\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

タグ:投資部門別売買代金差額 のブログ

21~40件 / 全160件

« 1 2 4
  • 今日は多少はもどしたとはいえ、日経平均20,000円はなかなか行きそうもありません。もっとも、届いたからといって、自分の持ち株がどこまで上がるか分かったもんじゃありませんけど。 で、ここんとこサボリ気味でしたが、5月第2週の投資部門別売買代金差額のグラフです。 今朝の日経新聞によれば、 『株、個人が売り越し 2年ぶり多さ』『  3月下旬から4月上旬にかけて買った内需株の利確』だそうで、『  海外は6週連続で5か... ...続きを読む

    タグ:投資部門別売買代金差額 
    登録日時:2017/05/19(20:39)  
  • 今日の日経平均は+190円ですが、その割には持ち株に下がったのもチラホラありますでも、南アランドが底を打って上昇し始めているので、ランド建て債券を少々持っている身としてはちょっとウレシイ で、4月第2週の投資部門別売買代金差額のグラフです    今日の日経朝刊だとこんな記事がありましたね 『株、公的年金の買い観測』『上昇銘柄、4日連続1000超』『信託銀売り越し額も大幅減少』 信託銀以外にも投信の売りも減ってい... ...続きを読む

    タグ:投資部門別売買代金差額 
    登録日時:2017/04/21(18:10)  
  • う~~~ん、今日も下がっちまいましたね。-91円はそれほどでもないけど、陰線がやたら長いのがイヤな感じ。 当然、アタシの持ち株もほとんど下がっています。 で、4月第1週の投資部門別売買代金差額のグラフです。海外勢は8週ぶりに買い越しですが、額はショボいですね。今週は売ったんだろな。      ...続きを読む

    タグ:投資部門別売買代金差額 
    登録日時:2017/04/14(21:14)  
  • 今日はさすがに日経平均も上がって+67.57円ってとこのようで、自分の持ち株もおおむね上がってくれました。でも、20,000円まで上がるのには時間がかかるんでしょうかね で、3月第5週の投資部門別売買代金差額のグラフです。さすがに海外勢の売り越しも細ってきたようです。    ここんとこ海外勢の売り越しが続いていましたが、今日の日経朝刊ではこんな記事がありました。 『企業統治改革などをテコに業績を伸ばす企業を安く... ...続きを読む

    タグ:投資部門別売買代金差額 
    登録日時:2017/04/07(21:19)  
  • 今日の日経平均は昼間ちょっとのぞいたときは調子よさそうだったけど、夜に帰宅してから見るとなんとマイナス引けなのでガッカリ。後場でどんどん下がってしまったようです。 野村から来たメールだと、「13時過ぎから、期末を控えて国内機関投資家が中小型株や先物などに利益確定売りを出した」のだそうです。 で、3月第4週の投資部門別売買代金差額のグラフです。海外勢はまたも大きく売り越し。 日経朝刊によれば「日本株売り越し  海... ...続きを読む

    タグ:投資部門別売買代金差額 
    登録日時:2017/03/31(21:14)  
  •  今日の日経平均は-276.94円とかで、また下がっちまいました。先週、日経ダブルインバース(1357)を少し売ったけど、今日まで待てばよかったようです。 で、3月第3週の投資部門別売買代金差額のグラフです。個人は少しだけど買い越し、海外勢は大幅な売り越しです。    先週末の日経朝刊では 「金融機関、株売却目立つ」「米金利上昇を受けての外債の損失穴埋め」「年金基金が資産配分を調整するために株式を減らした 」 ... ...続きを読む

    タグ:投資部門別売買代金差額 
    登録日時:2017/03/27(21:26)  
  • やっと暖かくなってきたけど、自分の持ち株はイマイチ。上がっているのもあるので、日経平均がマイナスの割にはマシな方かもしれません。 で、ここんとこサボリ続きでしたが、3月第2週の投資部門別売買代金差額のグラフです。今日の日経朝刊によれば、「株、4週連続で海外勢売り越し」「海外の重要イベントへの警戒で持ち高整理の売りが膨らんだ」のだそうです。個人の現金の方もついでにそこそこの売り越し。 でも、その割には大して下がっ... ...続きを読む

    タグ:投資部門別売買代金差額 
    登録日時:2017/03/17(21:17)  
  •   こっち(東京大田区)は風は少しあって寒いけど日差しだけは暖か。大雪に悩まされている日本海側の方には申し訳ない気分です。 で、2月第1週の投資部門別売買代金差額のグラフです。個人は買い越し、海外はかなりの売り越し。海外の売り越しは2週連続ですね。利確したのかな。 昨日の日経朝刊だと、1月全体では『ETF売り越し額 海外勢434億円』で、7か月ぶりの大きさなのだとか。『目先の上値の重さを意識した海外勢が売りに動... ...続きを読む

    タグ:投資部門別売買代金差額 
    登録日時:2017/02/12(10:28)  
  • 今日の日経平均は陰線とはいえ+3.62円だったんですね。自分の持ち株は高安マチマチってとこで、今いち冴えません。でも、1699 NF NOMURA原油が上がってきたので、あわよくば来週あたりに売れるかなと淡い期待中。 で、1月第4週の投資部門別売買代金差額のグラフです。海外勢はかなりの売り越し。利確なのか逃げたのか。今朝の日経ではこんな記事でした。 『海外勢現物売り越し2,066億円  4か月ぶりの大きさ』『ト... ...続きを読む

    タグ:投資部門別売買代金差額 
    登録日時:2017/02/03(21:13)  
  • 遅くなったけど、1月第3週の投資部門別売買代金差額のグラフです。海外は売り越しになってます。まあ、あれだけ買ったらそろそろ売りたくもなるというもんでしょう。       ...続きを読む

    タグ:投資部門別売買代金差額 
    登録日時:2017/01/30(20:36)  
  • 東京は雪はないのですが、と~~~~っても寒いなので、今日は家にこもっているつもりですまあ、北国の方からすればゼイタク言うなと叱られそうなところですが で、1月第1週の投資部門別売買代金差額のグラフです。個人はかなりの売り越しで、海外材はかなりの買い越しになっています この先どうなのかな       ...続きを読む

    タグ:投資部門別売買代金差額 
    登録日時:2017/01/15(11:26)  
  • 今さらの感がありますが、12月第4週の投資部門別売買代金差額のグラフです。 個人の現金は相変わらず売り、さすがに少し減ってはきているけど、よくこんなに売る株を持っているもんです。それとも安く買って高く売って、その結果売り越しになっているんかな。額は少ないけど、海外はまた買いに転じています。    ※今回から表とグラフを2015年1月からの表示としました。   ...続きを読む

    タグ:投資部門別売買代金差額 
    登録日時:2017/01/12(11:13)  
  • 今日で今年最後の日本株市場ですが、午前は安くなっていてどうなることかと思ったのですが、後場で盛り返してこれを書いている時点で+18円とまあまあなようです。 で、12月第3週の投資部門別売買代金差額のグラフです。海外勢が売り越しに転じています。額はまだそう大きくはないのですが、ちょっと気になるところ。     かく言う自分は、今日はここんとこ上がってきたREIT ETF(1343)をちょっとだけ売り。でも、アタシ... ...続きを読む

    タグ:投資部門別売買代金差額 
    登録日時:2016/12/30(14:30)  
  • みん株のスタイルが思いっきりリニューアルして、慣れるのに3~4日かかりそうだけど、たまには新鮮な気分になるのもいいもんです。 トランプ君のおかげで好調な株式相場ですが、今日の日経朝刊によると『株式  円安などを支えに好調か』だそうで、この分だとまだ上がりそうな雰囲気です。上がり続けてくれるのはうれしいけど、そろそろ反動を気にかける方がいいんでしょうか。そう思って、先週にみずほをちょっとだけ売っておいたけど、週明... ...続きを読む

    タグ:投資部門別売買代金差額 
    登録日時:2016/12/11(10:38)  
  • トランプ君のおかげで株の塩漬けが解消し、アメリカに足を向けて寝られないって方も多いことでしょうが、今はいいとしてもいろいろな面でこの先が思いやられます。もっとも、アタシごときが先行きを心配しても始まらないので、今は株高をありがたく受け入れてどこかで売り時を探ることになりそうです。 で、11月第4週の投資部門別売買代金差額のグラフです。個人は3週連続で売り越し、海外勢は3週連続で買い越しで額がほぼ同じくらい。個人... ...続きを読む

    タグ:投資部門別売買代金差額 
    登録日時:2016/12/04(10:11)  
  • 相場は熱く天気は寒い日々が続いていますが、来週はどうなるんでしょうか。 11月第3週の投資部門別売買代金差額のグラフです。海外勢はここ2週で8,900億の買い越し、個人はそれとほぼ同額の売り越しです。個人が売るのが早いのかもしれませんが、でも、これから買うのもなあ・・・・       ...続きを読む

    タグ:投資部門別売買代金差額 
    登録日時:2016/11/27(14:57)  
  • 今日はけっこう上がったけど、自分の持ち株は高安半々ってとこです。ここんとこ銀行株が調子よかったけど、さすがにこの辺で天井なんでしょうか。願わくば、みずほなんかがもう10円くらい上がってくれるとうれしいんですけどね。 で、11月第2週の投資部門別売買代金差額のグラフです。海外勢は約4,000億円と大幅な買い越しです。日経朝刊によれば、「トランプ時期米大統領の政策への期待から、海外マネーが日本株市場にもどってきてい... ...続きを読む

    タグ:投資部門別売買代金差額 
    登録日時:2016/11/18(20:31)  
  • リスクとされたトランプ君が大統領に決まると途端に相場爆上げってのも、なんか節操がないようにも思いますが、まあ上がる分には文句なし。今日は下がった持ち株も少しありますが、銀行株が上がったのはちょっとウレシイとこです。 で、11月第1週の投資部門別売買代金差額のグラフです。海外勢が売りに回っていますが、額は大したことはありません。      ...続きを読む

    タグ:投資部門別売買代金差額 
    登録日時:2016/11/11(20:52)  
  • アメリカ大統領選、メール問題再燃とはいえクリントンやや優勢なようですが、この前の英国EU離脱の国民投票みたいなこともありえるから、どうにも落ち着きません。明日は仕事で相場は見ていられないけど、とりあえずは日経インバース(1357)とか国際のETF VIX(1552)とか、クリントンが勝つと爆下げしそうなものを少し売っておこうかな。この辺は万一、トランプが勝つと爆上げだろうから、少しだけは残しておくのもいいかしら... ...続きを読む

    タグ:投資部門別売買代金差額 
    登録日時:2016/11/06(21:14)  
  • 金曜は日経平均は結局マイナス引けだったんですね。自分には珍しく遅くまで飲んでいたので、昨夜は結果は見ないで寝てしまいました。あわよくば高値で売ろうと指値をしておいたのはあったけど、あと数歩届かず出来ずじまいですた。 で、10月第2週の投資部門別売買代金差額のグラフです。    今朝の日経朝刊だと、「日本株売り越し半年ぶり高水準  欧州投資家 9月」なんて記事がありました。でも、10月になってからは海外勢は買い越... ...続きを読む

    タグ:投資部門別売買代金差額 
    登録日時:2016/10/22(20:50)  
« 1 2 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ