6月22日(月)雨の東京は

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2660件目 / 全8319件次へ »
ブログ

6月22日(月)雨の東京は

雨だからといってウィルスはいなくならない、しぶといね。
とはいえ、今の患者は何日か前の感染分が引き続き検査で
発覚してるだけみたいだけど。
トランプ氏の「検査するから感染者が増える。」というのは
ジョークみたいだけど、そんな調子だからアメリカはまだまだ
増えそう。

東京都の新規感染者の直近10日間は、
      24  47  48  27  17  41  35  39  35  29
このうち直近7日間を計算するには、48を引いて29足すので
223人。

さて、下記、日本は前日データ。久しぶりに2日分書いてみるか。

日本国(人口約1億2600万人)
      6月20日  6月21日
感染者数累計  17864   17916
   新規感染          +65       +56
現患者数             770       803
 前日から          -27       +33
死亡者数累計     953        953
   前日から           +1            0
退院者累計     16077   16108
  前日から          +69        +31

東京都(人口約1400万人)
                      6月21日  6月22日
感染者数累計    5783     5812
    前日から         +35       +29
現入院者数         219        231
   前日から         +15        +12
 内重症者             18          19
   前日から             0          +1
  中等症以下      201         212
   前日から        +15          +11
現宿泊療養          44           38
   前日から          =6            -6
現自宅療養          25           26
   前日から            0           +1
死亡者数累計    320         321
   前日から            0           +1
退院者数累計  5100       5148
   前日から        +16         +48
7件のコメントがあります
  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2020/6/22 20:42
    こんばんは。
    これだけAIが発達してきたのだから、そろそろ感染予想数を先回りして出せないものですかね。
    ベースとなる市中の外出人口と、その時の規制の具合と、2Wの未来予想を過去のデータから読み取って、明日はこのぐらい出るかもしれませんぐらい報道してみ~って感じ。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/6/22 21:47
    こんばんは。

    いないウイルスで感染はできない。

    岩手がそうです。


  • イメージ
    りす栗さん
    2020/6/22 23:02
    ロデムさん、こんばんは。

    できるんじゃないですかね~。
    でも、それをして報道するのは、タブーな感じかも
    しれないですね。

    とはいえ、SNSなら、こだわりもないから言ってもいいかも。
    わたしら、毎日データ見てて、まあしばらくはこんもの
    かな、と思っていたわけだし。AIじゃないけれど。
    明日の東京の新規感染、まだ15~20人くらいでるでしょう。
    レンジ予想(^^);

  • イメージ
    りす栗さん
    2020/6/22 23:05
    ヨッシーさん、こんばんは。

    そうそう。まぁ、歌舞伎町あたりを徘徊してるもよう。
    男から女へ、女から男へと。

    夜の蝶ですね。

  • イメージ
    りす栗さん
    2020/6/22 23:13
    ところで、アメリカはまだまだ増えそうですね。

    トランプさんの集会に集まっていた人々がマスクを
    していないのを見て、あれってもしかしたら、
    おれたちウィルスなんぞに負けないぞー!っと、
    勇敢に挑戦的に振る舞うのが強い者、という、
    明らかに勘違いがあるような。

    さらに、日本人と比べて節操なさそうだし。

  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2020/6/23 08:34
    タブーなのか~。人心を惑わすことにもなるからな。
    ただ、街中急にノーガードの人も多い感じもして、少し先の危機感を感じさせる数字も欲しいなという願望。
    警戒レベルが自粛期間は当然揃っていたのが、今はかなり振れ幅があるのでちょっと気持ち悪いところもあって。
  • イメージ
    りす栗さん
    2020/6/23 08:47
    ロデムさん、そうですねー。

    たとえば、「もし~だったら」みたいな条件付きでは、
    感染者が~~になります、というような警告風な情報は
    ありますけど、それはそれであまり極端な数字だと、
    んなあほな、で、心には響かないのかも。

    少ない予想しても、責任問われてもやだなー、とかあるかも。

    WHOの人みたいに、誰でも分かるようなことを
    粛々と言う。とか(^^);


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ