\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

グラフzbtさんのブログ

61~80件 / 全435件

最近書いたブログ

1 4
  • ブログ

    日経76安

    今日の日経は反落となりTOPIXも反落となった。日経は下げて寄り更に売られたが10時前から戻りを試し一時は+圏に浮上した。しかし再び売られ20500割れレベルで下げ止まったがその後は揉み合いそのまま引けた。日経のザラバ高値は20605で安値は20484だった。日経はSQ絡みや中国の警戒感等で売られたが人民元が対ドルで元高水準になった事を好感し先物主導で買われる場面があった。しかし週末要因に加えアメリカの鉱工業指... ...続きを読む

  • ブログ

    ダウ5高

    昨夜のダウは僅かに反発となりナスダックは反落となった。アメリカは朝方発表された7月小売り売上高は堅調で前日引け後にシスコシステムズが予想を上回る決算を発表したものの原油が安値更新し全般的にエネルギー株の売りに押される展開だった。中国をめぐる不安は消えていない。中国政府の一部には更に人民元を大きく切り下げて低迷する輸出を支えるべきだとの強硬な意見があると複数の関係筋が今週ロイターに語ったとの事。  欧州は反発とな... ...続きを読む

  • ブログ

    日経202高

    今日の日経は大幅反発となりTOPIXも反発となった。日経は変わらずで寄り上げる展開だったが10時過ぎに急落した。しかし即切り返して前場は揉み合ったが後場からは買われ大幅高で引けた。日経のザラバ高値は20633で安値は20306だった。日経は昨夜の流れを引き継ぎ買われたが3日連続の中国人民元切り下げを受け発表直後は急落する等波乱の展開だった。しかし日経は次第に落ち着きを取り戻して米ドル円の円安進行も支援に上値を追... ...続きを読む

  • ブログ

    ダウ0.33安

    昨日のダウは僅かに2日続落となりナスダックは反発となった。ダウは連日の人民元切り下げによる中国の景気減速懸念による各国の混乱からダウは一時277下げる等波乱の展開となった。しかし原油高を支えにエネルギー株が持ち直しアップル等も下げた後に切り返しダウは終盤にかけ買い戻しが入りほぼ変わらずで戻って来た。米国株式の切り返しは短期的には強気材料だろう。ただ人民元切り下げによりFRBの利上げ時期に先行き不透明感が強まる等... ...続きを読む

  • ブログ

    日経327安

    今日の日経はかなり大幅に2日続落となりTOPIXもかなり大幅に2日続落となった。日経は下げて寄った後揉み合う展開だった。しかし10時過ぎから急落となり後場からは更に売られた。ただ1時半頃を底に少し戻したが結局大幅安で引けた。日経のザラバ高値は20703で安値は20303だった。日経は前日の欧米安を受けて下げた所に連日の人民元切り下げを受けて先物主導で急落となった。日経の下げ幅は一時400を超える等全面安の展開だ... ...続きを読む

  • ブログ

    ダウ212安

    昨夜のダウは大幅反落となりナスダックも大幅反落となった。アメリカは中国人民元の予想外の切り下げを受け商品株に売りが膨らんだ。個別ではアップルやゼネラル・モーターズ等が急落となった。原油や銅・アルミ等も売られ素材株指数が急落し相場の下げを主導した。ダウは月曜の上昇分をほぼ無くし5日線を下抜けた。  欧州は大幅反落となりギリシャは2.14%上げと大幅続伸となった。欧州は中国人民元切り下げで輸出競争力を失う自動車や高... ...続きを読む

  • ブログ

    日経87安

    今日の日経は反落となりTOPIXも反落となった。TOPIXはザラバに年初来高値更新。日経は上げて寄り11時頃まで揉み合う展開もそこから一気に売られ急落となった。ただその後は戻りを試したが結局日経は下げて引けた。日経のザラバ高値は20946で安値は20582だった。日経は昨夜のアメリカ高や米ドル円の円安進行を支援に買われ日経は年初来高値まで後6の水準まで迫った。しかし中国の人民元切り下げ実施を受け中国の景気は為替... ...続きを読む

  • ブログ

    ダウ241高

    昨夜のダウは大幅反発となりナスダックも大幅反発となった。ウォーレン・バフェットの大型買収に加えエネルギー・素材株の上昇が相場を押し上げた。原油が急騰し中国の経済指標が期待を裏切る内容となり政府による追加の景気刺激策の期待が高まった他ギリシャに対する新たな金融支援で11日までに合意する可能性が出てきたのも材料視された様だ。ダウは5日線を上抜けナスダックは5・25・75日線を立て続けに上抜け目先底打ちの可能性もある... ...続きを読む

  • ブログ

    日経84高

    今日の日経は4日続伸となりTOPIXは9日続伸となった。TOPIXは年初来高値更新。日経は下げて寄ったが寄り底で寄りから見たら終日上げる展開で高値圏で引けた。日経のザラバ高値は20820で安値は20617だった。日経は序盤こそ先週末のアメリカ安や米ドル円の円高進行を受け主要銘柄を中心に売りが先行した。ただ堅調な4-6月期決算を背景に押し目買いが広がった他中国の上げが支援材料となった様だ。日経もかなり強いがTOP... ...続きを読む

  • ブログ

    ダウ46安

    昨夜のダウは7日続落となりナスダックは2日続落となった。底堅い7月の雇用統計を受けFRBが9月に利上げするとの見方が強まった。ただ市場が織り込んでいる9月利上げ確率は52%との事で9月利上げに前進なのは確かだが結論を得るほど決定的な物ではないと未だに不透明なのも間違いないだろう。原油が下げ止まらないのも重しか。ただ昨日のアメリカは下げ止まってないものの比較的落ち着いた反応でありまだまだ下げそうという感じでは無い... ...続きを読む

  • ブログ

    雇用統計

    7月非農業部門雇用者数+21.5万人(予想22.5万人)とほぼ予想に近い。失業者数は5.3%で予想と一致。雇用統計を受け日経先物は上げて米ドル円も円安に振れたがすぐに日経先物は下げて米ドル円も戻って来た。

  • ブログ

    日経60高

    今日の日経は3日続伸となりTOPIXは8日続伸となった。日経は下げて寄り戻りを試すも押し戻されて売られる展開だった。しかし後場寄りから上げに転じて後場は+圏で推移して引けた。日経のザラバ高値は20754で安値は20567だった。日経は前日の米株安等を嫌気した売りに押され一時は100近い下げになった。しかし中国株の上げや個人的には日銀の金融政策決定会合の現状維持を受けて買われた感じがする。ただ今夜の雇用統計を控え... ...続きを読む

  • ブログ

    ダウ120安

    昨夜のダウは大幅に6日続落となりナスダックはかなりの大幅反落となった。ケーブルテレビの視聴者離れ懸念からメディア株が売られた。FRBが利上げに踏み切る時期を探る手掛かりとして注目の7月の雇用統計を翌日に控えて市場が神経質になっていたことも相場の下落に拍車を掛けた。アメリカは原油が下げ止まらないのも重しだろう。ダウはチャート的に更なる下落警戒であり今夜は波乱の展開になるかもしれない。  欧州は反落となりギリシャは... ...続きを読む

  • ブログ

    日経50高

    今日の日経は2日続伸となりTOPIXは7日続伸となった。TOPIXはザラバに年初来高値更新。日経は大幅高で寄り更に上げるも10時過ぎから伸び悩みその後は揉み合うも後半から売られ結局かなり伸び悩んで引けた。日経のザラバ高値は20817で安値は20664だった。日経は米ドル円の円安進行を支援に主力株に買いが先行。ただ利益確定で上値は重くアジア安やイベントを控えある程度は想定された動きではなかろうか。  欧州は下げて... ...続きを読む

  • ブログ

    ダウ10安

    昨夜のダウは小幅に5日続落となりナスダックは大幅反発となった。ダウはウォルト・ディズニーの大幅下落を受け指数が圧迫された。ディズニーは利益見通し引き下げを受けて9.2%下落と大幅安。原油は下落し安値更新となりこの辺りも重しか。ただS&P500やナスダックは上げて全体の雰囲気はやや良くなった感じかダウも結局売られたが一時100以上も上げる場面もあった。  欧州は大幅反発となりギリシャは2.53%安と大幅に続落とな... ...続きを読む

  • ブログ

    日経93高

    今日の日経は反発となりTOPIXは6日続伸となった。日経は下げて寄り暫く揉み合ったが10時過ぎから買われ一転大幅高となった。しかし後場からは伸び悩んで引けた。日経のザラバ高値は20715で安値は20469だった。日経は序盤昨夜のアメリカ安を受け売りが優勢だったが米ドル円の円安進行を材料に切り返しその後先物主導で買われ日経の上げ幅は200に迫った。しかし日銀の金融政策決定会合等のイベントを見極めたいとの雰囲気が広... ...続きを読む

  • ブログ

    ダウ47安

    昨夜のダウは4日続落となりナスダクも3日続落となった。アメリカは利上げに対する警戒が広がった。こうした中アップルへの売りが膨らみ指数を押し下げた。中国経済の減速とアイフォーンに対する需要の懐疑的な見方が売り圧力の様だ。米アトランタ地区連銀総裁の9月利上げが適切な時期だろうとの見解を受け株価は下げ幅を拡大した。9月利上げにやや前進か。  欧州は反落となりギリシャは大幅続落となった。欧州はクレディ・アグリコルが大幅... ...続きを読む

  • ブログ

    日経27安

    今日の日経は小幅に2日続落となりTOPIXは僅かに5日続伸となった。日経は下げて寄ったがすぐに戻りを試す展開になり小幅安水準で揉み合った。1時過ぎから売られたがじりじり戻して日経は小幅安で引けた。日経のザラバ高値は20552で安値は20448だった。日経は米中の景気に対する懸念が重しとなった。外需関連株が軟調だったがインバウンド関連の一角は引き続き買われた。ダウが昨夜それなりに売られた事を考えれば日経は踏ん張っ... ...続きを読む

  • ブログ

    ダウ91安

    昨夜のダウは3日続落となりナスダックも2日続落となった。アメリカは原油価格の下落を受けエネルギー株が売られた事に加え中国のPMIが軟調だったのも重しとなった。ダウは下げ渋ったとはいえ一時17500割れまで売られた。52週線を割り込み目先もう一段安も警戒な感じだろう。  欧州は続伸となったギリシャは16.23%安と超大暴落となった。欧州は好業績を出したハイネケンや銀行株が買われ指数を押し上げた。ギリシャは5週間ぶ... ...続きを読む

  • ブログ

    日経37安

    今日の日経は反落となりTOPIXは僅かに4日続伸となった。日経は下げて寄りじりじりと売られる展開だったが10時頃底打ちし揉み合った後に11時前ぐらいから戻りを試しそのまま終日戻す展開で引けた。日経のザラバ高値は20562で安値は20396だった。日経は先週末のアメリカの下落を受けて売りが先行しTPPの大筋合意見送りを受け先物に売りが出た様だ。下げ幅は180程度までになるまで売られたが安値圏では押し目を拾う動きも... ...続きを読む

1 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ