\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

タグ:写真 のブログ

81~100件 / 全230件

1 5
  • E62e173d3

    10月31日が本番

    あちこちで飾りつけが見られます。

    怖い顔が多いけど、こんなにかわいいのもあります。

    タグ:写真 ハロウィン かぼちゃ 
    登録日時:2011/10/16(23:58)  
  • 5055b3b8c

    奇妙な形をした赤い物体 なんじゃこりゃ?

    じつは、ハクモクレンの実なんです。

    春先に見事な白い花を咲かせたハクモクレンは、こんな種子を作るんです。 ...続きを読む

    タグ:写真 ハクモクレン 種子 
    登録日時:2011/10/15(19:47)  
  • Dc8d127ab

    アケビの実がはじけました。 大学の生物の先生が、アケビという名前は「開け実」という意味なんだと教えてくれた事を思い出します。 ...続きを読む

    タグ:写真 アケビ 
    登録日時:2011/10/10(23:59)  
  • C9df47969

    今日は、滋賀県 大津市 大津祭の本祭

    江戸時代から続く13基の曳山が街を練り歩く。

    祇園祭の大津版とでも云いましょうか。

    若衆の出番です。 昨年の写真はこちら。http://minkabu.jp/blog/show/279433 ...続きを読む

    タグ:写真 大津祭り 
    登録日時:2011/10/09(22:34)  
  • 22fcac04e

    秋の味覚を写真でお届けします。 左は、栗 イガから飛び出すのはもうすぐ。 真ん中は、アケビ そろそろ裂け目が出てくる頃。 右は、柿 かなり大きめです。 {註: 栗は我家にはありません。アケビと柿は我家} ...続きを読む

    タグ:写真 秋の味覚 
    登録日時:2011/10/08(17:21)  
  • Cdce17760

    左の写真がハゲイトウ ハゲイトウ(葉鶏頭)

     花言葉は 「不老不死」「高尚」「情愛」「見栄坊」「気取り屋」
     右の写真がケイトウ ...続きを読む

    タグ:写真 ケイトウ 
    登録日時:2011/10/02(18:15)  
  • 88b3479ba

    左側の写真は、ムカゴです。 知る人ぞ知る 秋の味覚 (^_-)-☆ 右側の写真は、金木犀独特の強烈な香りです。 ...続きを読む

    タグ:写真 ムカゴ 金木犀 
    登録日時:2011/10/01(20:16)  
  • B8dd0f1c7

    ちょっと迷惑者を2題 左の画像は、「アケビコノハ幼虫」です。アケビの枝に付く蛾の幼虫目のように見えるのは、おどしの「眼紋」
    上にあるのが頭 右の画像は、「イラガ幼虫」です。これに刺されるとイタイのだ (>_<) どちらも嫌われ者。 我家の庭で撮影。 撮影直後に駆除しました。 (>_<) ...続きを読む

    タグ:写真 害虫 
    登録日時:2011/09/24(13:30)  
  • 350c105b0

    亀岡市の穴太地区に出かけました。

    あぜ道に咲く彼岸花もありましたが、

    黒壁の土蔵を背景にしたこの一枚がお気に入りです。 (^^♪


    ヒガンバナ(彼岸花)

    ... ...続きを読む

    タグ:写真 彼岸花 
    登録日時:2011/09/19(10:16)  
  • 3714b363b

    ここは奈良市の 奈良町(ならまち) 昔の元興寺境内です。 お寺は殆んど衰退してしまいましたが、民家として生まれ変わっています。 江戸時代の雰囲気を残した町並みです。  ここは、ならまちにある 「奈良町物語館」

    元興寺金堂の跡地に建っている。 ...続きを読む

    タグ:写真 奈良町 
    登録日時:2011/09/17(23:35)  
  • 82d476034

    奈良 猿沢の池で行なわれた 釆女祭のクライマックス 船渡御

    猿沢の池周囲に篝火が焚かれ、その中を飾りの付いた船が進んで行きます。

    中秋の名月の下で行なわれる王朝絵巻でした。  日経平均株価は、80円の値上がり。まだ迷っていますね。 ...続きを読む

    タグ:写真 釆女祭 船渡御 
    登録日時:2011/09/13(15:38)  
  • Ec0017b3a

    奈良 猿沢池 釆女神社では 毎年 仲秋の名月の日に「釆女祭」を行ないます。 12日は、午後からこのイベントを見物に出かけました。 祭りもほぼ終り、池に映った月を観てきました。 ついでに、お隣の興福寺で、五重塔とのツーショットを撮影して来ました。  NYダウは、現在100ドル程度下げています。 ...続きを読む

    タグ:写真 五重塔 名月 
    登録日時:2011/09/13(01:19)  
  • F9e2c0c31

    NYダウは大きく下げました。催促相場でしょうか?日経平均も、9月6日の安値を割ってくる可能性がありそうです。  田圃に一面のホテイアオイ。 近くの小学生が植えています。 稲と同じように田を耕し、田植えの時期にホテイアオイを植えます。 その結果がこの状態。場所は、藤原京の本薬師寺跡

    藤原京を囲んでいた大和三山のうち最も高いのが、正面に見えている畝傍山。{藤... ...続きを読む

    タグ:写真 ホテイアオイ 畝傍山 
    登録日時:2011/09/10(11:16)  
  • 030770cdd

    ここは、奈良県 橿原市 今井町 江戸時代の民家が残った街。 この家は、重要文化財です。

    タグ:写真 今井町 かまど 土間 
    登録日時:2011/09/07(22:08)  
  • A9c36e4ce

    秋の気配です。 京都嵯峨野 愛宕山参道一の鳥居脇に有名な平野屋さんがあります。 灯りがともり 縁台の緋毛氈と緑の対比が楽しめます 料理は結構高いので、写真だけでも・・・ 「志んこ」と呼ばれるお団子が名物です。(抹茶とセットで \840-)

    本格的な鮎料理だと一万五千円也。 (^_-)-☆  今日の相場は、調整でした。皆さん、アメリカの雇用統計を気にしてお... ...続きを読む

    タグ:写真 平野屋 鳥居本 
    登録日時:2011/09/02(18:34)  
  • 0f3330aae

    コスモス 柿 エノコログサ

    もう秋の気配がそこまで来ていました。

    京都市右京区越畑にて  相場はこの一週間ほど元気ですね。気になるのは、米国の雇用統計でしょうか? ...続きを読む

    タグ:写真 秋の気配 
    登録日時:2011/09/01(11:57)  
  • 8e16225a8

    昨日、比叡山ガーデンミュージアムに行ってきました。 新しいカメラで大津市の夜景を撮影しました。 写りは悪くないです。 (^_-)-☆  日経平均は下げですね。 ...続きを読む

    タグ:写真 夜景 大津市 
    登録日時:2011/08/08(11:51)  
  • 51c59679e

    7月24日は祇園祭の「後の祭」 花傘巡行でした。 写真をご覧に入れます。  ...続きを読む

    タグ:写真 祇園祭 花傘巡行 
    登録日時:2011/07/25(14:41)  
  • B56b5532c

    ちょっと面白いトリックアートを見かけたのでアップします。 いかがですか、ナポレオンが額縁の中に入って行きます。 子供の会話: ナポレオンのおじちゃん これ食べ終わったら僕も付いて行くよ (^_^)v なかなかうまく出来ているでしょう。 (^_-)-☆  ところで、小生の Picks ひどいことになってる。 (>_<)東電の売りが・・・ ...続きを読む

    タグ:写真 トリック・アート 
    登録日時:2011/07/21(22:36)  
  • 6efec7153

    以前から傷みが激しかった庭の花桃が遂に倒木

    樹齢は15年程度ですが、害虫にやられたらしく、数年前から次第に枝が枯れ始めていました。 
    一本の樹で紅白のお花を楽しませてくれる樹で、現在の家を建てた時に自分達で植えたものです。 接近中の台風6号による強風で遂に倒木。

    それに... ...続きを読む

    タグ:写真 花桃 倒木 
    登録日時:2011/07/19(15:12)  
1 5

ネット証券比較

みんかぶおすすめ