「勝ち組と負け組、珍コロナと売っちゃうかな!」

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

パラちゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2355件目 / 全6310件次へ »
ブログ

「勝ち組と負け組、珍コロナと売っちゃうかな!」

こんばんわ! 





本日の日本市場は、やはり事前に想定をしてMYブログへ

書いた通りの状態ですが、「明日の相場状況」は果たして

どうなるのか・・・? 

そして「来週の相場」は、どうなるのか・・・? 


それが解かれば「投資運用」は、苦労しないけどねぇ~  

アハハハ





下がっては、少し戻して、又、下がっては、少し戻して・・・ 

大きく下げても、ある程度は戻すけれど、上値は重いので・・・


そーんな感じで、3月本決算に伴う配当権利日の最終売買

「3月27日(金)」日を迎えるんじゃないの・・・?  

強い戻りは「23日の週だけ」かと思っていますが・・・  





例年の相場では「権利落ち後から月末」までの間は、配当

落ちの影響で下落するけど、下値が拾われて4月の上昇に

繋がるけど・・・ 


今年の場合には、コロナの落ち着きから、下値が拾われて、

4月相場に繋がるだけで、結果的には同じだと思います。


大きく違うのは、4月から夏枯れ相場が始まる迄の期間が

例年と同様に上昇はせず、揉み合ったままで夏枯れ相場に

入ってしまうと、私は思っています。  

アハハハ!





ここ迄書けば、もう「2ヶ月分の想定を書いた」のと同様

なので、暫くブログを書く必要は無いかも知れませんねぇ~  


明日は「繋ぎ売り」を投入して、来週の前半は想定通りに

相場が動くのかを確認した上で「繋ぎ売りの解除」を実施

するのか、解除はせずに「空売り」の投入を実施するのか

検討したいと考えています。  





まぁ~ 空売りと繋ぎ売りの解除は、「23日の週」だけ

になるのかも知れません。  

突然、日本勢が強気のブルになれば、話しは別ですが・・・ 


世界では、最もチキンで弱虫な、投資能力でもかなり劣る

保守的な国内勢には、ベアにはなれても、ブルは無理だと

思っていまーす!  





「ブルに慣れないベアな日本人」と言うのが解っていれば、

投資スキルで「常勝・無敗神話」の継続と、記録の更新も、

楽勝だと思いまーす!  

イエーイ! 


「勝ち組対負け組」「金持ち対貧乏」「コロナ対売るな」 


私は、アホな人類に警告を発しているコロナの方が、既得

権益を守って、こりゃ売るなと言う老害よりも、勝ち組で、

お金持ちだと思いまーす!   


コロナに、唯一勝てるのは「愛」と「CELA」でしょ! 



相場は、自由で、実に「楽しい」ですよねぇ~   




アハハハ!!


3件のコメントがあります
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2020/3/5 23:53

    明日の相場は、下落するのが確定的ですが・・・ 


    多くの方々が思う程には、大きな下落にはならない

    可能性はありますよ!  

    今週月曜日の寄り付き前までは、殆どの方が大暴落

    だと思っていても実際には、プラスで引けています。  


    何故、それを私が「読み切れた」のかを思い出せば、

    解かると思いますが・・・  

    そのポイントとは、日銀が下落時の相場対応を変更

    しています。  


    前場終了時の前日比終値が、プラスや、マイナスは

    問わずに、トピックス指数も、従来方針には問わず

    資金供給も703億円から、1002億円に増額を

    しての対応です。  

    これは従来にはない対応なんですが、情報等は全く

    流れていませんよねぇ~   


    でもねぇ~ 調べると既に公表されていますよ!  

    マスコミが、あまり報道していないだけですねぇ~  

    アハハハ



    さて、お休みなさい。  

    アハハハ!

  • イメージ
    りす栗さん
    2020/3/6 00:03
    こんばんは。

    ニューヨークの強弱と東証の強弱はどうも性質が異なる
    ようですね。
    とりあえずそれはおいといて、ニューヨークが安値引けしてくれた
    ほうが東証の安寄りがより確かになるので買いから入りやすいです。
    中途半端が一番怖い。
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2020/3/6 00:33

    各国の中央銀行が、今回の対応に入ったので、NYダウと

    日本の連動性は薄くなっていると思われますねぇ~

    それが、NYダウと東証の強弱に繋がっている筈です。  


    まぁ~ 「現物株」を持って入れば「売り」からの対応が

    安全で、現物が無い場合には、無理な売買は控えた方のが

    良いかも知れませんよ!

    「デイトレード限定」での、売りや、買いなら、OKだと

    思いますが・・・  

    アハハハ


    お休みなさい。 

    アハハハ!

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ