マイ・メモ(2020年 11月)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ51件目 / 全2192件次へ »
ブログ

マイ・メモ(2020年 11月)

米大統領選挙の投票日が近付き、NY株式市場は荒い値動きを見せています。

昨夜(10/28)はVIX指数が40まで上昇。

投資家の不安心理がかなり高まっていることが窺えます。


理由は大統領選挙直前ということに加え

①新型コロナ感染の拡大による米国および世界経済への影響を懸念

 欧州の相次ぐロックダウンや米国内の感染者増加ペース拡大など

②「通信品位法230条」の見直しによってIT企業が受ける打撃を懸念

 米国のIT業はバイデン増税によってWパンチを受ける可能性がある

 

因みに、米国の主要メディアはバイデンに有利な報道が多いため

選挙直前の支持率は正確性に欠けると考えています。

また接戦になれば、投票結果が確定するまで2週間程度かかることが予想され

その場合、11月中旬まで株式市場は膠着状態が続くのではないでしょうか。


という訳で、米大統領選挙の最終結果が判明するまで売買は休止します。


<私の投資理念から> ☜ 偉そうなタイトルでスミマセン(*_ _)ペコリ


「損をするより儲け損ねる方がマシ」

「ヘッジをしないのは丸腰で戦場へ赴くのと同じ」


         GOOD   LUCK!

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
123件のコメントがあります(21〜40件)
« 1 2 4
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/11/30 18:38

    ハハハハハ(^◇^)


    歯科医の平均年収が400万円台に低下しているそうです。

    これでは歯科医を目指そうなんていう物好きは現れないでしょう。

    そのうち風俗歯科医院が登場するかも^^


    町から歯科医院が消えるまでに治療して置いた方が賢明だと思います。

  • イメージ
    たか○さん
    2020/11/30 17:50
    とりあえずコロナでビビって行かなかった歯医者に行き、3本取れた詰め物のうち二本目が入りました。あと一つの下げを埋めれば後はアゲアゲです。歯が入るというのはなんと素晴らしいのでしょう
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/11/30 17:11

    たかさん お疲れ様です。


    馬鹿上げクソ相場とは一旦縁を切りました。

    大きく押せば参戦を考えますが、それまでは現状維持で行きます。


    どうやら緊張感のない相場は向いていない様ですわw

  • イメージ
    たか○さん
    2020/11/30 14:58
    相場重いですね。
    さすがに 次の上値は 27300付近。それを超えると 30000くらいまで行けてしまうから いったん調整でしょうか。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/11/29 18:34

    一歩さん こんばんは。


    リスクモンスターはコロナ禍に於いて欠かせない存在になりましたね。

    当分の間安全資産になると思います。


    それからデジタル通貨関連としてセレスは監視していましたが

    当分銘柄を増やす気がなかったので指を咥えて眺める結果になりました。


    因みに出前館は時流に乗ってまだまだ上値を狙えるかも知れませんが

    個人的には中期計画が甘過ぎると判断したのでスルーしています。


    まあ持ち株の一角が予想外に高騰してくれたので、年内は欲張らず

    取り敢えず来年1月中旬まで静観します。

  • イメージ
    一歩。さん
    2020/11/28 18:27

    こんにちは


    そういう意味では絶えずコロナ関連の銘柄は外せないで


    今一番多く持っているリスクモンスター(3768)は倒産リスク管


    理という点で絶対に欠かせない銘柄になってきました。中間の業績も


    抜群でしたし何年も売り上げが伸びている成長企業です。


    昨日はコロナ関連として出前館(2484)を買っています。


    割高とは思いますがイナゴ対売り坊の激しい戦いになりそうです


    それとデジタル通貨関連として私はセレス(3696)を買っていま


    した。17日に1900円台で買って二日で20%弱取れたので満足


    していたらその後もやはり暴騰でした(笑)

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/11/28 17:34

    一歩さん こんばんは。


    チキン占い師はクリスマスが高値、その後新政権に移行する1月20日まで

    不安定な相場が続くと予想しています。


    尤も今年は予想を外しっ放しなので全く当てにはなりませんがw


    チキン占い師とインチキ占い師。

    今年一年を振り返ってみると

    一字違いですがドエライ違いでした。(大汗

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/11/28 17:25

    たか〇さん こんばんは。


    何か一つでも頼りになる参考指標が見つかれば試してみる価値はありそうですね。

    向学心旺盛なたか〇さんですから、きっと上手く行くと思います。


    私もアホになりたいのは山々ですが、仕事の都合もあり

    当分の間、保有銘柄は長期5銘柄+1で固定し

    ヘッジの強弱だけでポジション調整を行うつもりです。


    来年1月中旬頃に再び参戦出来ればと考えていますが

    新型コロナの感染状況次第では、それどころではなくなるかも知れません。

    我が社はまだまだ零細企業なので(汗

  • イメージ
    一歩。さん
    2020/11/28 12:41

    こんにちは。


    裁定取引は売りが2億株も減少していますので貢献大でしょう。


    でもまだ買いの倍ほどありますのでまだまだ半信半疑かも?


    インチキ占い師は今年の一番高い日は最終日4日前か最終日という予


    想に何の変化もありません。


    加えて最終日三日前、二日目の暴落予想も変化なしです。


    こんな予想だれか信じますか(笑)

  • イメージ
    たか○さん
    2020/11/28 06:37
    それと、こだわっていた逆日歩数ですが、今は大きく動かずに空売りが上がっているので捕まってるのは中堅層やベテラン、経験者層のヘッジ、ファンドのヘッジや逆張りかなと。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/11/28 06:08
    おはようございます。
    どうも、外資は上がるから買う、上がるところに金を動かす、を単純に遂行しているだけのようです。その理由が、上値ブレイクのようです。今の日経は単純に上値ブレイクした時のゴールドウインと同じ状態で、買われている。その中でもバリューに資金を集める動きがあるようです。新興でも配当があり、実績も厚いところには資金が来ていますからそういう前提で株が買われている。なぜ日本なのかはアジアへの投資、が日本なんだそうです。ヘッジファンドの都合で日本の先物を買うらしいです。しかし、ナスダックも結果資金は戻っているので新興も追随できている。

    すごいアホ相場ですが時にはアホになるのも相場なのでしょう。私はコロナ相場で嫌というほど見せつけられたので自分のポリシーは全部捨ててオールテクニカルで売買しています。自分の数値集めた予想も買いなので。暗転する時に離脱します
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/11/28 00:19

    お疲れ様です。


    ジャブジャブ相場が何時まで続くか分かりませんが

    要は相場の先行きを気にするより

    世の中の変化を一早く察知することや

    お宝銘柄を見つけるという、投資の基本を忘れないことが重要だと考え

    僕自身は浮かれることなく、むしろ原点に戻ろうと考えています。


    つまり成長する銘柄を見つけて長期投資する。

    インカムゲインを目的として、安定した企業に投資する。


    当たり前のことですが、株価バブルを経験したことがない人間としては

    より慎重且つ基本に忠実で在りたいと考えています。


    今まで個別は買い方一筋で15年。

    よく頑張ったと思いますし

    この先下落相場が訪れても、間違いなく買いで勝負するでしょう。


    最悪のシナリオを考えるのが得意な自分としては

    2021年も新型コロナに振り回されそうな予感がしていますが

    今年の失敗を糧に、一回り成長したいと考えています。


    因みに東一に資金が流れている原因の一つとして

    裁定取引が影響している可能性はないでしょうか?

    https://karauri.net/saitei/


  • イメージ
    たか○さん
    2020/11/27 19:08
    話は変わりますが外資は莫大な資金を新興から東一に移していますね。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/11/27 18:39
    やはりコロナによるさらなる緩和が株高を呼びそうです。
    これは想定していました。

    ただその先に どんな相場が待っているのか。

    とにかく 27500突破からの30000目指すことが一つの目標かなと。出ないとやる身がない。

    その先の下げ相場が来るとしたら そこでは売りで儲けるだけの話。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/11/27 18:36
    ワクチンが行き渡るのが来年夏頃ではないかとのことで、そこから外食に人が戻るにはまた少しかかると思います。

    デジタル通貨 ブロックチェーンとググると、デジタル通貨の技術はブロックチェーンの応用として様々な国や会社が技術検証しているようなんですよ。要は国に属さない仮想通貨がビットコイン、ビットコインを円やドルに固定して国の管理下においたのがデジタル通貨なのかなと。厳密には違うんでしょうけれども。

    リバーエレテックは買うとしたら最低1000付近を意識した価格ですね。今は高過ぎます。が、化ける可能性も感じます。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/11/27 18:22

    たか〇さん お疲れ様です。


    早速ですが、外食産業は消費税増税で売り上げが減少しているところに

    新型コロナで止めを刺された恰好ですね。


    しかも新型コロナ感染がある程度収まっても

    コロナ前の状態に戻ることは考え難いだけに

    残念ながら斜陽産業の仲間入りをしてしまったのではないでしょうか。


    従って、今後は業務の効率化やCTの活用によって生産性を向上させると同時に

    店内飲食が減少することを見込んだ対応策

    (テイクアウト、宅配、ドライブスルー、通販など)が急務だと思います。


    因みに、上場している外食チェーンの中には

    既に債務超過または寸前の企業がかなり見受けられ

    今後資本の増強や企業再編によって生き延びるか

    最悪の場合は倒産という事態も充分考えられると思います。


    ご指摘のあったコロワイドも決して例外ではなく

    来年はさらに苦境に陥る可能性が高いのではないでしょうか。


    それからアステリアの件ですが

    デジタル通貨はビットコインの様な暗号資産とは異なるので

    広義では関連銘柄と言えますが、少し違う様な気がします。

    https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202007211342


    リバーエレテックは5G関連で人気化していますが

    元々技術力は高かったにも関わらず経営力に難があったと感じています。

    この先5Gブームに肖って業績が化ける可能性は充分ありますが

    現状の株価では、個人的にあまり魅力を感じません。

  • イメージ
    たか○さん
    2020/11/27 10:55
    6666はいい銘柄だと思うけど拾いどころがむずいですね。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/11/27 10:53
    今回上がってるネタは別みたいですが。
    買いでしたねー。買わなかったけど いい読みだった。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/11/27 10:30
    やはりアステリア上がってますね。
    案外 デジタル通貨にはブロックチェーン技術は必要な気がするのです。
    紙媒体のようにいつどこでどう発行されたかという情報があるからこそ通貨だと思います。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/11/26 20:15
    まだ現金があるので大丈夫でしょうけれども、コロナによって世界が変わったのだとしたら この経営方法は ライザップに近い気がします。
    今大きくすべきなんでしょうか。

    しかも大戸屋は世の中の流れから外れつつある。

    カッパを復活させた手腕は素晴らしいですが、こういった拡大方法はちと危険な気がします。すかいらーくのほうがはるかに健全。
« 1 2 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ