「緊急事態宣言」Ⅲ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ158件目 / 全647件次へ »
ブログ

「緊急事態宣言」Ⅲ

4eff649e6  

二回目の「緊急事態宣言」を超えるスピードで感染が広がっている今回の第四波。 
当地での「緊急事態宣言」はこれで三度目になります。 
期間は明日25日から5月11日まで 

関西では大阪と兵庫、そしてギリギリのタイミングで京都も加わることになりました。
「GWに潜在的な地域から来られると迷惑だからね」
「いま歩調を合わさないと、看護師よこせとか重症患者を受け入れろ、
と圧力をかけられそうだから一緒に要請する方が無難」
という笑うに笑えない声も聞かれます

東京都は、20時以降は街灯を除き消灯を要請する、と聞きました 

灯火管制と酒類販売禁止などの対策が出てくると、戦争時代を彷彿させますが、
我々は人類の存続をかけてコロナと闘っている最中なのです 

今後も「緊急事態宣言」が発令するようなら、
「戒厳令」もアリかもしれませんね 

そして、いつの頃からか、
日本でも一部の地域で医療崩壊が囁かれるようになりました 

海外の医療崩壊と決定的に違うのは、
日本の患者は病院で治療を受けたり入院することなく、
「自宅療養」「入院など調整中」の名の下に、
何の設備もない自宅でひとりコロナと闘うことに尽きます 

近い将来にはコロナでなくても、本来なら受けられるはずの手術も受けられず、
重症化し、最悪死を迎えるケースも十分起こりえます 

しかし、何といっても、私が絶望を感じるのは、
「緊急事態宣言」を発令しても、
場当たり的な解除要請を簡単に受け入れるところにあります 

8割おじさんこと京都大学西浦教授曰く、
「(政府の)緊急事態宣言の解除の基準は、
数値感覚を持つ自分としては耳を疑うような基準」 

click here ↓

優秀な専門家がいても、きちんとした科学的なデータがあっても、
それを軽視したり無視する政権に舵取りを任せると、
私たち一般人の感染症対策ではパンデミックを抑えることは不可能です 

ワクチンも開発されているし、来年末には落ち着いていると良いな、
と思っていましたが、私の認識が甘いことに今さらながら気づきました 
21件のコメントがあります(1〜20件)
« 1
  • イメージ
    こんばんは。
    コロナウイルスが発見されたら長期に薬を使って安静にしていても
    体が衰退して治癒力がない状態になります。体は体温が上がって
    免疫力が作用するのだと思います。そして体力との勝負です。
    最後の砦なのが湯治の湯です。湯船に浸かって体温を上げ療養で
    体力を着ける事です。
  • イメージ
    堅実さん
    2021/4/24 20:26
    小督  さんへ

    緊急事態宣言は、これで3度目ですね。
    この先ですが、しばらくの辛抱です。外出は、控えましょう。

  • イメージ
    小督さん
    2021/4/24 21:28
    I SAY企画プロダクションさん 
    こんばんは  

    今はうっかり怪我や病気にもなれませんね 

    次から次へと変異株が国内に入っていますが、
    特にインドの二重変異ウイルスは嫌です 

    東京都は休業要請にも積極的に動いていますし、
    きっと何かつかんでいるのでしょう 

    小池都知事はセンスが良いと思います 
  • イメージ
    小督さん
    2021/4/24 21:46
    堅実さん 
    こんばんは 

    宣言の期間が5月11日まででは短すぎると思うのですが、
    一旦収束に向かうというデータもあるみたいです 

    その間オリンピックを開催するつもりでしょうが、
    今度は第五波が確定になります 

    リモートワークも減らす傾向にありますが、
    変異株が蔓延している今は外出したくないです 
  • イメージ
    漠羅天さん
    2021/4/24 22:29
    こんばんは

    とうとう緊急事態宣言ですね
    大阪は阪神の勝敗と連動するような感染者の推移ですが、お膝元の兵庫県は過去最多を更新してしまいましたね>_<

    ただ緊急事態宣言の目的って本来
    「感染者を抑制し、医療崩壊を防ぐと並行して、パンデミックに対応する為の医療体制を作る時間を作る」
    です。

    今日の日経の一面にも「この1年何をしてきたのか」と載っていましたが、私も同じ気持ちです。
    PCR検査を街の病院で一部出来るようになったり、ホテル療養出来る施設が広がったりは評価出来ます。
    しかし、パンデミック対策にしては1年という期間を考えると遅いという感は否めません。
    中国は2週間でコロナ対応の野戦病院を完成させてます。
    日本は個人病院が多い、看護師や医療関係者不足と言われてますが、五輪では医療関係者一万人くらい動員する必要があると言われています。
    これ動員出来るなら、コロナ対策に回したほうが良いように思います。

    ワクチン広がれば集団免疫出来て経済活動再開のシナリオもインドやイスラエルの例から一筋縄ではいかないようです。
    早くスペイン風邪からインフルになったように軽い感染症になって欲しいものです
  • イメージ
    今晩は、小督さん。

    緊急事態宣言が発令されましたね。。
    来週公民館で気功の講座があると
    久しぶりに東洋医学獣医さんに棒灸(お灸の棒になったもの)と
    買いに行ったら話が有ったので参加の予定でした。

    午後に獣医さんから電話で公民館が閉鎖になったので
    中止ですと連絡がありました。
    4~5人で窓を開けて冬も月1回位開かれていたのですが
    トットが亡くなってお休みしていました。
    公民館が取れなくて2か月無くて久しぶりの再開だっつたそうです。
    連休明けに解除されるのでしょうかね?
    早すぎる気もするのですが・・・
    解除して、、、オリンピック開催の頃に又
    感染拡大するような気がします。

  • イメージ
    小督さん
    2021/4/25 08:57
    漠羅天さん 
    おはようございます 

    兵庫から大阪に通学・通勤している人が多く、
    例えば大阪府の救急車が県内の病院に入っても、
    お互いさまみたいなところはあります 

    私の周りでは深刻な話は全く聞かないのですが、
    知りあいの知りあいくらいに範囲を広げると、
    「全然大丈夫ではない!」と思うことが増えています 

    日本はワクチン獲得競争にも遅れ、
    「ロックダウン」の強い措置もとらず、
    感染の波は回を増すごとに大きくなっているし、
    ホントこの一年は一体何だったのでしょうね 

    イスラエルはワクチンによるコロナ制圧に成功したと見られていますね。 
    オーストラリアは2件の感染ケースが確認されたことで、
    市町村を「ロックダウン」するそうですが、
    これはインドの二重変異ウイルスと見られているようです

    ワクチンもアップデートがされているみたいですが、
    重症化しにくいだけで、コロナに感染しない訳ではないんですよね 
    また今年ワクチンを接種できても、今の状況を見る限り、
    来年も接種する必要がありそうです 

    しかし、インドの状況を見ると、ウイルスが蔓延すると集団免疫獲得どころか、
    強毒化するようですね 

    「緊急事態宣言」の期間が5月11日までになっているのは、
    IOCバッハ会長の来日が5月17日に決まっているから、
    それまでに宣言解除したい説がありますが、
    もういい加減オリンピックをあきらめてほしいです 

    日本でも西と東では主流の変異株のタイプが違いますし、
    オリンピックで変異株の見本市を開催するつもりなのでしょうか
  • イメージ
    おはようございます。

    ついに緊急事態宣言発令されましたね。

    感染者増加の推移見ていると、大阪、阪神圏、東京、首都圏で半数程度の
    感染者が見受けられます。

    都市部での感染が著しいことがわかります。これはかなり前から分かっていたことですから、都市部への対策もっと早くやっていればここまで酷い感染招かないで済んだように思います。

    我々地方に住んでいると、お店や飲食店でさえ、長時間にわたるお酒伴う飲食でなければ問題なく営業出来ていますし、人が集まりそうなところも密と感じる程人もいないので、今回の緊急事態宣言、対岸の火事的に見ています。

    強いて言えば、東京や大阪へ行く新幹線が閑散としている程度です。
    人の往来が多くなく、そんなに大勢の人の集まりが無ければ感染そうないように思います、ただ怖いウィルスだけに、検温、マスク着用、手の消毒などは徹底して実践していますが。

    毎日、東京の渋谷や新宿、大阪、道頓堀などの人混み見ててあの状態で感染拡大しない方がおかしいと思いました。
    もっと緊急事態宣以前にやることあったように思います。

    休業補償など財政的な問題が根底にあるようですが、ここまで引っ張らないといけなかったんでしょうか。疑問に思います。

    今日も感染者増加に歯止めかかってなさそうですので、非常に心配です。
    明日以降、感染者増加に歯止めがかってくれるといいです。
  • イメージ
    小督さん
    2021/4/25 09:24
    アイビーあずささん 
    おはようございます 

    コロナ禍が長引き、精神的にも落ち着かない日々が続きますね 

    トットちゃんは虹の橋を渡ってしまいましたが、
    あずささんも忙しい中、トットちゃんは手厚い介護を受けて、
    穏やかな気持ちで過ごせたのだなあと思います 

    4~5人で窓を開けて冬も月1回位開かれていたのですが 

    今まではこの対策で良かったのですが、今後はどうなりますやら 

    東京は前回の「緊急事態宣言」解除を急がなかったことが、
    功を奏していると思います。
    今回の「緊急事態宣言」は早めに発令していますし、
    関西の方が早々に修羅場を迎えているようです 
  • イメージ
    小督さん
    2021/4/25 09:53
    ピーマンショック!さん
    おはようございます 

    ほんと、感染者がほとんどいない地域にとっては巻き添えですよね

    県内でも「緊急事態宣言」を発令する地域を、
    前県にするか地域を分けるかの議論があったそうです。
    というのは、兵庫県でも日本海側は阪神間よりも
    むしろ鳥取県との結びつきが強いからです 

    鳥取県と兵庫県但馬地方は感染者「0」が何週間も続いていたら、
    お互いGoToでもやって経済を動かして良いと思うのです。
    ただし、他の地域の在住者は帰省者たりとも受け付けず、
    逆「ロックダウン」をするに限る、ですが 

    第四波、三回目の「緊急事態宣言」と回を増すごとに、
    感染者数と重症者数が増え、感染症対策の難易度が上がっています 

    従来のマスク着用や手洗い、ソーシャルディスタンスでは
    変異株に太刀打ちできないと思っています 

    同居の家族であっても、食事時間をずらしている人もいます 

    大阪・兵庫の「自宅療養」「入院など調整中」の減少が見られないことには、
    新規感染者数の高止まりはまだまだ続くと思っています
  • イメージ
    小督さん
    2021/4/25 21:39
    ファイザーCEOアルバート・ブーラ氏:
    日本へのワクチン供与は「協議中」17日
    EUへは「合意」19日

    進展はあったのかな~('◇')ゞ

    【東京新聞】日本へのワクチン供給「協議中」のまま…ファイザーCEOのツイッター 菅首相「めど」と説明:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)
  • イメージ
    漠羅天さん
    2021/4/27 07:05
    おはようございます

    スペイン風邪では1年目よりも2年目のほうが強毒で多数の死者を出してます。
    歴史はきちんと示してくれてますね
    オーストラリアたった2件でロックダウンですか
    徹底していますね^ ^;

    感染を抑えることに成功している国は今回の五輪は不参加ということも有り得ますね。
  • イメージ
    小督さん
    2021/4/27 08:15
    漠羅天さん
    おはようございます

    今後、余裕で生き残るのはオーストラリアとNZでしょうね。

    日本も島国ですから、最初から同じような対策をしていたら、
    これだけコロナに翻弄されなくて済んだと思うのです。

    私はワクチン否定派でしたが、インド変異株の出現で、
    考えが変わりました。
    機会があれば摂取することにします。

    現在の日本の状況で、世界の状況でオリンピックだなんて、
    能天気を通り越して狂気の沙汰だと思うのですが、
    本当に開催しそうですね。

    ガチ怖いです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/4/27 08:29
    おはようございます。

    あたまのぼけた老人の先生方や議員や大臣、

    老害です。

    あたまが悪いのに威張っている。

    チャートを読んだら次どうなるかわかりそうなのに。

    いまやってることは、暴力団対策だけ。

    そのおかげで、オレオレ詐欺が増えている。

    都知事のほうがよっぽど悪いと思うけど。
  • イメージ
    小督さん
    2021/4/27 19:36
    yoc1234さん 
    こんばんは 

    国会討論、テレビを点けっぱなしにしているだけで、
    気分が悪くなります。 
    あれは何でしょうね。 
    ヘンな電波が発信されているのか、
    邪悪な年寄りばかりが集まっているからですかね(*_*) 

    小池都知事は不人気ですね。 
    そんじょそこらのGGIよりかマシですし、
    危険を感じ取るセンサーはなかなか感度が良いと思います(^^;)
  • イメージ
    こんばんは、
    小池都知事は政治進出する人達の先頭に立った頃を思い出しますが、
    都の仕事に専念せよと言う事ですねと反省の弁を説いてました。
    あの頃に考慮したのでしょう。
  • イメージ
    小督さん
    2021/4/28 07:52
    I SAY企画プロダクションさん
    おはようございます

    昨日、小池都知事は大阪から要請があればコロナ患者を受け入れる、
    と仰っていましたね。
    実現できるかどうかは別として、今この時期に他府県の患者を受けたくないはずですよ(^^;)

    東京は今回の第四波に向けて早くから対策を練っていますし、
    抑え込みに成功できると良いですね♪
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/4/29 09:49
    おはようございます。

    もう東京も1000いきそうですね。

    受け入れることなどできないし、

    新幹線の特別車でも出さないと。

    阪神負けて巨人が勝つと逆転です。

    東京も騒いでる感じ。
  • イメージ
    小督さん
    2021/4/29 10:31
    yoc1234さん
    おはようございます

    日本はインド便の入国を止めていないし、検疫はザルですから、
    これからまだまだ入ってきますよ(^^;)

    私はワクチンは接種するつもりはありませんでしたが、
    このままではいつか感染するんじゃないかと思うようになりました(*_*) 

    未だに政府やオリンピックを賛美している人は凄いわ、
    何とかしてくれると思っているんでしょうね(^^;)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/4/29 12:54
    そうそう。

    国が認可を決めてる航空は止めれるのにやらんかった。

    首相や厚生労働大臣の首ものです。
« 1
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ