「ボックス相場」

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

パラちゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3297件目 / 全6295件次へ »
ブログ

「ボックス相場」

  • 今、大勢の「国内の個人投資家」は、トランプ等の言動に恐れて、
    文句を言いながらも、暴落を気にしているのが、国内の目線だと
    思います。   


    しかし、冷静に判断すると、米国のトランプも、C国も、R国も、
    その他大勢の国のトップも、トランプとは大差の無い政治の手法
    なので、海外勢の多くの投資家達は、冷静に現状を踏まえながら、
    相場には参戦しています。  


    この状況を超簡単に言うと、暴落も、暴騰も無くて、米国の中間
    選挙が終る迄の間は「ボックス相場」だと、私は思っています。  
    アハハハ


    ある程度「上・下」に株価が動くと、反転をくり返すので、明日
    は上がるけど、その「上昇は何時までも続かない」と思うし、又
    「下降も、何時までも続かない」と考えています。  
     

    ボックス相場の上限と、下限を如何に読むのかが、投資家スキル
    なのかも知れません。   


    ご参考まで。 


    アハハハ!

2件のコメントがあります
  • イメージ
    夢想人さん
    2018/10/16 23:09
    こんばんは。

    「ボックス相場」というからには、明確に上と下に幅があるという見解
    だと思われますが、どれくらいの幅を持ったボックスと
    想定されているのでしょうか?
    (上値目途。下値目途はどれくらい? 現状は底が見えない、という見解も多いように思われますが??)

    ただ漠然と、ボックスと言われても???
    例えば、NKの下が1万円上が3万円とか想定すれば、ずっとボックスとも言えるわけですが???
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2018/10/16 23:49
    こんばんわ、夢想人さん。  
    ボックス相場の値幅に気付くのは、ボックスの繰り返しを
    何回もくり返した後に、気付くケースが多いと思いますが、
    私の場合は「値幅」で、ボックスの上下を読むのでは無く
    「時間軸」を中心に捉えています。   

    実際のボックス相場は「値幅を考えた投資戦術」を大手の
    ファンドマネージャーが計画するケースは、極めて稀かと
    思っています。  

    彼らは、値幅よりもその日、その日の売買結果を集計して
    例えば、信用倍率の変化等を踏まえて、売り買いの変更を
    くり返すケースが、殆どかと思われます。   

    過去の売買を記録したMY詳細データの分析を踏まえると、
    時間時には「ある一定のリズムがある」事が、解かるので、
    資金管理と時間軸を投資運用のポイントに捉えてトレンド
    の「変化を読む相場の対応」を心掛けていると言う事です。 

    ご参考まで。  
    お休みなさい!    
    アハハハ
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ