イタリアがどうなってもと思っていたけど

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

正坊さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ233件目 / 全1770件次へ »
ブログ

イタリアがどうなってもと思っていたけど

今日はイタリア政情不安と円高で爆下げでした。1357(日経ダブルインバース)とか1563(マザーズコア上場投信)とかをチマチマ売って、8411(みずほ)をちょっと買ったくらいです。

で、以前のギリシャ危機のときは、たかがギリシャ1国(失礼!)がどうなろうと大したことないじゃんと思っていました。
ま、結果的には元にもどっているし。

で、イタリアもどうせそうだろうと思っていたのですが、下のサイトなんかだとイタリアってEU域内ではドイツ・イギリス・フランスに次いで経済規模(GDP:国内総生産)は4位なそうです。離脱するだろうイギリスをのぞけば3位。


スペインより上で、意外と経済規模が大きい。これじゃ世界的に株が爆下げするのはムリもないかな。

でも、政情不安が金融危機に直結ってわけでもないだろうから、どこまで騒ぐべきかよく分からないですね。
ま、イタリア国民諸君には頑張ってもらいたいところ。

そういえばギリシャ危機ってなんか終わった感があって、全ギリシャ一丸となってただいま頑張っている最中なはずだけど(そんなワケないか)、なんか下のサイトを見るとキナ臭そうな話もあるようです。
クワバラクワバラ・・・



2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/5/30 21:59
    こんばんは。

    なんもなかったようにイタリア株は上昇。

    何もないのに騒ぎすぎです。

    日本の経済学者たち何を見てるんでしょうね。

    日本との取引に至ってはほとんどない。
  • イメージ
    正坊さん
    2018/5/30 22:48
    yoc1234さん  こんばんは

    なんもなかったようにイタリア株は上昇。

    ご本尊は上がっているんですか
    それって、下がる下がる詐欺じゃないですかね

    日本の経済学者たち何を見てるんでしょうね。

    騒いでいるのは学者よりも、メディアとアナリストでは?


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ