マーケット一言:米金利上昇、米株下落で日本株も安い、今...

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ウェルスパス投資顧問さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ19件目 / 全212件次へ »
ブログ

マーケット一言:米金利上昇、米株下落で日本株も安い、今...

公開日時:2024年5月1日20時20分

コンセンサスより上の数字となった米雇用コスト指数を受け、昨夜の米金利は上昇、米株は下落し、そして今晩(日本時間明日2日午前3時)の米FOMC政策金利発表前ということもあり、日本株はリスクオフモードで日経平均-0.3%、TOPIX-0.5%と反落となりました。決算発表後のレーザーテックが+14.9%と大商いで上昇していましたので、何かしらなんとなく少し救われている感じもありましたね。

グロース250指数は-0.2%と少しだけの下げでしたが、さしたる理由なく大きく売られる個別銘柄もまだ目立ちました。ただ、先月のような売り圧力が続いているという感じではなく、ゴールデンウィークさなかの平日とあって、買い手が少ないから下がってしまうという感じではありました。
AI関連銘柄であるデータセクション(+8.9%)や、宇宙関連銘柄であるQPS研究所(+4.5%)のようなバリュエーションが高い銘柄が売買代金を伴って上がっていますと、そろそろグロース銘柄に対する買いが戻ってきてくれそうなサインかなとも思います。(まあ、幕間つなぎで値動きの激しい株が商ってるだけという可能性もあるのですが。。。)。希望の光が見えてきたかもしれません。

米FOMCというイベント後の買いを明日期待しましょう。利下げ無しがコンセンサスでそれは揺るがないでしょうが、パウエル米FRB議長がどれだけタカ派的になってしまっているかはちょっと心配です。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ