8月は久々に本気買いで(`・ω・´)キリッ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ152件目 / 全2192件次へ »
ブログ

8月は久々に本気買いで(`・ω・´)キリッ

週末のNY市場はフェイスブックショックが尾を引きハイテク株を中心に下落。

中でもユーザー数が減少傾向と伝えられたTwitterは20.54%急落しています。

またインテルも8.59%下落し

決算が好調だったマイクロソフトやアルファベットも連れ安となりました。


フェイスブックは木曜日に13兆円もの時価総額を失いましたが

1日の時価総額減少幅はNY市場の新記録だそうです。


一方、4~6月期のDGP速報値は+4.1%という高水準でしたが

残念ながら株価には反映されませんでした。


ただ足元の景気が絶好調だということは確認出来たので

「FAANG」の一角に成長の陰りが見え始めたとしても

株式市場全体は引き続き堅調に推移すると思います。


また東京市場も安倍首相三選の可能性が高まったことで

ヘッジファンドが6兆円に上る先物の売り玉解消に動き始めた形跡があります。


明日からは8月相場に入り、商いは閑散とした日が多いと思いますが

「閑散に売り無し」と言われる様に、株価は底堅く推移すると予想しています。


という訳で、8月中旬をメドに中長期銘柄を買い揃える予定で

銘柄は第4次産業革命の中心となる「CAMBRIC」関連を初め

今回は貿易戦争の巻き添えを喰らって売られ過ぎたハイテク株も

組み入れたいと考えています。


個人的には8月から来春までが最大の勝負所だと判断していますが

さてどうなりますか。。。(*^▽^*)アルアル    (ヾノ・∀・`)ナイナイ    ((# -з))シラン

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
119件のコメントがあります(21〜40件)
« 1 2 4
  • イメージ
    たか○さん
    2018/8/8 16:31
    エナリスネタあまりにタイムリーで吹きました。
  • イメージ
    たか○さん
    2018/8/8 16:30
    kabuさんは正統派ですからね。
    下手と会あり得ません 地力が違います。知識も人柄も。
    なんの裏も書かずに正統派な取引で ここまで実績を上げるというのは
    すごい実力の持ち主です。

    ・・・・・・・

    回転寿司でいいですよ。


    そうそう、エナリスがなんと 買収されるみたいですね。
    これ、データセクションも同じ状況になるのかも。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/8/8 16:09

    詳しい解説有難うございます。


    私は材料が出て急騰した銘柄の三分の一押し

    それで駄目なら二分の一押しで再INという単純な考えです。


    そういう意味ではデータセクションもジェネレーションパスも

    マイ・ルールを無視してフライングを冒した銘柄です。


    まあ決算前に買ったことも間違いだったと思いますが

    何しろ「行け!行け!モード」になっているもので


    何年経っても同じ失敗を繰り返す下手クソです ヾ(_ _。)ハンセイ


  • イメージ
    たか○さん
    2018/8/8 15:41
    このルールに似たもので いっきに相場形成した銘柄がある一定ラインまで戻してから再度上昇するものの第一調整ポイントの高さの線とか。

    ポイントは 秘密ですが、この分析では 毎回同じ要素の銘柄しか追っかけないというマイルールがあります。材料 相場環境違えど 同じ要素で爆発すると 暴騰後一定ラインまでの調整と そのあとの暴騰 頂点から再度調整して一定ラインまで落ちた後相場形成するかどうかの再判定が入る。
    みたいなルールが見えてきます。妄想ですが。
  • イメージ
    たか○さん
    2018/8/8 15:37
    2a26ed114 
    kabuさんのこの銘柄もその目線でもう少し下がるかもと
    思いました。
    このラインを意識して 底値形成したらインしようと思います。

    このラインで線を引き 調整する理由はわかりませんが 一回目のS高以降は 過剰の買いに寄る ポテンシャルの上値でいったんクールダウンするとこのラインに戻ってくるんじゃなかろうかと。

    もちろん そうならない銘柄も多いですが。マイルールというよりは
    一目均衡と 自分の独自のチャート分析のかけ合わせみたいなものです。このラインが銘柄やチャートによって変わります。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/8/8 15:06

    マイ・ルールですね。


    私もいろいろルール決めていますが

    最近は感覚的に売買することが多くなりました。


    でもそういう時は50%以上の確率で失敗しています。


    たか〇さんのルールは参考にさせて頂きます。

  • イメージ
    たか○さん
    2018/8/8 15:00
    kabuさん
    おつかれさまです。
    あくまで その後 期待の銘柄で チャートを形成するという条件付きです。

    そういう場合は この最初のストップ高を割ることはほとんどありません。要はここを割ったら私はあきらめます。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/8/8 14:49

    だとすれば最悪でも690円くらいで止まる計算ですね。


    では決算が終わってその辺りの株価になれば再INしてみます。


    でも予想に反して上げるかも。。。

  • イメージ
    たか○さん
    2018/8/8 13:23
    この動きはある程度 よくない決算を織り込んでいる気がします。
    が、決算がよくなければ瞬間的に 激落ちくんになるかも

    ここが狙い目ですが このチャートを形成した銘柄は 一回目のストップ高よりは落とすことは少ない という これは 私の
    単なる把握したパターンなんですが。
    ということで 軽めに保持し 再インしやすいようにしておきます。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/8/8 13:01

    769円で一旦逃げました。

    損切りですが被害は少なかったので良しとします。


    再度Inするかどうかは決算が終わってから考えます。

  • イメージ
    たか○さん
    2018/8/8 12:51
    と投稿した直後に 少し反発きました。
    今日は持ち越すのはすこーしで。
  • イメージ
    たか○さん
    2018/8/8 12:49
    データビジネス系は 最初の 投資期間が長いイメージですよね。
    ブレインパッドなんてそうでした。
    長い 利益の出ない期間。大手との協業
    そして収穫期

    この時点での多少の マイナスは気にしないくらいじゃなければ
    あの二連ストップでしたから 軽めに行っておくのが正解でしょうね。

    ということで 軽めのポジに変えて リスク分散の体制で他の銘柄を厚くします。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/8/8 12:30

    たか〇さんへ


    新興企業にとって大企業との業務提携は必ずプラスになると思います。


    勿論経営者の手腕次第ですが

    過去の業績を見る限りで多分に???ですね。


    多くの投資家が決算持ち越しはハイリスクだと考えているのでしょう。

    一旦損切るのが正解かも。。。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/8/8 12:19

    一歩さんへ


    5G関連はもっと買われても良さそうですね。

    私は以前3842を保有していましたが今はノンホルです。


    5Gも含めて買いたいセクターや銘柄は沢山ありますが

    逆に多過ぎて困ります。


    因みに3852、6077 どちらも今日は順調ですね。


    頑張って下さい!


  • イメージ
    たか○さん
    2018/8/8 11:50
    私の買い方は ぶっちゃけ内容はほとんど見ていません。
    内容はあとから調べます。

    チャートで 買いのパウワ―を図るという
    やり方をしています。

    初動でインというのが理想です。

    データセクションは そういう意味では初動が力強すぎた というイメージです。が、その力強さを裏付ける実績さえ出ればまだまだ化けそうではあります。

    KDDIとの事業を 何かしらの形で還元できれば 面白い銘柄だとは思います。
  • イメージ
    一歩。さん
    2018/8/8 11:14

    5G関連の3852.介護の6077などは朝さらに増やしています。


    他にも色々w


    人材関連では6538(キャリアインデックス)を買いなおしています。


    ラクーン(3031)は10%以上上げたのでリカク

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/8/8 10:45

    確かに仰る通りかも知れませんね。


    そうなるとあとは逃げ場探しですね~


    因みにジェネレーションパスも今一重いっす


    それから穴狙いで「大塚家具」を打診買いしました。

  • イメージ
    たか○さん
    2018/8/8 10:13
    思うのは エナリスもしかり KDDIの投資は
    投資に手儲ける という発想ではなく 自社への
    サービスの拡充。そのための技術要因であり
    その会社の業績が飛躍的に伸びるわけではない
    というイメージです。(妄想)

    よってデータセクションはkDDIと提携したとしても
    KDDIへの技術協力的な要因が大きく 業績にはあまり
    貢献しないんじゃないかなーと思っています。

    データセクションは 二連ストップした銘柄ですから
    相当株価は重いんじゃないかなーと。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/8/8 10:04

    一歩さん 情報有難うございます。


    私の買値は100円高いですが、暫くこのまま様子を見ます。


    因みに今日は新興株をナンピンしています(汗

  • イメージ
    たか○さん
    2018/8/8 09:58
    一歩さん
    ありがとうございます。
    この価格帯は 覚悟の上ではあるんですが
    やはりきついですね。

    逆差しを入れながら ポイントポイントで 一定数量を買い
    戻しています。
« 1 2 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ