\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yanaiさんのブログ

21~40件 / 全47件

最近書いたブログ

« 1 2
  • ブログ

    優待取りとeワラント

    <3月27日の取引記録><株式>1334 マルハ    買い 1000株 151円 /自社製品(缶詰など)2222 寿スピリッツ 買い 100株 900円 /2000円相当の自社製品(お菓子?)2705 大戸屋    買い 100株 1049円 /2000円分の優待食事券3598 山喜     買い 100株 170円 /直営店のお買い物券2000円分(Yシャツ)9202 ANA     買い 1000株 25... ...続きを読む

  • ブログ

    1部昇格銘柄の値動き

    <取引記録>(@取得単価) 3/14 3630 電算システム 買い 100株 925円3/14 2434 丸誠  売り 1000株 @588円(@567円) /TOB買取分 900株 600円                            /不買取分売り 100株 480円3/26 2915 ケンコーマヨ 売り 100株 640円(@601円)  2398ツクイと2915ケンコーマヨネーズが昨日、東証1... ...続きを読む

  • ブログ

    1部昇格に上限付きTOB

    <3月13日の取引>(@取得単価) /備考2733 あらた 売り 1000株 @273円(@207円)2915 ケンコーマヨ 買い 100株 @601円 /1部昇格予想 1部昇格を発表した2733あらたですが、大きく上昇。昨日、あまり期待できなそうと日記に書いたのですが、良い意味で予想を裏切ってくれました。島根銀行の時と違い、寄付から高い値段がついたのでとてもやりやすかったです。  島根銀行もそうでしたが、あら... ...続きを読む

  • ブログ

    あらた1部昇格

    2733あらたが東証1部へ昇格です。  この銘柄は最近、1部昇格を発表した2749JPHD、7150島根銀行のように四季報に1部昇格を目標としていると言った内容が書かれていませんでしたが、昇格銘柄を当てるのを好きな人なんかは簡単に予想できる銘柄だったと思います。最近も島根銀行のストップ高から先回りで結構買いが入っているように感じます。12日の値動きも思いっきり値を飛ばしていますし、出来高も普段だと5万株もいけば... ...続きを読む

  • ブログ

    ストップ高にはなったけれども

    <3月9日の取引記録>(@取得単価)2712 スタバ  売り     1株 50600円(@48600円)7150 島根銀行 売り 100株 1055円(@1014円)  今日はなんといっても、島根銀行。前日のJPHDを参考に上がっても3%ぐらいだろうと予測し、1055円で売却。良いところで売ったなあと満足してたのですが、終値を確認したらストップ高になっているじゃないですか・・・。こんなストップ高なんて予測でき... ...続きを読む

  • ブログ

    島根銀行、HIT!!

    <3月8日の取引記録>(@取得単価)2712 スタバ 売り   1株 50600円(@48600円)2749 JPHD 売り  100株 798円(@760円)2733 あらた 買い 1000株 207円  /東証1部昇格予想  7日に1部昇格を発表した2749JPHDですが、自分が思ったほど上昇しませんでした。増資、売り出しのセットではない1部昇格の場合、経験則では前日比+5%ぐらいなのですが、今日は高値でも... ...続きを読む

  • ブログ

    たまには日記も

    前回、日記を書いたのは1月20日、1ヶ月間まるまる書いてませんでした。新年の抱負として日記はしっかり書こう、なんて思ってたのですが1ヶ月間しかもちませんでした。本当に自分は意志の弱いダメ人間ですわ。 さて、取引の方はと言いますと、この1ヶ月間の間、立会外分売に参加して小銭稼ぎしたり、優待をとってみたり、小さな取引をコツコツやっていました。こんな感じなので、2月中の大きな上昇相場には乗ることは出来ず、だからとい... ...続きを読む

  • ブログ

    アサヒ衛陶、結果

    先日、疑義注記解消を発表したアサヒ衛陶。 しっかりと株価は上昇、終値は前日比+5円(+7.69%)、高値は+9円(+8.82%)でした。  自分は1単元だけ持っていたのですが、寄りに売って決済。 疑義注記解消狙いや猶予銘柄解除の銘柄の寄り売りは自分の中のルールになっています。 これらの銘柄は寄り天井のパターンが感覚的に多いように感じたためです。 もし、売った後に上がってもルールにしてしまえば、諦めもつきますし・... ...続きを読む

  • ブログ

    アサヒ衛陶、疑義解消

    自分が保有している5341アサヒ衛陶が疑義注記解消!!  保有しているといっても1単元だけですが・・・。  疑義注記解消を狙って先回り買いをしていました。とりあえず、IRがでて一安心です。 以前、今回と同じように疑義注記解消狙いで3350フォンツHDという会社の株を買ったことがあります。その時、自分の思惑通りに疑義注記は解消したのですが、発表後に株価は下げてしまいました。発表前の期待上げで十分に株価が上昇してい... ...続きを読む

  • ブログ

    簡単に売買報告

    16日の引け後に豊田通商によるエレマテックの株券に対する公開買付の開始の発表がありました。   今回のTOBは、買取株数に上限が付いているTOBなので、理論株価がどの程度なのか計算して参戦。 もろもろ計算して、理論株価は1340~1430円くらいだと予想しました。この計算値をもとに寄りで注文を出したのですが思ったより安く約定。調子に乗って、場中に追加買いしました。   当初はTOBに申し込もうと思い買ったのです... ...続きを読む

  • ブログ

    強い1部昇格銘柄

    日経平均は最近イマイチな感じですが、東証1部昇格組の銘柄が強い値動きです。  12日の1部昇格組の値動きを一部あげてみると以下のような感じです。  2175エス・エム・エス +2.43% 4187大阪有機 +6.08% 6823リオン +4.65% 7822永大産業 +7.79%  Topix -0.86% 日経 -0.74%  本日(12日)の値動きだけではなく、年末ぐらいから強い値動きです。 これらの銘柄は... ...続きを読む

  • ブログ

    2011年度成績

    今更ながら2011年度の収支報告です。   2011年の年間収支は前年比+5.4%となりました。    大きな下落の時に買いポジションをほとんど持っていなかったり、運も味方してくれました。   マイナスだった前年度と比べて、2011年はポジションを取る前に考えて取引をしていたように思います。値動きの粗さを数値化した指標を参考にして、ポジションを持つ前にどれくらい危険な取引か考えるようになりました。ポジションを取... ...続きを読む

  • ブログ

    12月優待取り

    12月優待の権利取りをしました。優待取りといえば、クロス取引なんかが有名ですけれども、自分は信用取引をやっていないので、全部裸買い。優待落ちの株価下落をもろに食らってしまいます。なので、過去の値動きを見て優待以上に損をしない銘柄で優待が魅力的なものを探しました。 以下の4銘柄の権利を取りました。 3064 MonotaRO        3,000円相当の自社企画商品3788 GMOクラウド    クリック証券... ...続きを読む

  • ブログ

    IRひとつ

    クリスマス明けに早速、失敗。 2週間前ほどに太洋物産株を購入しました。債務超過の猶予期間入り銘柄の解除を狙っての買いです。債務超過の猶予期間銘柄を解除が発表と株価が大きく上昇することがあります。自分はそれに乗れたらなあと考えていました。22日の引け後に 猶予期間銘柄の解除の発表が大証からありましたので、自分の思惑では26日に太洋物産株は大きく上昇し利益確定のはずでした。しかしながら、寄りから売りが多く、損切り。... ...続きを読む

  • ブログ

    いつも通りに取引

    最近、パソコンが調子悪くブルースクリーンになってよく落ちてしまっていたのですが、土曜日にとうとう正常に立ち上がらなくなってしまいました。しょうがないのでOSを再インストール。おかげでデスクトップがかなりすっきりしました(笑)。  さて、ここからは株の話。 12月9日。この日は電算システムの立会外分売がありました。立会外分売の発表から売りが入って、急落、貸株残も積みあがっていました。こういう銘柄の立会外分売はチャ... ...続きを読む

  • ブログ

    面倒なTOB申込

    12月8日。今日は、日経が小幅下落したものの持ち株の一部が急騰したので利確しました。資産バリューとして買った3768リスモンは含み益が10%超えたので売り、立会外分売で買った2170LINK&Mは大きく下落していたのと配当利回りが良かったので持っていたのですが、急騰したので売りました。まだ1株だけ持っているのですがこれも長期で持つ予定はなく、それなりのところで手放す予定。  後、TOBを申し込んでいた8574プ... ...続きを読む

  • ブログ

    お預り金の欄がマイナス

    リンク&モチの立会外分売に参加しました。貸借銘柄で、分売発表直後に大きく下落と分売が当たれば利益が出そうな感じだったので、全力で応募してみました。  松井証券  1株申込 → 1株当選楽天証券  9株申込 → 2株当選マネックス 2株申込 → 1株当選SBI証券  4株申込 → 1株当選  当選結果はこんな感じでした。申し込めば1株は当選したみたいです。今日は全体も良かったこともあって、分売で少し利益を出すこと... ...続きを読む

  • ブログ

    ストップ高期待からストップ安へ

    11月30日。MSCIの基準日だったようです。そんなこともすっかり忘れてスルーだったのですが、結果は採用銘柄のサンリオは下がり、除外銘柄のミネベア、三井造船は上昇の逆噴射。スルーで正解だったみたいです。  後、今日は少しずつ買い集めていたフォンツHDを売りました。今日のフォンツは寄り付き10分前くらいはストップ高が見えていたのですが、徐々に売りが増えてきて前日比+10円の5900円寄りました。そこから、売りの嵐... ...続きを読む

  • ブログ

    現金と時価総額で考える

    NY市場、非常に厳しい下げです。明日の日経も期待できなさそうです。 最近、日本株が安くなっているのでいろいろスクリーニングをしていました。本当に安い銘柄が多くなっています。 現預金-負債総額>時価総額 上の式に当てはまる銘柄を20銘柄ほど見つけることができました。この銘柄群は今の株価で会社を買うと支払った額以上の現金を得ることができるという計算に。さすがに、このような銘柄は赤字だったりして問題を抱えている銘柄が... ...続きを読む

  • ブログ

    MSCI定期見直し

    採用 8136 サンリオ除外 6479 ミネベア 7003 三井造船 昨日、日記でMSCIの定期見直しを予想しました。除外候補を13銘柄も挙げたのですが、結局、除外されたのは2銘柄だけでした。前回の定期見直しでは20銘柄除外だったので、10銘柄くらい思い切って除外されると思ったのですが・・・。  話は変わりまして、月曜日の取引記録。今年の5月くらいから端株で数銘柄買って、放置していました。そのとき買った株はひど... ...続きを読む

« 1 2

ネット証券比較

みんかぶおすすめ