\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

みやまりょうさんのブログ

21~40件 / 全365件

最近書いたブログ

« 1 2 4
  • ブログ

    今日の休日は

      こんばんは。   今日は休日。   1月中盤になり、やっと休日もゆっくりできる余裕が出てきました。   本日は久々に妻と午前中早起きして、バーゲンに行くことにしました。   そして、三越仙台店のバーゲンに10時頃到着。   驚いたのは、開店当初からのお客さんの数が多い事。   バーゲンというのはこれほど活気があるのだなと感じました。   私は付き添いでいったので特に買い物はありませんでしたが、   妻はイタ... ...続きを読む

  • ブログ

    我が家はやっと本日がお正月

    皆様、明けましておめでとうございます。   昨年の職場環境の変化により、年末年始の働き方も大幅に変わり、   我が家はやっと本日お正月休みとなりました。   さすがに新しい職場で昨日までの6日連続勤務は大変でした。   実は今回例年年末年始帰省させていた妻にお願いして、   今年仙台に残ってもらいいろいろフォローしてもらいました。   そのおかげで、なんとか新しい職場での最大商戦を乗り切ることができてほっとして... ...続きを読む

  • ブログ

    もう12月

    今年は今まで以上に時の流れを速く感じます。

  • ブログ

    9月に

      こんばんは。   9月に職場環境が変わり、あっというまに1ヶ月半がたちました。   現在新しい職場で四苦八苦しております。   いろいろ大変でなかなか心の余裕を持つとことができないでおりますが、   3ヶ月頑張れば少し光は見えるかなと思い前向きに考えております。         ...続きを読む

  • ブログ

    唐揚

    最近立て続けに、仙台市内の唐揚店の閉店、一時休業を見かけました。  唐揚のお店も続々と開店してましたが、そろそろ飽和状態なのかもしれません。   同じような現象で、市内のたい焼き屋の立て続けの閉店を数年前に見かけました。  たい焼きも唐揚も初期投資が少なく出店できるメリットがありそうですが、  なかなか商売を継続していくには難しいようです。

  • ブログ

    消費税アップも

    消費税アップも、オリンピック開催決定で、決定的となったと思います。  スーパーに身を置く自分としては、  景気がよくなっているという実感を現場ではまだ感じません。   景気がよくなり恩恵を受ける層とそうでない層の2極化が、より鮮明になっている現代。  昔のバブルのようにほぼ全員が景気がよくなったと感じるような時代はもう終わったのかもしれません。  ガソリン価格が150円前後で推移していても、メディアではそれほど... ...続きを読む

  • ブログ

    祝!東京オリンピック開催

    こんにちは。  自分が生まれる前に東京で行われたオリンピック。  それが、再び2020年に東京オリンピック開催となりました。  素直にうれしく思います。

  • ブログ

    更に北へ

    こんにちは。   しばらくぶりのブログですが…   実は先日久しぶりに引越しをしました。   場所は岩手。   仙台よりも北に向かいましたが、   そろそろ1ヶ月過ぎてきて感じることは、人の温かさ。   また落ち着きましたら、何か書こうと思います。   では。     ...続きを読む

  • ブログ

    3月になってしまった

      いや~、まいりました。   例年ですと1月から2月にかけては閑散期ですが、   職場で風邪やインフルエンザにかかったかたが大変多く、   人員が揃わず大変な一月半でした。   2月の長期休暇予定も消え、忙しい日々を過ごしております。   桜の咲く頃には少しゆっくりできるかなぁ~

  • ブログ

    多くの経済指標が

    こんばんは。   本日の新聞報道によると、多くの経済指標が景気の上向きを示しているようですね。   ん~、以前にも書きましたが、自分の生活にはなんら上向きの変化はなく、   4月以降支出のみが増えるだけのような気がしてなりません。   最近仙台三越のバーゲン会場の活気しか、自分の目で確かめたわけではありません。   それぐらいでなんともいえないところですが、   お金を持っている人が今たくさん使っている感じがし... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の休日は

      こんばんは。   今日は休日。   1月中盤になり、やっと休日もゆっくりできる余裕が出てきました。   本日は久々に妻と午前中早起きして、バーゲンに行くことにしました。   そして、三越仙台店のバーゲンに10時頃到着。   驚いたのは、開店当初からのお客さんの数が多い事。   バーゲンというのはこれほど活気があるのだなと感じました。   私は付き添いでいったので特に買い物はありませんでしたが、   妻はイタ... ...続きを読む

  • ブログ

    我が家はやっと本日がお正月

    皆様、明けましておめでとうございます。   昨年の職場環境の変化により、年末年始の働き方も大幅に変わり、   我が家はやっと本日お正月休みとなりました。   さすがに新しい職場で昨日までの6日連続勤務は大変でした。   実は今回例年年末年始帰省させていた妻にお願いして、   今年仙台に残ってもらいいろいろフォローしてもらいました。   そのおかげで、なんとか新しい職場での最大商戦を乗り切ることができてほっとして... ...続きを読む

  • ブログ

    もう12月

    今年は今まで以上に時の流れを速く感じます。

  • ブログ

    9月に

      こんばんは。   9月に職場環境が変わり、あっというまに1ヶ月半がたちました。   現在新しい職場で四苦八苦しております。   いろいろ大変でなかなか心の余裕を持つとことができないでおりますが、   3ヶ月頑張れば少し光は見えるかなと思い前向きに考えております。         ...続きを読む

  • ブログ

    唐揚

    最近立て続けに、仙台市内の唐揚店の閉店、一時休業を見かけました。  唐揚のお店も続々と開店してましたが、そろそろ飽和状態なのかもしれません。   同じような現象で、市内のたい焼き屋の立て続けの閉店を数年前に見かけました。  たい焼きも唐揚も初期投資が少なく出店できるメリットがありそうですが、  なかなか商売を継続していくには難しいようです。

  • ブログ

    消費税アップも

    消費税アップも、オリンピック開催決定で、決定的となったと思います。  スーパーに身を置く自分としては、  景気がよくなっているという実感を現場ではまだ感じません。   景気がよくなり恩恵を受ける層とそうでない層の2極化が、より鮮明になっている現代。  昔のバブルのようにほぼ全員が景気がよくなったと感じるような時代はもう終わったのかもしれません。  ガソリン価格が150円前後で推移していても、メディアではそれほど... ...続きを読む

  • ブログ

    祝!東京オリンピック開催

    こんにちは。  自分が生まれる前に東京で行われたオリンピック。  それが、再び2020年に東京オリンピック開催となりました。  素直にうれしく思います。

  • ブログ

    ゆっくり休みました

    こんばんは。  久々に1週間ゆっくり休みました。  映画(探偵はBARにいる・県庁おもてなし課)を観ました。  →探偵はBARにいるは相変らずおもしろい。   県庁おもてなし課は観ててほのぼの。  山形県寒河江にさくらんぼ狩りに行きました。 →まだ少し早かったので紅秀峰だけでしたが、甘くておいしかった。  宮城県大崎市鹿島台でデリシャストマトのおいしいトマト料理食べました。 →ここのトマトは本当においしい。パス... ...続きを読む

  • ブログ

    あっという間に

    明日から6月です。  なんだか月日が経つのがあっという間。  仕事は相変わらず忙しく、日々いろんな矛盾に悩みながらも、  明るく前向きに頑張っております。   関東はもう梅雨入りだそうですが、  仙台はもう少し先かな。  6月始めにまとまった休みがとれますので、  そこでしばし休息をとりますが、  今年も寒河江にさくらんぼ狩りに行こうかなと思ってます。 ...続きを読む

  • ブログ

    4月ですな

    こんにちは。  あっというまに4月です。  仙台の桜が咲くのはもう少しといったところ。  世間の様子は株価高に円安、  新日銀総裁は本気モードのようです。  金価格はやっと下落傾向にあるようですし、  今回の株高はしばらく続く可能性を感じます。  我々庶民にこの円安株高が影響するのは、  しばらく後かと思いきや、  本日クリーニング料金の値上を聞き、  値上は早く来るものだなと苦笑い。  このような値上をこれか... ...続きを読む

« 1 2 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ