無人AI店舗にカメラ100台以上

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

元祖SHINSHINさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ791件目 / 全2724件次へ »
ブログ

無人AI店舗にカメラ100台以上

WBSで放映されていた。
隠れるように商品を取ったつもりでも、すべて監視されており、無人レジで会計される仕組み。万引きするなら、ダッシュして逃げるしかない。いやいや、会計しないと扉があかないのかもしれない。そーだとすると、店舗へ入ったけど、気が変わって何も買わない人は出られるのだろうか。そこまで細かく説明がないので、わからない。

無人にするために、ここまでカメラ監視されていては、息が詰まるような気分にもなる。そういう近未来社会を描いた小説を読んだことがある。
「ザ・サークル」という米国小説で、相当数売れたという。デイヴ・エガーズという人が書いた。人工知能が売れると予測した小説でもあるらしい。本邦では、早川書房から2014.12.25.初版発行されている。

―説得力にあふれていてちょっと怖い― 
チアマンダ・ンゴズィ・アディーチェ(作家)

帯に書かれている感想。

犯罪を防ぐために、世界は監視されているべきだという主張が、世論となって席巻しだし世界を変容していく。そんな世界は冗談じゃないという人々もいるのだが、足蹴にされて消えていく。監視されていないところを見つけ出す方が、はるかに難しい世界。読んでいるだけで息が詰まるので、そこそこマゾでないと読めないという、ディストピア小説だ。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ