下向きの25日移動平均線を一気に上に突き抜けた

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

優利加さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1065件目 / 全3125件次へ »
ブログ

下向きの25日移動平均線を一気に上に突き抜けた

昨日の米国株式相場は大幅続伸した(DJIA +483.22 @29,290.85, NASDAQ +40.71 @9,508.68)。ドル円為替レートは109円台後半の前日比円安水準での動きだった。本日の日本株全般は上げる銘柄が多かった。東証1部では、上昇銘柄数が1,838に対して、下落銘柄数は271となった。騰落レシオは91.97%。東証1部の売買代金は3兆510億円。

TOPIX +35 @1,737
日経平均 +554円 @23,874円

新型肺炎を巡り「中国の大学の研究者が効果的な治療薬を発見した」と報じられた。さらに、中国政府が米国との合意文書に合わせて、米国から輸入する一部の製品の関税率を引き下げると発表した(既に決まっていたことで新しい材料ではないのだが)。これらを好感して、日経平均は大幅続伸し、一時675円を超える上げ幅となった。新型肺炎の感染拡大に乗じて空売りを仕掛けていた短期筋が買戻しを余儀なくされたことが急上昇の理由の一部である。新型肺炎に対する過度の警戒感がやや後退したが、中国景気の減速はほぼ確実だろう。それでもさらに上値を買い上がるか?

日経平均の日足チャートを見ると、下向きの25日移動平均線を一気に上に突き抜けて、ザラバでは24,000円目前まで急上昇し、上ひげを引いた長大陽線で終えた。こうなると目先の注目点は、1月17日高値@24,115円が更新できるかどうか。勢いが続けば、面合わせくらいはあるかもしれないがグイグイ高値を更新して行くというシナリオは描きにくい。

33業種すべてが上げた。上昇率トップ5は、保険(1位)、精密機器(2位)、石油・石炭(3位)、輸送用機器(4位)、医薬品(5位)となった。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ