大豆ピクルス

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

元祖SHINSHINさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ780件目 / 全2729件次へ »
ブログ

大豆ピクルス

ドレッシングソースばかり集めたレシピ集を読んでいたら、ピクルス液のレシピに興味が引かれた。その隣には、大豆を材料に使ったレシピがあり、朝食の作り置きになりそうだと感じたからだ。

ただし、難点もあって。
ピクルス液には「いなり寿司」の原理で、「酸+砂糖」の砂糖が結構な量入っている点だ。

【基本のピクルス液】
酢:1カップ、白ワイン:1/2カップ、水1/3カップ、砂糖:大さじ4と1/2、塩:小さじ1
材料を小鍋に入れて温め、砂糖が溶けたら冷ます。

【炒り大豆のピクルス】
水洗いした大豆100gをフライパンで皮がはじけ色づくまでから煎りする。セロリ1本とパプリカ1個は大豆よりひと回り大きく切り、大豆と一緒にピクルス液へ30分以上漬ける。

★「サラダがおいしい ドレッシングとソース基本アレンジ274」
  学研 2015.6.9.第一刷 P.89より改変抜粋

から煎りした大豆をピクルス液へ漬けると、すぐに大豆がピクルス液を吸ってひと回り大きくなって、柔らかくなるようだ。
ひと口ほど食してみたら、酢と砂糖の塩梅が絶妙で美味い。セロリの風味も効いているが、酢の効果なのか控えめになっている。糖質制限に取り組んでいる人は、砂糖のかわりにラカンカ顆粒にするとイイだろう。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ