やったね! アハハハ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

パラちゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2796件目 / 全6278件次へ »
ブログ

やったね! アハハハ

バンザーイ!  


MY事前ブログに書いた通り、今週の相場の読みと投資運用は、
又しても「完璧」な状況でしたよねぇ~ アハハハ  
イエーイ!   

おはようございます。  


昨日も「社会貢献活動のスケジュール」が、朝から目白押しの
状態だったので、自宅のトレーディングルームで、相場に向き
合うのは、とても無理な状態でした。  

従いまして、投資運用の「安全策」を考えると「繋ぎ売り」の
投入を行えば良いのですが「自分自身の相場の読み」を信じて、
売買は、何もせずに「スルー」させて頂きました。  

社会貢献活動に邁進して、相場は株の神様・女神様へお任せを
致しましたが、私の願いを聞き入れて頂きまして、とても素敵
な計らいも頂きました。  
大いに感謝でぇーす!  
アハハハ!


更に、昨夕は「歌のMY師匠」が、大坂から東京へやって来た
との突然の「嬉しい連絡」が入って、夜は久しぶりの再会です。
勿論「酒供養、縁歌バージョン」も、昨夜は歌いした。    

午前中には、様々な人材を活かしたビジネスで活躍している
若きベンチャー企業トップとも、お会いしてお話をする機会
もあり、実に「愉快な一日」でした。   


本日のスケジュールは、外出せずに「自宅での作業」なので、
相場に向き合うのは「可能な状態」でぇーす!  
アハハハ!! 


今夜は「米国メジャーSQ日」でぇーす!  
経済や、投資のスキルが劣化している日本の報道機関や、経済
アナリストの相場解説には、矛盾だらけで、後付けの言い訳が
続きますよねぇ~   

今夜は「米国メジャーSQ日」(先週は日本でもSQ日)です。
日本の「寄り付き」時、特別清算指数の算出とは違い、米国の
SQ値算出は「大引け」時になります。  


従いまして、日本時間の明日(土曜日の朝)まで、米国市場は
SQ値を踏まえた売買が行われます。  

「45日ルール」に伴う、投資資金の引き上げも過ぎて、巨額
資金を引き揚げた投資家の、バカンス入りに伴う「夏枯れ相場」
も、徐々に始まっています。(出来高が少ない主因です)  


米国メジャーSQが通過すると、来週からは本格的な夏枯れの
相場に入って行きます。 

夏枯れ期間中には「オプション市場」の動向や「新興市場」の
値動きが、活発になるので、キャピタルゲインを狙う投資家の
「腕の見せ所」になるのかも知れません。  


基本的には、夏枯れ期間の間には、9月以降の戻り相場を意識
した「次期投資銘柄」の選別と、仕込みには、最適な期間とも
言えますよねぇ~  


相場の神様・女神様には、大いに感謝して、楽しく相場に向き
合いたいと思います。   
アハハハ!!!

13件のコメントがあります
  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2019/6/21 08:10
    おはようございます。
    日本市場は、出来高の少ない夏枯れが始まってますね。
    弾ける銘柄は、いきなり動きそうですが。
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/6/21 08:27
    おはようございます、RODEMU2015さん。
    同感でぇーす!  

    特に「新興市場」では、その傾向が高いと思います。  

    来週は、私も「サブ投資銘柄」での新興市場への参戦を
    検討していますが、今日はサブ投資銘柄の詳細な動きを
    確認するつもりでーす!  
    アハハハ

    どうぞ、楽しい一日を!   
    アハハハ!
  • イメージ
    たか○さん
    2019/6/21 09:54
    おはようございます。
    私は日経予測と 自分の独自の銘柄選定法を貫いて
    夏枯れを無視して自らの数値と銘柄選定にかけてそのまま
    突っ走るつもりです。
    下がる局面がくればそういうサインが出るはず。
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/6/21 10:44
    こんにちわ、たか〇さん。 
    自分のスタイルを通すのは、良いんじゃないですか!  
    アハハハ

    私は、充分に「仕込んである」ので、夏枯れ相場も
    視野に入れての対応を、実施するつもりでーす!  

    夏枯れ相場を視野に入れると言う意味は、売りでも、
    買いでも「銘柄の動きを見極めての売買を実施」と
    言う意味ですよ!  

    夏枯れ相場は「出来高が少なくなる」ので、僅かな
    数量でも、新興市場や、小型の仕手株には、動きが
    激しくなると言う事です。   

    逆に大型株の動きは、鈍くなる傾向もありますよ!  

    大型株の動きには、先物オプション市場と連動する
    動きがあるのも「大きな特徴」なので、デイトレの
    波乗りは、意外と簡単に出来るかも知れませんねぇ~  
    ご参考まで  

  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/6/21 11:14
    今日も弱い日本市場では、売っているのが国内の
    個人投資家ですよねぇ~   

    今週の株価反発に伴って、国内個人投資家による
    「戻り売り」との報道ですが・・・   

    海外市場の値動きとは逆に、下落が続いた日本の
    市場に多少の買戻しが入っただけで、売りに出す
    と言うのは、チキンな日本人そのものですねぇ~ 
    アハハハ

    C国市場でさえ、株価が下落しないで上昇ですが・・・
    G20の開かれる日本の市場が、唯一の暴落市場
    では、開催国としても面目も、つぶれですねぇ~  
    アハハハ!

    まぁ~ それでも賢い投資家には、安く仕入れる
    チャンスと感じて、下落玉を拾う動きも、あるの
    ですが、買っているのは「海外勢」ですよねぇ~  

    日本市場の海外勢による占有率は、益々高くなる
    のかも知れませんねぇ~  

    日本企業のオーナーや、トップには、日本人では
    無い状況が更に進むと思われるので、海外からの
    労働者よりも、海外からの経営者が、これからの
    日本は増加すると言う事ですねぇ~  

    海外勢の資本が増えて行く日本の企業は、社員の
    給与を決めるのは、日本人では無く、外人さんに
    なって行くと言う事になりますよねぇ~  

    投資教育を怠って来た、日本とも言えますねぇ~  
    アハハハ!
  • イメージ
    たか○さん
    2019/6/21 12:37
    イランの問題はむずかゆいですね。
    戦争になりかねないですし。あの辺の国家も何考えているのやらわからないのが微妙に怖いです。
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/6/21 14:56
    イランの問題と言うよりも、イスラエルを支持する
    トランプの娘婿の影響で、問題は複雑化していると
    感じます。  
    アハハハ

    この問題だけは、経済問題よりも、思想的な背景が
    あるので・・・ 

    特に中東では、アメリカ側の見方には、眉唾が多い
    状態が非常に多いので、イランと米国双方の意見に
    対しては、米国サイドの報道が多い日本のメディア
    を鵜呑みに判断するのは、危険かも擦れませんよ!  

    冷静に、客観的に、見守る必要が、ありそうです。 
    アハハハ!
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/6/21 14:59
    日本の下落が始まったら、繋ぎ売りを投入致しましたが、
    先程は、繋ぎ売りを「利益確定 」致しました。  
    買いは入れません。  

    一応、本日は「防衛のみ」ですねぇ~    
    アハハハ
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/6/21 15:08
    お疲れ様でした。  
    やはり「日本だけが大きく下落する」週末の相場です。
    「繋ぎ売りの活用」で、一応は凌ぎましたが、それに
    しても、呆れるくらいに「弱い日本市場」には、株の
    神様・女神様も、微笑んではくれませんよねぇ~  

    「G20開催」の議長国としては、既に世界の信頼は
    得られない状態かも知れませんねぇ~  

    G20のテロ対策よりも「国内対策が急務」なのかも
    知れませんよねぇ~     
    アハハハ

  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/6/21 15:19
    「株価の動きだけ」で、判断をするのであれば・・・  
    嘘を付いているのは、イランでは無くて、米国側の可能性が
    高いかも、知れませんねぇ~  

    過去には「イラク戦争」を仕掛けても、米国が主張していた
    証拠が、全く存在しなかった状況に、今回の状況も良く似て
    いると感じます。  

    武力行使で「米国の力を示したい」のかも知れません   

    その背景には、思想の違いがあるのかも知れませんねぇ~  
    アハハハ
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/6/21 15:38
    どうやら「米国の勇み足」なのかも知れませんねぇ~  

    イランが米国無人偵察機を爆撃したことへの報復として、
    米軍が20日イランへの空爆を計画していたが、直前に
    なり、中止されたのが、米国政府の当局者らが明らかに
    しました。  

    空爆計画の詳細や突如中止の理由は、明らかになっては
    いませんが、軍事対応に出る可能性は残っています。  

    客観的に言えるのは、双方には武力戦争を仕掛ける意図
    はお互いに無いと言いながらも、計画していたのは米国
    だったと言う事ですよねぇ~   
    アハハハ
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/6/21 16:06
    T大統領も、一旦は攻撃を承認した後には承認を
    撤回しています。  

    米国側には、異文化を嫌う人種差別問題が根強い
    ので「根拠の無い嘘を理由」に、微力行使を企む
    勢力は、多いのかも知れませんねぇ~ 

    アホなT大統領でも、それに気が付けば、承認の
    撤回は当然ですが「プライドの高い米国人」には
    責任転嫁の言い訳で、問題を隠すと思いますが・・・  

    それ以上に、経済指標が読めないチキンな日本の
    「自国売り」には、もっと呆れかえります。   

    まぁ~「提灯買いの振るい落とし」が、決まった
    とも言えますが・・・   
    アハハハ
  • イメージ
    たか○さん
    2019/6/21 21:00
    お疲れ様です。わたくしが見ていた感覚では どちらかと言えば、イラク側が一枚岩ではないため 政府ではなく ある意味過激派のようなやつらが 政治的な混乱を招き アメリカとイランをぶつけようとしているのではないかなと見ていました。
    ある意味ではイラクが仕掛けたのは事実であり、ある意味では意図的に衝突を引き起こそうとしていた。
    イラク自身も それは承知ではあるけれど認めることは政府が一枚岩ではないことでメンツもつぶれるしお互いに微妙な感じで現状に至るのではないでしょうか。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ