投資部門別売買代金差額のグラフ(5月第4週)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

正坊さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ360件目 / 全1770件次へ »
ブログ

投資部門別売買代金差額のグラフ(5月第4週)

今日は日本株は爆上げで、日経平均20,000円を軽く超えてしまい、おかげで持ち株もほとんどが上昇しました。

週明けがちょっと怖い気もしますけど、まあ、上がる分には文句なし。


で、5月第4週の投資部門別売買代金差額のグラフです。個人の現金が売り越し、個人の信用と海外が少ないけれど買い越しです。


今日の日経朝刊ではこんな記事がありました。


『証券会社の自己売買部門  株、2.4兆円買い越し』

『今年累計、日銀買いの見方 』


2.4兆円は票の黄色の部分ですね。


どういうわけで日銀買いかというと、


・日銀から信託銀行経由でETFの買い注文を受けた証券会社が、連動する指数を構成する銘柄を自己勘定で買う 

・その株を運用会社に移管し、運用会社はそれをもとにETFを作って日銀に販売


ということのようです。どこまで合っているのかなあ・・・・


Thumb  Thumb





コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    正坊さん
    2017/6/5 21:09

    こんばんは


    今日は日経平均マイナス6円と20,000円台をキープして、まあ、底堅いといえそうな感じ。


    金融系がかなり売られたようなのが気になりますが、もうしばらくは楽観していようかなと思ってます。



  • イメージ
    あきですさん
    2017/6/5 08:32

     おはよう・・・


    先週末の米国市場では主要3指数が揃って史上最高値を更新した。

    ドル円が円高となっていることから本日の日本市場は軟調なスタートが予想・・。

    2日間で500円以上上昇し20,000円の大台を回復したことで利益確定の売りが出やすいなか、日経平均が底堅さをみせるかがポイントとなりそうですね・・・。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ