\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

オカブさんのブログ

41~60件 / 全70件

最近書いたブログ

1 3
  • ブログ

    いい事なんて何にもない

    3%以上の経済成長が続いても2020年代になっても財政は黒字化されない。 大量に発行された国債は確実に次世代の経済活動を蝕む先天性の病魔になる。 解決策はデノミか禁じ手のウォーブースエコノミー つまりは戦争だ。 戦争のどさくさ紛れに国債を焼き払ってしまうしかない。 恐ろしい結論だ。 どちらの場合でも現金の価値は暴落するはずだ。 つまりインフレになる。 貴金属かやはり株式... ...続きを読む

  • ブログ

    難しいなぁ…

    日経平均が下げ止まらない。 円高 株安 傾向の兆しが伺える。 このまましばらく様子見の状態が続きそうだ。 持ち株も元本割れが定着しそうだ。 だが会社が潰れない限り勝負は終わらない。 これが株式投資のいいとこだ。 世の中(世界の)お金の流れが今は株式市場に流れて来ないということだ。 だからといって株式市場が潰れるわけでないしましてや世界の終わりと言うわけでもない。 世の中のお金の... ...続きを読む

  • ブログ

    トランプ大統領

    いよいよ新しい大統領が就任する。 世界皇帝D・Rも今年で死ぬだろ。 今年は名実ともに世界史の転換点になるはずだ。 我々は歴史の目撃者になる。 来週からの株式市場に注目だ。

  • ブログ

    いよいよか?

    日経平均\19000割れ 実に冴えない終わり方だ。 為替の方も小康状態を保っているがなにか不気味なものを感じる。 そもそも日経平均にしても為替にしてもこの水準自体が本当に適正なのか? もっと円高にもっと株安にのトレンドが本来あるべき姿なんじゃないか。 官製相場が崩れる時が近い。 実に恐ろしい。 保有株式 ついに元本割れ これからの値下がりに期待。 逆説的... ...続きを読む

  • ブログ

    じわりじわりの円高

    日経平均マイナス200円超。 為替が円高傾向にじわりじわりと動いている。それにつられてか株価も冴えない動きだ。  今度のアメリカの国務長官が尖閣諸島は安保条約の適用範囲と確約とニュースでは報道されている。 地政学的リスクが高まるか? 株式市場への影響が懸念される。 あんなちっぽけな島なんか中国にくれてやればいいのに…。現行の世界体制つまりヤルタ体制では圧倒的に中国側の主張に理がある。  難癖つけ中国にケンカ売... ...続きを読む

  • ブログ

    オバマ氏からトランプ氏へ

    オバマ大統領の最後の演説がシカゴであった。 8年ぶりに民主党に政権がもどり WE CAN CHANG のもと様々な改革を行いまたアメリカの大統領としておそらく初めてだと思うが自国のエゴで戦争をしなかった人だと信じたい。 初の黒人大統領として立派な業績を残された。 ただ経済政策には全く何の権限も持たせてもらえなかった。 それでも今にも借金まみれで崩れそうなアメリカ経済をここまで持ち... ...続きを読む

  • ブログ

    外圧に弱い

    トランプ氏のトヨタに対する発言。 工場をメキシコにつくるな。 この一言でトヨタの株が何パーセントか下がった。 それにつられてか日経平均もマイナスだ。 なんて脆弱な基盤の上にあるんだ日本経済は。 株式市場なんかアメリカにいいように操られている。GSがその代表格。 日本なんて所詮は大陸の辺縁部の島国にすぎず大国の思惑でオモチャにされる運命なのか?

  • ブログ

    じわりじわり

    昨日の余韻か?まだ少しだが値段が上がった。 上値を試す局面が何度かあった。日経平均はマイナスだ。 だが、まだまだあげ渋り傾向が昨年から続いている。 今年はどうなることか…。

  • ブログ

    大発会

    本日 大発会。 例年通りのご祝儀相場だ。日経平均も上がりまあまあの終わり方だ。 それにしても今年からの先行きが心配だ。 一部では週休三日制の導入などと囁かれている。 この国の未来も心配される中で波乱含みな年が予想される。

  • ブログ

    新年の抱負

    株で金持ちになる。 これからの世の中投資した者が勝つ。 金融資産で勝ち組に。

  • ブログ

    納会

    本日 取引所が納会。 日経平均はマイナス冴えない終わり方だ。 来年初めもあまり期待できそうもない。 一応今年は投資した分は元本割れはなかった。下がるならもっと徹底的に下がって欲しい。 いずれにせよ来年は株を新たに仕込みたい。 取引所をはじめ証券会社の営業さんみんかぶのスタッフその他皆さま方本年はお世話になりました皆様よい御年を。

  • ブログ

    一筋縄では…。

    トランプバブルの崩壊 もしくは年末の品薄相場 NYダウも大幅下落でまさか世界恐慌の幕開けか? 日経平均もNYダウにつられてじり貧の約200円のマイナス。 ついに赤字転落。 このままだと期末配当にも影響が出そうだ。

  • ブログ

    世の中上手くいかない方が多い

    元本割れ目前。 年末間近の下落は痛い。

  • ブログ

    OECD 20位

    一人あたりのGDPが20位(OECD調べ)だそうだ。 そりゃそうだ。 お札ばっか刷っていて株高 円安 政策ばっかだもの。円の価値が下がればGDPも国際比較で下がるわな…。もうすぐ韓国にも抜かれるね。

  • ブログ

    年末調整

    ついにトランプバブルの崩壊か? はたまた年末の薄い商いか?

  • ブログ

    FOMC

    アメリカで利上げがあった。 株価に調整が入って今日はリバウンドで値上がりした。しかし\130の壁を越えるのはまだまだのようだ。 しばらくこの調子でズルズルいきそう。

  • ブログ

    足踏み

    給料はじり貧だ。 安部総理の残業抑制政策のため仕事の総量そのものが減っている。 為替は相変わらす円安傾向給料は上がらす物価は上がる。インフレ政策のため株価だけは上がるように仕向けられている。 外資系の1円 2円抜きの高速取引で確実に資金だけは外国に持ち去られている。日本はさらに貧乏になりつつある。

  • ブログ

    来週は…

    今週はかなり調整が入った。 12月ももう半ばになる、今年中の150円ごえは難しい気がするが、なにか不祥事をでっち上げられてまた急落なんてことは考えにくい。 今はトランプ相場といえる半ばバブルのような状態か? いずれにせよ下値は底堅い気がする。 かなり調整は入ると思うがまだ上昇過程だと信じたい。

  • ブログ

    最高値

    130円代に何度か到達したが、なかなか130円代は定着しない。 大手のファンド連中の 1円 2円 抜きの自動高速取引で中抜きされている。 150円代に到達できるか?

  • ブログ

    風邪引いた。

    昨日 株価調整 原因:イタリア国民投票の結果 本日 リバウンド相場 値を少し戻す。

1 3

ネット証券比較

みんかぶおすすめ