株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3169件目 / 全20887件次へ »
ブログ

株 原油 FX

D4e11bbd5  


米中貿易摩擦の緩和や強い中国指標を受けて大幅に上がったが、
ボーイングの悪いニュースで99ドル分下げた。
それでもって100ドル分上げた。
原油はあげ、金利も上がり。
円独歩安。ポンドを買っとけば儲かる相場。
ブレクジットの不安はなくなった。

UPDATE 1-米国株式市場=最高値更新、米中貿易摩擦の緩和や強い中国指標で
6:49am JST
 (内容を追加しました)
    [ニューヨーク 16日 ロイター] - 米国株式市場は最高値を更新して取引を終
えた。米中貿易摩擦が緩和したほか、中国の経済指標が強い内容となり、投資家心理が改
善した。
    ダウ工業株30種は11月に付けた終値ベースでの最高値を上回って終了。S
&P総合500種とナスダック総合は3営業日連続で最高値を更新した。
    複数のアナリストによると、米中両政府が13日、「第1段階」の通商合意に至った
ことを受け、世界経済見通しが改善した。
    16日発表された中国指標も堅調となり、楽観的な見方につながった。中国国家統計
局発表の11月鉱工業生産は前年比6.2%増加と、5カ月ぶりの大幅な伸びとなった。
11月の小売売上高も前年比8.0%増加し、市場予想を上回った。
    米中の第1段階の合意により、アップルの「iPhone」など一連の消費
者関連製品に関して15日に予定されていた対中関税の発動が見送られた。アップルは1
.7%上昇し、S&Pとナスダックの上げを主導した。
    貿易動向に敏感な半導体関連株も買われ、フィラデルフィア半導体は1.0記事の全文

NY市場サマリー(16日)
6:46am JST
    [16日 ロイター] -    
    <為替> ドルが小幅安。米中の「第1段階」通商合意の詳細が待たれる中、全般的
に慎重な展開となった。
    米中両政府は前週末に「第1段階」の通商合意に到達。トランプ米う大統領は15日
に予定していた対中追加関税の発動を見送り、発動猶予と引き換えに中国は米農産物の購
入を拡大していくと強調した。    
    カドロー米国家経済会議(NEC)委員長はこの日、米中による「第1段階」の通商
合意は完了したと強調し、米国の対中輸出は倍増するという見通しを示した。[nL4N28Q3S
3]
    一方、一部の中国政府当局者は慎重な姿勢を示し、ある関係筋は「段階的な合意だ。
貿易紛争がすべて解決するわけではない」と指摘した。
    ユーロ/ドルは小幅高の1.1146ドル。前週13日には4カ月ぶり高値を
付けていた。ドル/円は109.57円。
    ポンド/ドルは0.19%高の1.335ドル。先週の英総選挙でのジョンソ
ン首相率いる与党・保守党の勝利が欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)を巡る不透明
性の解消につながるとの期待が引き続き追

米金融・債券市場=利回り上昇、米中合意受けリスクオン取引
6:37am JST
    [ニューヨーク 16日 ロイター] -       
                    米東部時間        価格    利回り  コード
 30年債(指標銘     16時32分   101*24.00   2.2938%             
 柄)                                                 
                    前営業日終   102*22.00   2.2510%             
                            値                        
 10年債(指標銘      16時32分    98*27.50   1.8766%             
 柄)                                                 
                    前営業日終    99*11.50   1.8210%             
                          

UPDATE 2-メキシコの労働監視巡る対立、USMCA頓挫させず=外相
6:31am JST
[メキシコ市/ワシントン 16日 ロイター] - メキシコのエブラルド外相は16日、労働改革の監視体制を巡る対立が新たな貿易協定「米・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」を頓挫させることはないとの認識を示した。

シカゴ日経平均先物(16日)
6:28am JST
    [16日 ロイター] - 
                            清算   前日大阪  始値   高値   安値   コード
                            値     比                             
 シカゴ日経先物3   ドル建   24105  + 165     23960  24140  23920        
 月限              て                                             
 シカゴ日経先物3   円建て   24070  + 130     23930  24105  23880         
 月限                                                             
 
    (暫定値)

    
 (

米国株式市場=最高値更新、米中貿易摩擦の緩和や強い中国指標で
6:27am JST
    [ニューヨーク 16日 ロイター] - 米国株式市場は最高値を更新して取引を終
えた。米中貿易摩擦が緩和したほか、中国の経済指標が強い内容となり、投資家心理が改
善した。
    
                                  終値     前日比       %        始値       高値        安値  コード
 ダウ工業株30種              28235.89    +100.51    +0.36    28191.67   28337.49    28191.67        
  前営業日終値                28135.38                                                         
 ナスダック総合                 8814.23     +79.35    +0.91     8791.31    8833.45     8789.77         
  前営業日終値                 8734.88    

NY外為市場=ドル小幅安、慎重な展開 米中通商合意の詳細待ち
6:25am JST
    [ニューヨーク 16日 ロイター] -    
 ドル/円 NY午後   109.55/109.58
                4時  
               始値          109.45
               高値          109.67
               安値          109.40
 ユーロ/ドル NY   1.1144/1.1145
            午後4時  
               始値          1.1144
               高値          1.1158
               安値          1.1136
                                   
   
    ニューヨーク外為市場ではドルが小幅安。米中の「第1段階」通商
合意の詳細が待たれる中、全般的に慎重な展開となった。
    米中両政府は前週末に「第1段階」の通商合意に到達。トランプ米
う大統領は15日に予定していた対中追加関税の発動を見送り、発動猶
予と引き

再送-UPDATE 1-米中「第1段階」合意は完了、米の対中輸出倍増へ=カドロー氏
6:21am JST
[ワシントン 16日 ロイター] - カドロー米国家経済会議(NEC)委員長は16日、米中による「第1段階」の通商合意は完了したと強調した上で、合意を受け米国の対中輸出は倍増するという見通しを示した。

米、北朝鮮を注視 何か進行中なら失望=トランプ大統領
5:57am JST
[ワシントン 16日 ロイター] - トランプ米大統領は16日、米国は北朝鮮で起きていることを緊密に注視しているとし、何かが進行している場合は失望すると述べた。

米電気通信情報局の代理長官が退任=商務省
5:52am JST
[ワシントン 16日 ロイター] - 米商務省の電気通信情報局(NTIA)は16日、ディアナ・リナルド代理長官が退任することを明らかにした。

トップニュース
米中「第1段階」合意は完了、米の対中輸出倍増へ=カドロー氏 6:23am JSTドル小幅安、慎重な展開 米中通商合意の詳細待ち=NY外為 6:39am JST米、北朝鮮を注視 何か進行中なら失望=トランプ大統領 6:30am JSTルノー前CEO、日産の内部調査に疑義 解任数日前=ルモンド紙 3:36am JST中国での事業展開は「合弁でなく独資で」=清水SMBC日興社長 1:37am JST

4件のコメントがあります
  • イメージ
    こんにちは。
    COP25など議論されてますが原油など使っている限り
    お話にならないと思います。電気自動車も製作の段階で
    化石燃料をふんだんに使うと言う事ですので原油からの
    脱出して原油を使わない燃料を選んで世を変えないと
    道はないと思います。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2019/12/17 15:11
    企画プロさん

    こんにちは。

    原油や天然ガスというのも、使い方次第。

    ガスに戻して、もやさないで、

    水素燃料という使い方もあります。

    あほうのヨーロッパ人のいうことばっかり聞いていては、

    日本はやることがない。

    風力発電のできた後、鳥は激減。

    このまえの台風でも千葉など太陽光の発電のパネルは飛びました。

    環境破壊そのものです。


  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2019/12/17 15:33
    こんにちは。
    代替エネルギーは難しい問題ですね。
    日本だって、あの震災がなかったら、原子力発電がパーセンテージを保てて、今回のCOPみたいに非難を受けないで済んだでしょうに。
    今は・・石炭火力に頼らざるをえない状況なんでどうしようもない。
    次の一手があるやなしや、というところなんでしょうか。
    エネルギー分野でノーベル賞級の知恵が欲しいところです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2019/12/17 18:00
    RODEMU2015さん

    考えればいくらでもあります。

    やらないからいけない。

    COP25から脱退すればいい。

    今のままではお金を盗まれるだけ。

    簡単なことができない大臣、

    情けないです。

    化石燃料でも相当頑張っています。

    石炭火力増やせばいい。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ