メルカリが売上げ過去最高も先行投資などで最終損益は赤字

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1211件目 / 全6457件次へ »
ブログ

メルカリが売上げ過去最高も先行投資などで最終損益は赤字

フリーマーケットアプリ運営のメルカリが9日発表した2018年6月期連結決算は、最終損益が70億円の赤字となったそうです。
注力している米国事業などへの投資を優先させ、42億円の赤字だった前期から赤字幅が拡大しましたが、売上高は前期比62.0%増の357億円と大幅に増加したそうです。

6月に東京証券取引所の新興市場マザーズに上場してから初の決算発表ですが、山田進太郎会長兼最高経営責任者(CEO)は「短期的な収益性を高めるのではなく、中長期の大きな成長を目指す」と強調し、今後も海外展開や技術革新への投資を続ける考えを示したそうです。

国内事業はフリマアプリの年間総取引額が49.5%増の3468億円と伸び、売上高を押し上げた一方、米国事業の強化で大規模なブランド改革や広告戦略の費用がかさんだほか、新たな決済サービスなどの開発費が減益要因となったそうです。

いつになったら黒字化するんでしょうね。

4385:4,735円
2件のコメントがあります
  • イメージ
    夢想人さん
    2018/8/9 23:26
    こんばんは。

    メルカリは、最初から危ないと思ってました。

    マネーロンダリングや盗品売買など、
    犯罪の温床となりかねないビジネスモデルに対して、

    よく東証が上場を許したなと、東証のユルユル審査に、
    呆れて開いた口が閉じないような状態です。

    信用維持のための、様々な投資が、収益の足かせになることでしょう。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2018/8/21 02:32
    夢想人さん こんばんは。

    東証の審査ってけっこう厳しいと聞いていたんですが、そうでもないんでしょうかね。
    当面はあえて黒字化を目指していないのかもしれませんね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ