロース250指数は少しだけ頑張って+0.1%となり、引き続き650ptをキープできました。 日銀の買い入れオペ減額により、30年国債利回りが2. ...続きを読む
  • ブログ

    マーケット一言:朝イチの強さをキープできなかったが、日...

    公開日時:2024年5月10日18時58分 昨夜発表の米新規失業保険申請件数が予想より多く、米利下げ期待からの米株上昇ということで、今日の日本株は力強く始まりました。しかしそれも朝10時くらいまでで、いつものごとくの弱さが今日は早めにスタートし、それ以降大引けにかけて売られる展開。ただ昨日もそうでしたが、日経平均の38,000円近辺では買いがあるということで、日経平均+0.4%(38,229.11 ...続きを読む
  • ブログ

    マーケット一言:決算発表を見極める動きにて全体トレンド...

    公開日時:2024年5月9日19時03分 決算以外にこれといった材料もなく、全体としてはトレンドが出ない形で、日経平均-0.3%、TOPIX+0.3%と小動きでした。 日銀が公表した4月の金融政策決定会合の「主な意見」が少しタカ派だったこともあって銀行や保険などの金融株が強く、一方ハイテク株はレーザーテック-1.7%、ソシオネクスト-4.6%、東京エレクトロン-2.9%と弱かったことで、日経平均と ...続きを読む
  • ブログ

    マーケット一言:主要銘柄の決算振るわずもあり全体反落

    公開日時:2024年5月8日21時04分 昨日の上げは迫力に欠けるものといった印象が合ってたということなのか、本日の日本株は反落となり、日経平均-1.6%、TOPIX-1.4%となりました。 各社の決算発表が始まっていますが、昨日引け後に発表した任天堂の今期業績見通しはコンセンサスに届かず、Switch後継機のアナウンスを今期中に行うとの報告はあるも時期は未定ということで、株価は-5.4%と下げま ...続きを読む
  • ブログ

    マーケット一言:米株高、ドル円安定で日本株上昇、上下の...

    公開日時:2024年5月7日19時57分 連休明けの日本株は、日経平均+1.6%、TOPIX+0.6%、グロース250指数+2.1%と大型株、中小型株ともに上昇となりました。連休中の米株が強かったこと、ドル円がやや安定したこと、そして投資家が市場へ戻ってきたことで、やや迫力には欠けましたが全面高といった感じでした。 米半導体株高を受けて日本の半導体関連銘柄も大きく上昇したことで、日経平均のほうがT ...続きを読む
  • ブログ

    マーケット一言:米FOMCは無風、2度目の為替加入で円...

    公開日時:2024年5月2日17時43分 昨夜というか今朝早くの米FOMCは、想定通り政策金利変更無しでした。パウエル議長の発言は想定よりややハト派で、年内利下げの期待を残させるものでしたが、一方でインフレ圧力は緩和しづらいという見通しも示され、ポジティブネガティブ相殺でフラットという感じですね。  しかし今日の市場の話題は何と言ってもドル円。米FOMCが終わってからしばらくたっての午前5時ごろ、 ...続きを読む
  • ブログ

    マーケット一言:米金利上昇、米株下落で日本株も安い、今...

    公開日時:2024年5月1日20時20分 コンセンサスより上の数字となった米雇用コスト指数を受け、昨夜の米金利は上昇、米株は下落し、そして今晩(日本時間明日2日午前3時)の米FOMC政策金利発表前ということもあり、日本株はリスクオフモードで日経平均-0.3%、TOPIX-0.5%と反落となりました。決算発表後のレーザーテックが+14.9%と大商いで上昇していましたので、何かしらなんとなく少し救われ ...続きを読む

ネット証券比較

みんかぶおすすめ