優待取りとeワラント

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yanaiさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ21件目 / 全47件次へ »
ブログ

優待取りとeワラント

3月27日の取引記録

株式

1334 マルハ    買い 1000株 151円 /自社製品(缶詰など)

2222 寿スピリッツ 買い 100株 900円 /2000円相当の自社製品(お菓子?)

2705 大戸屋    買い 100株 1049円 /2000円分の優待食事券

3598 山喜     買い 100株 170円 /直営店のお買い物券2000円分(Yシャツ)

9202 ANA     買い 1000株 256円 /運賃50%割引

9887 松屋フーズ  買い 100株 1668円 /優待食事券


<eワラント>

T1767 ANAプット 10000wr @3.87円


<CFD>

日経225CFD ショート 3lot @10242円



今日は権利日だったので、欲しい優待がある銘柄を買いました。優待とってそれ以上に損だしたらどうしようもないので、過去の値動きを参考にして、権利落ちしても優待以上に損を出すことがないような銘柄を選んでみました。



今日は相場全体がおもいっきり上昇していたので、優待株も高めの値段で買ってしまった感じです。反動でおもいっきり下落すると困るので、ヘッジで日経CFDの売りを入れておきました。



後は、eワラントでANAのプットを買ってみました。eワラントは配当落ち分は織り込まれているそうなのですが、優待分は織り込んでいないのではないかと仮設を立ててポジションを取ってみました。過去のANAのeワラント値動きを調べたのですが、9月の優待落ちでANAの株価が下がるのと同じようにANAのプットの値段が上がっていました。これは使えると思い、ポジションを取ってみたわけですが、実際やってみると問題が・・・。eワラントのスプレッドが大きく、今回、ANAのプットを10000wrを買った時点でスプレッド分の-3000円の含み損からのスタート。この額では予定通りに値が動いても、スプレッド分でダメになってしまうかも・・・・。結果は、明日でますので、次回の日記でこれについて考察なんかできたらなあと思います。



2件のコメントがあります
  • イメージ
    888ちこさん
    2012/3/28 17:45

    こんにちは。

     

    いろいろなことに挑戦なさっておられるようですね(*^_^*)

    私は日経先物も、eワラントも、未経験です。

    正直なことを言いますと、本を読んでも良く理解出来ませんでしたので、手出しをしていないのです(*^_^*)

     

  • イメージ
    yanaiさん
    2012/3/28 21:33

    こんばんは。


    自分もeワラントについては、ネットで調べたのと本を1冊読んだだけでよく分かっていないです。株と違って覚えることが多くて難く感じています。でも、少額ででき、元本以上の損はしないということなので、そういう意味では間口が広い商品なのかもしれません。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ