9月相場は 静かな船出

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ヨーグモスさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1152件目 / 全2579件次へ »
ブログ

9月相場は 静かな船出


昨晩のアメリカ市場は 高安まちまちの動きで
ダウ 223ドル安 (-0.78%)
ナスダック +0.68%
S&P500 -0.22%

8月末という事で 順調な上昇が続いていただけに
利益確定の売りがでた との、観測です

ただ基本的に FRBの 長期間の低金利維持方針が
相場を下支えする点に変わりはなく
地合いの変調を示す下げでは ないでしょう…

ナスダックは、
上昇して史上最高値を更新してますしね
景気敏感株に対する 信頼感は、ハイテク株に劣るので
(あくまで現時点での 見立てですが)

大手ハイテク株は 持続的な資金流入となり
景気敏感株は ある程度上昇すれば 利食い売りが入る?
それでも 全体として 大規模金融緩和と 株高が
景気の腰折れを 防ぐための 防波堤? の、役割を果たしている

逆に言えば 無理やり不景気突入を防いでいる
ある意味では 不健全な相場ともいえるでしょう
ですから 無理の し過ぎは禁物で
せっかくの相場に乗らないのは 損ですから
節度をもったポジ量で うわばみだけを ありがたくいただきましょう

あと、懸念材料としては
中国政府が ハイテクなどの技術輸出の規制を強化する
と、伝わっており
アメリカ政府がすすめる 中国企業への締め付けに対する
対抗措置でしょうから

今後の米中対立が どこまで激化するか?
落としどころを 探る動きはでてくるのか?
そのあたりは 注意しておかなければ いけないでしょう…


さて、本日の戦略は
アメリカ株の動きを見て 『やや売り目線』 でしたが
思った以上に 強い相場です
次期総裁候補が 固まりつつある点なども
相場の動揺が収まる要因となったのかもしれません

トレード数は 少なかったです
引き続き 軟調な展開となっていた 通信株から
NTTを ナンピン買いして

ポジ調整として 替わりに
売りポジ JALを 部分薄利逃げしておきます


日経平均は 6円高で前引けとなり
ヨーグモス資産が 体感日経換算で 約40円安

後場は、する事なくて ノートレでした
こういう時に 無理にポジって
小銭稼ぎしようとすると 相場の流れが変わる!?
という 苦い体験を 幾度となく繰り返してるので
その反省を踏まえて 我慢の時で~す

できれば 建て代金の圧縮もしたかったですが
残念ながら 少し余力を使い込んでます


中国の8月の製造業購買担当者景気指数が
約10年ぶりの高水準 と、なったらしく
世界経済の立ち直り具合が 再認識され
下値不安は、 より縮小傾向でしょうかね?

ただし ヨーグモスは、
現在 『ヘッジポジ』 を、大いに減らしているので
現物株 & 買いポジ群 の、常態も考え
ここから 積極的に 買いポジを増やす事は、控えておきましょう
買いポジを増やす時は 何か利確してからネ!


日経平均は 1円安
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約50円安
(円貨資産 約30円安  外貨資産 約20円安)

指数増減率との比較では
日経平均が -0.01%
TOPIX -0.15%
マザーズ +2.93%

そして ヨーグモス資産は -0.23%


≪本日のトレード≫
【前場】
2042:マザーズETN 信用買い  10口@12110
2512:外国債(ヘッジ 信用買い   100口@1056
9432:NTT    信用買い   100株@2375
1458:日経Wブル  信用買い   10口@11930
9201:JAL    信用返済買い 100株@2130 (△700)
【後場】
 なし
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
608.95米ドル (参考レート:105.76円)=64,402円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 69.19%

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ