8月8日(土) 公私自他ともにたいへんでした

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2536件目 / 全8304件次へ »
ブログ

8月8日(土) 公私自他ともにたいへんでした

※深夜に日本データ追記

はずせない仕事はあるは、妻は骨折で入院するわで
たいへんでした。
ひとまず緊急入院に付き合った今日は入院病棟まで
入りましたが、明日からは一般同様、面会ができない状態です。
たしか感染者受け入れ病院ではないのですが、感染予防
対策はいろいろ取り組まれていますね。
しばらくはひとりで、さすがの鬼嫁もちょっと可哀想。

東京都(人口約1400万人)
                   8月
                   2日       3日       4日       5日       6日       7日      8日
新規感染
                 +292    +258    +309   +263    +360     +462    +429
     7MA      320       338      344     346       345       345       339
   25MA      256       258      260     263       269       282       294

現入院数
                 1315     1365   1382    1475    1476    1475    1509
     7MA    1209     1224   1248     1301   1347    1387    1428
   25MA      918        955     991   1029    1065    1098     1131

重症者
                      15        15          15        22         21         23        25
    7MA       19.0      18.6     18.0    18.1     18.0     18.9      20.3
  25MA       12.7       13.1    13.4    14.1     14.8     16.1      16.8
 
日本(人口約1億2400万人)
                  8月
                  2日       3日       4日       5日       6日       7日        8日
新規感染 
               +1331   +961  +1240   +1356  +1485  +1602  +1568
    7MA     1226    1280    1317     1330    1353    1359    1363
  25MA       753      778       810       849      891       946      995
現患者数
               11921  12145  12391  12817  13107  13448  14240
    7MA     9337  10021  10688   11313  11928  12394  12867
   25MA    5728    6130     6531      6940    7346   7765    8213

※近隣は療養中の平均線だけ。
ただし、神奈川県横浜市と相模原市は入院数が不明のため推定療養者数)

町田市(人口43万人)は入院患者のみで
入院者数
                     15          15          15         15        15         19         19
       7MA   16.1     15.9     15.6      15.3     15.0      15.6      16.1

横浜市(人口375万人)は入院外の療養中も含む
患者数
                    225      206       221       223       244       262      316 
      7MA  165.1  177.4    190.9    201.3   211.7    224.9     241
 
相模原市(人口72万人)は入院外の療養中も含む
患者数
                      27         24         24         28         34         31        47
      7MA    24.9     23.4     23.4      24.1     26.0     27.4      30.7

17件のコメントがあります
  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2020/8/8 23:05
    こんばんは。
    ありゃ、それは大変ですね。骨折ですか。
    まだそんなにお歳ではないから、それでどうこうということには発展しないものだと思ってますが、ご静養を。
    入院の手伝いは出来ても、今は面会には行けないのでそれが可哀そう。
    というか、りす栗さんも一人暮らし?
    食事は・・・まあなんとかなるか。
  • イメージ
    堅実さん
    2020/8/8 23:31
    こんばんわ


    「はずせない仕事はあるは、妻は骨折で入院するわで
    たいへんでした。」

    今は、おだいじにしか、言えないです。


  • イメージ
    一歩。さん
    2020/8/8 23:42

    あらら、それは大変でしたね。


    これから先はどちらも健康でいる保証はないと思っていないといけな


    いですね

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2020/8/9 00:22
    こんこん。

    あらま、大変ですね。

    一つだけ妙案がありますけど、

    奥方の布団の中に潜り込んで、お二人一つになっては如何かと。

    仮に見つかっても刑罰には当たらんし、退院後は夫婦和合でめでたしめでたし。♡ !(^^)!
  • イメージ
    りす栗さん
    2020/8/9 00:27
    ロデムさん、こんばんは。

    深夜だけど、もろもろでたまってしまった洗濯を。
    明日でもよかったんだけど、思うと済ませたい気持に。

    一人暮しは単身赴任で経験はあるけど、ほぼ
    生活は乱れますね。
    妻がブレーキだったことになります。
    あ、いい意味のブレーキね(^^);

  • イメージ
    りす栗さん
    2020/8/9 00:29
    堅実さん、こんばんは。

    病院が怖い妻を説得して救急車を呼ぶのが
    仕事より大変でした。
    健康診断も受けたことない妻がとうとう入院とは。
    いいように捉えれば、よい機会だったかも。

  • イメージ
    りす栗さん
    2020/8/9 00:31
    一歩さん、こんばんは。

    妻はわたしより年上の60代後半なので、ころぶと
    あぶないお年頃にさしかかっていたのかも。
    ましてや長く専業主婦であまり出歩かない人なんで、
    リスクはあったのかもしれないですね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2020/8/9 00:33
    弥吉さん、こんばんは。

    なるほど・・・

    というかめちゃくちゃでんがな。

    しかも絶対ばれる方法で(++)。

    週明け手術が決まったらひとりだけ立ち会える
    のですが、妻は娘を希望(**);

  • イメージ
    りす栗さん
    2020/8/9 00:35
    ポジティブに考えれば、妻は病院で
    上げ膳据え膳で命の洗濯。

    わたしはひとりで命の洗濯(^^)?

    娘からは
    「吞みすぎてぶったおれて誰にも気づかれない、
    なんてことがないようにね」と釘をさされました。
  • イメージ
    マイルド。さん
    2020/8/9 14:17
    うううむう、おいらも気をつけねば、ははは。
  • イメージ
    りす栗さん
    2020/8/9 17:15
    マイルドさん、こんばんは。

    もともとひとりなら慣れもあるでしょうけど、居た人が
    いないのはけっこう寂しいですね。

  • イメージ
    ちこ姉さん
    2020/8/9 18:37
    りす栗ちゃん

    手術できる場所の骨折で すんで 不幸中の幸いでしたね~。
    出来ない場所もありますから・・・。
    痛いから 労わってあげてね~

    鬼嫁・・・なんて…本当は アイサイ・・・でしょっ!!
    りす栗ちゃんは 照れ屋さんですね~~~~~。

    どうぞ お大事になさってください。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/8/9 18:44
    こんばんは。

    うちも気をつけてもらわねば。

    よく転びます。

    骨が細くなってるので、水やお米をたくさんとってほしいですね。

    変にダイエットするので、骨がボロボロになりやすいそうです。

    これキット奥さんも見てるよ。

  • イメージ
    りす栗さん
    2020/8/9 20:18
    ちこ姉さん、こんばんは。

    そうなんですか。
    一口に骨折といっても恐ろしいですね。

    手術時間も、金属を骨の中に入れたりつないだり
    するのに1時間と聞いて、案外短いと思ったのですが、
    もちっと軽い折れ方だと30分の手術内容らしいです。
    医療技術の進歩ですね。


  • イメージ
    りす栗さん
    2020/8/9 20:19
    ヨッシーさん、こんばんは。

    転んだくらいで折れるなんて、て周囲の人の
    話を聞いて思っていましたが、女性の場合は
    とくに注意が必要のようですね。

  • イメージ
    ちこ姉さん
    2020/8/10 00:13
    りす栗ちゃん

    私も 骨の手術 やりましたよ、

    足の粉砕骨折の時は チタン8cmのを、13本入れてネジで止めましたよ。

    今迄で、骨折で5回手術しました。チタン外すのを入れると 6回です。
    半身麻酔にしてもらい、どうやっているのか、見たかったのですが、衝立でどうしても 見れませんでした。
  • イメージ
    りす栗さん
    2020/8/10 05:29
    ちこ姉さん、おはようございます。

    ほんと。みん株界では、手術の強者、ですよね~。
    そんな人がおられるので、こちらも勇気づけられます(^^)v
    入れた金属って、あとでとったりするのか、詳細を
    聞いていませんが、全身麻酔で寝てるうちに終わる、
    ということでした。
    でも筋力も衰えるので、あとのリハビリが相当の
    努力が要りそうですね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ