ダウ平均が過去最高値更新

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

投資歴20年のmasaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1267件目 / 全7366件次へ »
ブログ

ダウ平均が過去最高値更新

情報誌に掲載されました。未経験から株式投資を始めて20年以上。大昔は資金激減と半減を数えきれないほど繰り返しましたが、株式投資だけで生活できるようになりました。大失敗の経験を元に作成したホームページ「素人投資家の挑戦(情報誌での掲載内容もご紹介)」、私が売買した銘柄を公開している「勉強できる私の買い付け」こちらも、ご覧いただけると嬉しいです。 慎重かつ丁寧な投資を心掛けながら、資金を少しずつ増やし続けている実録です。


株日記は「米国株について」を朝の8時頃

「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。


----------------------------------------

10月25日 月曜日

米国株について
ダウ平均は73ドル高の35677ドルで取引終了。
買い先行で150ドルほど上昇した後、お昼ごろには70ドル安まで売られる荒れた展開。午後は再び買い戻されると100ドルほど上昇。その後は大きく動かず揉み合いました。

〇主要3指数の動向
ダウ平均 0.21%高(73ドル高)
ナスダック 0.82%安
S&P500指数 0.11%安

〇ダウ構成銘柄の動向
15銘柄が上昇、 15銘柄が下落しました。
上昇率の高い順
アメリカン・エキスプレス 5.42%高
ゴールドマン・サックス 1.65%高
ユナイテッドヘルス 1.56%高
トラベラーズ 1.36%高
JPモルガン・チェース 1.35%高

下落率の高い順
インテル 11.68%安
ハネウェル 3.17%安
ダウ 1.45%安
マクドナルド 1.23%安
ウォルト・ディズニー 1.12%安

〇半導体大手のインテルが大幅安
失望決算のインテルが11.68%安となり、ダウ構成銘柄で突出した下落率になりました。1銘柄でダウ平均を43ドル押し下げています。

但し、インテルショックは広がらず、ダウ構成銘柄のうち半分は上昇。また、他の半導体関連株も連れ安にならず、クアルコムは1.07%安、エヌビディアは0.15%高、テキサス・インスツルメンツは1.10%安、マイクロン・テクノロジーは1.65%安、AMDは0.41%高となり高安まちまち。

〇アメリカン・エキスプレスが大幅高
好決算のアメリカン・エキスプレスが5.42%高。ダウ構成銘柄の上昇率が低かったこともあり、目立つ上げ幅となりました。1銘柄でダウ平均を63ドル押し上げています。

〇ダウ平均が過去最高値更新
買い先行で過去最高値を更新した後、達成感からの利益確定売り。お昼ごろにマイナスへ転じますが、午後は再び買い戻されて過去最高値を更新しました。

売りも相応に出てきて上値は重い。
午後は100ドルほど上昇したところで動かず、上値が重くなった印象。
警戒感を和らげる為にも、下落による値幅調整か揉み合いによる日柄調整がほしいところです。

〇他2指数は反落
ハイテク比率の高いナスダックは過去最高値を目指して大きく上昇してきましたが、前週末は0.82%安と急反落。最高値を更新していたS&P500指数は達成感からの売りで小反落。

〇目先の下値抵抗と上値抵抗
下値は35500ドルで、上値は35850ドルになると考えています。


チャートを含めた全ての表示はブログで、ご覧下さいませ。

http://3masa.blog76.fc2.com/


----------------------------------------
twitter @mm333m 
----------------------------------------

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ