物価高騰で原料のあおりがある

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

I SAY企画プロダクションさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ786件目 / 全4625件次へ »
ブログ

物価高騰で原料のあおりがある

アルゼンチン政府がインフレを抑制するために牛肉の輸出を1カ月間停止したことに対し、農畜産業者が反発を強めている。農業団体は20日から9日間のストライキに突入する構えだ。
  1.      
 この1年で2倍に高騰した牛肉の国内価格が他の物価にまで波及し、4月のインフレ率は年率46%に達した。世界有数の牛肉輸出国にもかかわらず牛肉価格が上昇して国内消費全体が落ち込めば、今年10月に予定される議会選挙に向けてフェルナンデス政権の支持率が低下しかねないとの懸念が政府内で高まっていた。
 牛肉の輸出禁止令は17日に発表された。輸出分を国内に回して供給量を増やし、価格を抑制する狙いだ。フェルナンデス政権が発足して以降17カ月間のインフレ率は1989年のハイパーインフレが終息して以降、最も高い水準で推移している。
     
 「自らの首を絞める」政策
 畜産関係者によると、牛肉価格の急騰は輸送費の値上がりなどの国内要因に加え、牛の飼料となる穀物の国際価格の上昇も関係している。だが、中銀が保有する流動性の高い外貨準備資産がほぼ底をつくなかで、政府が牛肉の輸出を禁じれば自ら貴重な外貨獲得手段を失うことになる。20年の牛肉の輸出額は34億ドル(約3700億円)に上った。
 「政府は自分の首を絞めているようなものだ」とある大手輸出業者は苦言を呈し、禁止期間が延長されれば、中国や欧州の主要顧客は安定供給を求めてウルグアイやパラグアイ、ブラジルなどの業者に流出してしまうのではないかと懸念を示した。「致命的な失策で失った市場を取り戻すのは至難の業だ。値下げも必要になるだろう」
 輸出向けの牛肉は牛をより太らせるため、国内向けよりも飼料代が高くつく。それを国内に回すとなると、コストを度外視した値下げが必要になると畜産業者は嘆く。
 08年の大規模ストの再発を懸念する向きもある。当時はクリスティーナ・フェルナンデス・デ・キルチネル大統領(現副大統領)が今回と類似した干渉主義的政策を打ち出し、生産者らが出荷停止や道路封鎖などで抵抗した。その結果、輸出は半減し、国内の牛の飼育頭数は20%減少した。食肉加工業者の多くが倒産し1万2000人が職を失った。その後事業を再開したものの、いまだに多額の負債を抱えている業者もいる。
3件のコメントがあります
  • イメージ
    物価高は対岸の火事ではありません。
    徐々に迫って来ます。考えなけれなならない状況です。
  • イメージ
    堅実さん
    2021/5/27 14:37
    こんにちわ

    確かに、何時、日本も、物価上昇になるか、わかりませんね。
    ただ、今の処、物価指数は低位安定しております。
    紙が、値上がりしそうです。
    今の中に、テシューを、買いだめしておくと、よいかも。

  • イメージ
    こんにちは、堅実さん、コメント感謝します。
    世界中の国が新聞を電子版にして新聞紙や書籍など再生紙が減少して。
    エネルギーがかかり企業努力では賄えない範疇になってます。
    そして、来月はジューンブライドですがコロナの影響で式が出来なく
    なってます。これは秋篠宮家の影響ですが国民は歓迎してません。
    私は若い頃に企画で国庫に資産を貯めてましたが血税で今は諸々の手当を
    備えてますが、やたらと議員や公的な出費がなされてます。
    今は五輪などの開催を目的として企業の出費などでここまで来ました。
    私は昭和天皇に子飼いされ世界中を渡航して貿易を目的にして探したり
    してました。そして昭和当時から日本語の書籍やマンガを備えて学資教室を
    各国を渡航して運営して、各国の経済を潤し東西ドイツに分かれてた壁を
    壊し一国にまとめ昭和天皇の嘆きだった戦争問題を解決していた経験があり
    私が幼い頃に受けたPKFの教育の知見で各国の生徒を通じ学ばせて運営を
    して物価安定させて、苦役からの脱出して現在に至っています。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ